本日、NATS体育館において、文月式(高校で言う夏休み前の終業式です)が行われました。

国歌斉唱,校歌斉唱の後に矢部理事長・学校長の講話があり、今まさに行われているオリンピックの話題や夏休みの過ごし方などのお話を頂きました。

帰省する学生は保護者の方にきちんと学校の様子を報告していただきたい、旅行などへ行く学生も無事故・無違反で気を付けて出掛けていただきたい、そして9月2日(月)の長月式には全員そろって出校できるよう体調に留意しながら楽しい時間を過ごすようお話があり、式が終了しました。
学生の皆さん、有意義な夏休みを過ごしてください!そしてまた9月に元気な笑顔で会いましょう!
7月27~28日に大分県(九州)オートポリスサーキットで開催されたスーパー耐久シリーズの第3戦に参戦してきました。前回の富士24hでは悔しい4位でしたが、今回は5hをしっかり走り切りました!3位表彰台獲得です !!

スタートドライバーを務めた金井先生の笑顔! 予選6番手から優勝戦線にポジションup! 2台のトヨタ・ヤリスとNATSシビックは終始バトルを展開しました。

今後のスーパー耐久第4戦は9月7日(土)~ 8日(日)モビリティリゾートもてぎで開催です。

優勝目指して頑張りますので、皆さん応援よろしくお願いします!
Starfield idlers Games 夏の12時間耐久 レースにNATS OB の台湾チームがHONDA NSXで参戦しました!
監督の李特波(リ アルビン ヤン)君は、台湾でポルシェディーラーや日本のEndlessの販売特約会社を経営しています。今回は台湾で活躍しているNATSのOBでチームを作りレース参戦をしてくれました!

右からモータースポーツ科3期卒李特波 君、自動車整備科19期卒 郭 晟宇(カク セイウ)君(会社経営)、モータースポーツ科14期卒 湯 恆郡(タン ヘンチュン)君(YouTuber)

今回のレースの為に購入したHONDA NSXですが、序盤はオーバーヒートに悩まされPitinを繰り返しましたが、対策をし、ペースアップ!さすがNSXという走りで見事完走です!
NATS後援会企業の【SEV】様は耐久レースの常連です。
参戦車両は【ロータス2ーELEVEN】
会長自らスタートドライバーを務めます。

NATSのOB吉田哲也君(研究科16期卒)もドライバーを務め、1級整備士として、SEVチューニングを随所に施しております!
8月12日には、筑波サーキットにてSEV耐久レースが御座います!
毎日暑い日が続いていますね~ 関東は梅雨明けをしましたね。
そんな中カスタマイズ科は今日もカスタムカー製作 をやっていますよ!
各班車体加工に入っていますね~・・・・・!!!! 切れてる! 


話を聞くと説明書などがないので、どこをどう切るか、どう加工するか、考えながら切断したそうです。
着々と進んでいるようですね!


物造りを楽しそうにやっている顔を見ると暑さなんか飛んじゃいますね!みんな頑張れ!!