Formula Beat 第11戦・第12戦 、2連勝達成!!

10月14日・15日、スポーツランドSUGOで行われた Formula Beat 第11戦・第12戦。少し早いですが、今シーズンの最終戦となりました。
金曜日からフリー走行を始めたチームNATSは、クルマのポテンシャルアップを図るべく、様々なセッティングをトライしていきました。


やはりこの時期になるとフリー走行中のセッティング変更もスムーズに進み、学生たちの成長が感じられます。


そうして臨んだ土曜日の第11戦の予選・決勝。

予選では唯一、1分21秒台にタイムを入れポールポジションを獲得。午後の決勝では、スタートを決めた72号車は後続を抑えきり今季初優勝!

Formula Beatと名称が変わってからの初優勝ともなりました。
続く日曜日の第12戦の決勝。

雨のレースとなりました。

第11戦のベストタイムがグリッドとなる第12戦は、72号車は3番手からのスタートなりました。雨の影響でSCスタートとなったレース。SCが明け、本格的にレースがスタートすると、ウェットコンディションを得意とするNATS001(72号車)が力を発揮し、次々前車をオーバーテイク!
2位に約13秒の大差をつけ優勝。


また、今回参戦が危ぶまれた0号車、たくさんの方の協力でなんとか参戦することが出来ました。
今季は表彰台する登れないレースが続きましたが、セッティングやパーツの取り付け方の見直しを行い努力し続けた結果が最後やっと形をなりました。

来季は、最初から速さを発揮できるようしっかりメンテナンスを行い、更に速いクルマに仕上げていきたいと思います。
1年間応援ありがとうごいざいました。

NATS後援会企業として、学生たちの就職活動などで大変お世話になっております(株)千葉マツダ様・創立70周年記念イベントが千葉県長柄町のロングウッドステーションで行われています。

NATSからマツダ車ベースのカスタムカー2台を持ち込んで展示させていただきました。天候は雨ですが、多くのマツダファンが千葉県中から集結し、ノスタルジックカーやレーシングカー、チューニングカーにカスタムカーを見て乗って触れて楽しんでおりました!


またマツダのチューニングといえば…の「RE雨宮様」のドリフトデモランもあり、大変盛り上がったイベントとなりました。内定をいただいた学生達も参加し、マツダ車の良さを肌で感じることが出来たと思います!!
第21回 学生フォーミュラ日本大会 2023の表彰式が、10月12日に名古屋国際会議場にて執り行われました。
今大会は集計システムのトラブルにより、大会現地で表彰式を実施することが出来なかった為、表彰式のみ後日開催することになりました。
総合2位を獲得した「Formula Factory NATS」は、大会事務局より招待を受け、泰樂チームリーダーを筆頭に8名のチームメンバーが出席しました。
自動車技術会の 大津啓司 会長より、総合2位トロフィーが授与されました。
泰樂チームリーダーは挨拶の中で、一緒に取り組んできたメンバーは勿論のことながら、ご支援して頂いたスポンサーの皆様、メンバーを支えてくれたご家族、大会を運営していただいた事務局の皆様にも感謝の意を示していました。

表彰式では、総合上位3チームとEV1位の計4チームが表彰され、各々が受賞の喜びを噛み締めていたように見えました。
当校のチームメンバーも、ようやく大会が終わったような、安堵の表情が見えたのが印象的でした。
皆さんこんにちは!2年生の学校生活も残すところ6ヶ月。就職する者、進級する者。それぞれありますが、せっかく集まった 「車好き」後期の授業、そして2級自動車整備士資格試験の全員合格に向けてBBQで弾みを付けよう!!

広々としたBBQ場で、各々気の合う仲間と のんびり準備中。

飯盒での米炊きや、思い思いのお肉を用意。火の調節が上手な人って必ずいますよね!

色々な話をしながら、楽しい時間が流れて行きます。

「どう?美味しいですか?」 「Very-good!」親指上げたかと思ったら小指立ってる(笑)

先生方も加わり、意気投合。あと半年。お互いを信頼し合い 「目標」に向かって頑張りましょう!
10/8(日)に袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催された袖ヶ浦マルっと4時間耐久レース 通称「マル耐」に参戦してきました。 

通常の耐久レースでは1チーム1台の車両でレースを行いますが、今回のレースではマシンチェンジが可能なため、我がチームNATSは、ロードスターとカローラレビンを使いドライバー2名を含む総勢11名でレースに臨みました。
タイム計測器をバトン代わりにコース1周をチーム員が走ってスターティンググリッドを決める予選「マッスルリーグ」、

自動車に関する知識を競う「インテリーグ」や、

タイヤ脱着の速さを競う「メカリーグ」とユニークな競技がたくさん!!

学生たちも入念なウォームアップを行って挑み、レース以外でも白熱のバトルが繰り広げられていました。
予選の「マッスルリーグ」の結果は・・・3番グリッドとなりました。

13:00にレースがスタート・・・

ドライバーチェンジ&マシンチェンジの際はタイム計測器を付け替えます。

レース中、小雨が降る場面もありましたが、最後まで危なげない走りで17:00に無事にチェッカーを受けゴールしました!
結果は・・・GT-4クラス 2位を獲得!!

前回のレースはエンジンブローのトラブルもありましたが、今回のマル耐では大きなトラブルなく完走できました!
次戦は12月に開催されるアイドラーズ3時間耐久レースに参戦予定です。マシンの改良やセットアップを進め、優勝目指し頑張ります!!
