皆さんこんにちは。新緑の緑もまして学園内の木々も生き生きとしてきました。そんな良い環境の中、NATSの春恒例になっている各教室ごとのBBQが行われています。今回はそんなバーベキュー村の1日をお伝えします。

各班では食材を調達する係や火をおこして調理をする係などに役割分担され、仲間とのコミュニケーションを円滑にするため、そして何よりお腹を満たすためにみんな一生懸命です。
食材到着後は各班ごとに思い思いのメニューで親睦を深め合っていたのが印象的でした。当然担任の先生も一緒です!!



学生の皆さん。このNATSで一生付き合える大切な仲間を多く作ってくださいね。それと勉強も頑張ってやりましょう!!今日は1日お疲れさまでした。
NATSオリジナルのTravelling Classroom(移動教室車)が完成しました!フォード車製のキャンピングカー“ウィネベーゴE350”をベースに、実習用エンジンや整備ツールキャディ、大型テレビモニターを設置、フォーミュラカーや小型車なども搭載可能です。また外観はポップで楽しい雰囲気のカスタムカーに仕上げました。

今後は高校内で行われる模擬授業や、各種イベントなどで活用していきます。こんなことが出来るのも技術力を育むNATSならではです!

こんにちは。
毎日作業の音が響き渡っているカスタマイズ科です。
昨年度、産学共同プロジェクトで製作したNATS Dovellですが、
千葉トヨペット株式会社様に納車致しました。

既に、千葉トヨペット各店舗でのイベント等での
使用予約が入っているとの事でしたので、
お店の前に展示してある所を見かけるかもしれません。
見つけたときは、是非ショールームにも立ち寄ってくださいね。
また、本日ご対応頂きました、中山様、見目様、蒔田様。
誠にありがとうございました。

NATSの地元である成田市教育委員会が後援している「成田ウォークラリー大会」に参加しませんか!?ウォークラリーとは地図を見ながら様々な課題をクリアしながらゴールを目指す野外ゲームです。詳細のポスターが届きましたのでここに貼り付けます!ご興味のある方はぜひご参加ください!
お申込み・お問合せ
成田市レクリエーション協会事務局0476-20-1584
皆さんこんにちは。台風の影響により天候が心配されましたが、晴天のもと、恒例になっている「NATS軽ダートカップ」の27年シーズンが開幕しました。本日はその模様をお伝えします。

今回の模擬走行会は入学してきた1年生に2年生が模擬レースを行い、その雰囲気を感じ取ってもらうことが目的となっています。また、レース終了後に自分たちが使用するマシーンの抽選会が行われます。

このマシーンは先輩たちが製作しメンテナンスを行いながら代々引き継いでいくことになっており、この車選びも成績に大きく関係してきます。
大会は2年生4台のみの出走のためコース上の賑わいはそれほどありませんでしたが、そこは2年生、随所でバトルを展開してくれました。





今回の優勝は2年CDクラスが飾りました。おめでとうございます。

アクシデントはありましたが、充分に軽ダートの雰囲気を感じ取ってもらえたと思います。1年生の皆さん次は9月の1年生による大会が待っています。車のメンテナンスをしっかり行い作戦を充分に立てて大会に臨んでくださいね。