東邦ホールディングス株式会社様より『C40 Recharge Ultimate Twin Motor』を貸与していただいております。
ここのモデルはクーペSUVスタイルを纏う、ボルボが日本で初めて導入したピュアEVモデルです。全輪駆動で最高出力408ps、一充電 走行距離484㎞を達成し、意のままにパワーを引き出すEV車の次世代スポーツSUVです。

自動車研究科を中心に新機構の授業やオープンキャンパスでの試乗など、学生だけでなく来校いただいた際には見たり乗ったり触れたりすること可能です!

同日、東邦オートの皆様にご来校いただきセミナーを開催していただきました。ボルボの歴史や理念、これからのボルボについて、卒業生による整備デモンストレーション、最新車両の試乗などを行って頂きました。

試乗では様々なラインナップの車をお持ちしていただきとても貴重な経験ができました。
学生達にとって、最新の技術や最新の車両に触れる大変有意義なセミナーとなりました。東邦オート様、今回のような講習を開催して頂き、心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。
NATSには学生の就職活動で大変お世話になっております130社を超える国産車メーカー、輸入車メーカー等で組織される『後援会企業』様より、人気車両を実習車として、定期的にお借りしております。

上記写真は株式会社モトーレンレピオ様より『BMW 218d グランクーペM Sport』を貸与していただいております。
スポーティなキャラクターで走る楽しみを訴求するトルクフルな走りと高燃費を実現する2リッターの直列4気筒ディーゼルエンジン搭載、M Sportフィーリングと経済性を併せ持つ内燃機関のスポーツセダンです。

この他にも株式会社モトーレンレピオ様には、企業セミナーや技術セミナーなどでも、ご協力頂いております。
このようにNATSの学生はメルセデスベンツ・ボルボ・フォルクスワーゲンなど、多くの輸入車に触れたり、最新技術を沢山学び一流のエンジニアを目指すことができますよ!
株式会社イービーアイマーケティング様がNATSサーキットにてポルシェオーナー様向けのドライビング・トレーニングを開催されました。

10台のポルシェが、ウェット路面でのコーナーリング練習、コースでの走行練習と1日みっちり走り込みました!
しかし気温34°はさすがに暑い!
走りも暑い!

7月27~28日に大分県(九州)オートポリスサーキットで開催されたスーパー耐久シリーズの第3戦に参戦してきました。前回の富士24hでは悔しい4位でしたが、今回は5hをしっかり走り切りました!3位表彰台獲得です !!

スタートドライバーを務めた金井先生の笑顔! 予選6番手から優勝戦線にポジションup! 2台のトヨタ・ヤリスとNATSシビックは終始バトルを展開しました。

今後のスーパー耐久第4戦は9月7日(土)~ 8日(日)モビリティリゾートもてぎで開催です。

優勝目指して頑張りますので、皆さん応援よろしくお願いします!
Starfield idlers Games 夏の12時間耐久 レースにNATS OB の台湾チームがHONDA NSXで参戦しました!
監督の李特波(リ アルビン ヤン)君は、台湾でポルシェディーラーや日本のEndlessの販売特約会社を経営しています。今回は台湾で活躍しているNATSのOBでチームを作りレース参戦をしてくれました!

右からモータースポーツ科3期卒李特波 君、自動車整備科19期卒 郭 晟宇(カク セイウ)君(会社経営)、モータースポーツ科14期卒 湯 恆郡(タン ヘンチュン)君(YouTuber)

今回のレースの為に購入したHONDA NSXですが、序盤はオーバーヒートに悩まされPitinを繰り返しましたが、対策をし、ペースアップ!さすがNSXという走りで見事完走です!
NATS後援会企業の【SEV】様は耐久レースの常連です。
参戦車両は【ロータス2ーELEVEN】
会長自らスタートドライバーを務めます。

NATSのOB吉田哲也君(研究科16期卒)もドライバーを務め、1級整備士として、SEVチューニングを随所に施しております!
8月12日には、筑波サーキットにてSEV耐久レースが御座います!