こんにちは!
カスタマイズ科です。
とうとう行ってきましたテストランキャラバン!
言葉ではその楽しさがうまく伝えられなさそうなので、写真多めでお届けします!
![BGNQ8287[1]](http://www.nats.ac.jp/blog/wp-content/uploads/2020/03/BGNQ828711-1024x682.jpg)
![AFWL4293[1]](http://www.nats.ac.jp/blog/wp-content/uploads/2020/03/AFWL429311-1024x682.jpg)
最高に楽しかったぜ!
今から30年以上前に成田市消防署の方が製作した「ちびっ子消防車」の経年劣化が著しく、この度NATSは、成田市消防署より「ちびっ子消防車」の製作依頼を受けました!
NATSカスタマイズ科の「設計・管理・製作」と、地元企業である株式会社ナリコー様の会社設立50周年記念事業の一環により、本日成田市赤坂消防署にて「ちびっ子消防車」(NATS FIRE&PRINCE)の寄贈伝達式が執り行われました!
寄贈伝達式では、小泉成田市長のあいさつからはじまり、除幕式を執り行い、贈呈者として矢部理事長・学校長があいさつを行いました。
また、カスタマイズ科高山科長と班員の学生達が「ちびっ子消防車」(NATS FIRE&PRINCE)の放水システムをはじめ本物の消防車に引けをとらない充実した装備の説明を行いました。
地元の園児も招待され、成田市消防音楽隊によるパプリカの演奏に合わせてのダンスも披露され、最後に記念撮影をし閉式となりました。
今後「ちびっ子消防車」は、子供達の防火教育や火災予防広報などで活躍する予定です!
また、この度の式典ではメディアの方も多く集まり、「朝日新聞・東京新聞・千葉日報・千葉TV・成田ケーブルTV・成田市広報」等に掲載・放映される予定となっております。
さらに、2月9日(日)・10時より成田国際文化会館にて「成田市消防出初め式」にも「ちびっ子消防車」(NATS FIRE&PRINCE)が出動しますので、楽しみにして下さい!
こんにちは!
梅雨で雨が続いていますが、皆様どうお過ごしですか?
事前の会場準備から始まり製作案発表会が今年も行われました!
今回も稲田大二郎氏はじめ多数ゲストにお越し頂きました。
ありがとうございます!
学生達は緊張しちゃいますね。笑
ゲストの方々や見に来てくれた他科の学生達、その他大勢の人に自分達の考えを伝えるという事はとっても難しいですね。
ですがこの日の為に沢山案を練り練習を重ねてきたので、とても良いプレゼンが出来ました!
今年は・・・
千葉マツダ株式会社様よりCX-5。
トヨタカローラ千葉株式会社様よりカムリ。
株式会社CNホールディング様より部品提供。
千葉スズキ販売株式会社よりラパンSS。
株式会社ワンダープレイス様より40ソアラ。
ネッツトヨタ千葉様より部品の提供を頂きます。
今期も沢山の協賛企業様と力を合わせて頑張っていきます!
実はまだとっておきの1台もありますよ。
こうご期待!