【自動車研究科】 国際協力研修センター

本日は、NATS 国際協力研修センターをご紹介します。

ここは、独立行政法人 国際協力機構(JICA)の要請により、青年海外協力隊員の技術補完研修や、海外からの研修生の本邦研修を実施する施設です。

001

指導に当たる自動車研究科の澤山講師は、青年海外協力隊員や国際協力専門家などの海外経験が豊富であり、現在はJICAの技術顧問を務めています。

今回は、アフリカのガーナへ派遣予定の青年海外協力隊候補生の研修を実施しています。

002

研修の目的は、派遣国での技術指導に必要な技能の習得です。

例えば、日本などの先進国では使用されなくなったジーゼル・エンジンの燃料噴射ポンプなど、旧来の装置の実習や、教育手法の講義などを通じ、2年間の活動に備えます。

派遣後はNATSで身に着けた技術を生かし、日本の国際貢献の一端を担うと共に、自分のためにも有意義な活動をしてきて欲しいものです。

【自動車研究科】ドローン!?

こんにちは。

みなさんもご存知のとおりNATSは車を学ぶ学校です。

が、本日研究科では「ドローン」についての授業がおこなわれました。

P1260580 

なぜドローン?と思われるかたもいるかと思いますが、近い将来、車と深く関わるのではないかとNATSでは考えています。

例えば自動車に代わる移動や運搬手段...

例えば自動運転の案内役...

ということで本日ドローンの運営について研究されている「エアロセンス株式会社」様にお越しいただき、講義と実演をしていただきました。

P1260570P1260575

実物を初めて見る学生も多く、みんな興味津々です。

P1260582 P1260583

未来の技術に触れた一日でした。

 

【自動車研究科】 1級コース、インターンシップ

自動車研究科4年、1級自動車整備士コースは、体験実習(インターンシップ)を実施中です。

IMG_0223

それぞれの研修先企業における現場の作業を通じて、学校では勉強できない実務を学ぶ貴重な経験です。

IMG_0220

IMG_0216

学生たちは、研修先の上司や先輩たちから様々な指導を受けながら、技術だけではなく社会人としての心構えやマナーも身につけることができます。

高岡商会 (4)

高岡商会 (3)

約3ヶ月間にわたり学生を受け入れてくださる企業の皆様、大変ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。