あいおいニッセイ同和損害調査株式会社様の研究科3年生を対象としたアジャスター目線の交通安全啓蒙活動講座を開催して頂きました。

あいおいニッセイ同和損害調査株式会社様は、これからの自動車先進技術の進化、新たな調査手法を模索し挑戦されています。
今後、自動車は先進安全自動車(ASV)や自動運転等のCASEで大きく変化し、アジャスターの仕事は大きく変わります。学生たちは真剣に講師の方のお話に聞き入っておりました。
あいおいニッセイ同和損害調査株式会社様本日は貴重な講義をしていただき、ありがとうございました。
皆さんご無沙汰しております。暑くて長い夏が終わり、秋を感じず寒くなってきましたね。10月に入り、1年生、2年生はそれぞれ前期末試験が終わり、後期の授業が始まっています。後期になってもイベントは盛りだくさん!各科のブログでも紹介されていますが、NATSならではの盛大なイベント「NATS軽ダートカップ本大会」が開催される中、1年生には日野自動車株式会社様によります「ダカールレーシングセミナー」が開催されました!
日野レンジャーでダカールラリーに参戦しております菅原選手と 実際にメカニックとして参加された木下様にお越しいただき、 トーク形式でダカールラリーの「裏話」を聞かせて頂きました。また、学生達からの「歯に衣着せぬ」鋭い質問にも笑顔でお答え頂き学生達も菅原選手、ダカールラリーのファンになりました!
その後、日野プロフィアや、実際にダカールラリーを走破した モンスターマシン「レンジャーダカール仕様」を見学。ドライバーズシートにも座らせてもらえるといった体験が出来るのもNATSならではのこと!
レンジャーは横からエンジンまる見え。どでかいターボチャージャーとエキマニがレーシングマシンである証! 「大型車の足回りってどうなっているの?」興味深々で覗き込む学生。好奇心旺盛だね! 午後には軽ダートカップ本大会。そこでプロフィア、レンジャーダカール仕様の試乗会も行うので楽しみだ!
また、2年生は「大人としてのセミナー」を受講。その名も・・・「税金セミナー」です!

税金にまつわること知っているようで分かっていないのは皆同じ
身近な税金の話から、皆が最も興味のあるクルマの税金の話まで色々聞けて税金の使い道と納税の必要性を理解し、日本の将来や社会人としての自覚を考えられるようになれたと思います。
1年生、2年生それぞれ異なるセミナーになりましたが、どちらも自らの「夢」を叶える為に必要な内容でした。整備士は自分の力を試せる職場であり、未来の家族が安心して暮らせる社会を創造する仕事。その一翼を担うのが自動車産業! さぁ「整備士」になろう‼
10月26・27日に岡山国際サーキットでスーパー耐久シリーズの第6戦が行われました。

ハンデウエイトも50kgに増えた72号車は、厳しいレースとなってしまいましたが、その中でもチームはベストを尽くし5位入賞を果たすことができました。

残すは最終戦!!優勝で締めくくれるように、さらに良いマシンに仕上げてレースに臨みたいと思います。

また、フジテレビで学生たちの活躍が放映されました。
併せてぜひご覧ください!!
https://www.youtube.com/watch?v=5zOw7l17EA8
NATS後援会のご協賛を頂き、成田校、袖ケ浦校合同で第15回2024NATS軽ダートCUPを開催いたしました。クラス対抗で12台の軽自動車ベースのマシンが90分の耐久レースに参戦、大熱戦を繰り広げました。
今回は西尾レントオール様に競技運営協力をしていただき、運営本部として高所作業車をお貸し頂きました。また、日野自動車(株)、南関東日野自動車(株)様にはパリダカイベントで使用した【レーシングトラック・レンジャー】と【プロフィア】の同乗体験をさせてもらいました。会場で見学していた学生たちからはレンジャーのスタートと同時のその加速はまさに異次元の世界!

トヨタL&F千葉(株)様のブースではゲーム大会が実施され、大歓声が巻き起こっていました!CMGホールディングス様((株)千葉マツダ・大木自動車(株))様、千葉スバル(株)様、ホンダモビリティ南関東(株)様、ダイハツ千葉販売(株)様、(株)スズキ自販京様、(株)スズキ自販千葉様、東日本三菱自動車(株)様には取扱車両の展示会をしていただき、多くの学生が各ディーラー採用担当の方々と交友を深めて有意義な時間となりました。


ご協力いただきました企業の皆様、本日は学生たちに貴重な体験をする機会を与えて頂き大変有り難うございました。今後も社会に役立つ人材育成に努めて参ります。
自動車整備科一年生を対象に【パリダカ】イベント・【日野自動車セミナー】を日野自動車株式会社様、南関東日野自動車株式会社様、そしてダカールラリで活躍されているレーシングドライバーの菅原照仁選手はじめ多くの方のご協力をいただき開催いただきました。

第一部は、レーシングドライバーの菅原照仁様(日本レーシングマネジメント(株))とメカニックと共にレーシングトラックについての講義をして頂きました。

第二部は、実車を見ながらの講義、また、大型車両の最新技術の説明などをして頂きました。普段見ることのない車両を目の当たりにして、菅原様を始め、日野の皆様に質問するなどし、あっという間の時間を過ごさせていただきました。
午後は第15回NATS軽ダートCUPです!