【キャリア支援室】NATSの献血イベント!!

献血イベントに後援会企業様がブース形式で車両展示をしてくれました。

image0-1

日本では、少子高齢化の影響で献血協力者数が年々減少、一方、輸血を必要とする高齢者層は増加しており、血液の安定供給貢献するためNATSは、開校以来30年以上にわたり、学内での献血活動を継続し、累計2万人以上の献血協力者を達成するなど、社会貢献活動として取り組んでいます。

image2

献血をした後、各ブースを訪問してゲームや展示車両の見学をします。

image3

ご協力を頂きました企業様

株式会社CMGホールディングス(千葉マツダ・大木自動車)

株式会社CNホールディングス

(千葉日産自動車・日産プリンス千葉販売・日産サティオ千葉)、

トヨタカローラ千葉株式会社

AUDカーズ株式会社、ダイハツ千葉販売株式会社、

新光重機株式会社、ホンダモビリティ南関東株式会社

株式会社k-connect

(ポルシェセンター青山、マクラーレン東京、レクサス小石川)

多くのご協力企業様に感謝申し上げげます

 

【キャリア支援室】輸入車の授業も充実!最新技術が常に学べる環境です!!

NATSには学生の就職活動で大変お世話になっております130社を超える国産車メーカー、輸入車メーカー等で組織される『後援会企業』様より、人気車両を実習車として、定期的に半年間ほどお借りし、新機構の授業などで大いに活用させていただいております。

IMG_9076

東邦ホールディングス(株)様より、人気のSUV「XC60 B5」 をお借り致しました。

IMG_9078

(株)モトーレンレピオ様からは先進技術を凝縮したコンパクトクーペ「BMW118i」をお借り致しました。

IMG_9077

(株)ヤナセ東京千葉営業本部様からはコンパクトでスタイリッシュな「メルセデスベンツA200d」です。

この他にもNATS後援会企業様には、企業セミナーや技術セミナーなどでも、ご協力頂いております。このようにNATSの学生はHV、EV、PHEV 、FCV、自動運転…など、最新テクノロジーに触れたり、最新技術を沢山学べますので、一流のエンジニアを目指すことができます!

【キャリア支援室】軽ダート模擬走行会で企業様に盛り上げて頂きました!!

自動車整備科2年生が新入生の1年生に向けて、NATS軽ダート大会のルールや走行方法などをレクチャーをするために、4クラス4台の模擬走行会を行いました。

mage0 mage2

この大会を盛り上げるために多くの関連企業様が来校され、様々な体験会や試乗会などを開催いただき、学生は楽しそうに各種イベントに参加しておりました。

mage5

西尾レントオール様は高所作業車の乗車体験!

mage6

mage9

ホンダモビリティ南関東様はシビックタイプRの試乗!

mage7

CMGホールディングス様は千葉マツダレーシングのロードスターとフォルクスワーゲンゴルフの試乗会!

mage8

ダイハツ千葉様はコペン試乗体験!

mage0

国際グループ(ポルシェ)様はポルシェボクスターなどの展示!

mage1

CNホールディングス様はフェアレディZとアリアの展示!

ご協力をいただきました企業様、お忙しい中、ご対応いただきまして誠にありがとうございました!

今後は新入生も走る「プレ大会」が9月に、全科の学生で戦う「本大会」が10月に行われる予定です!!

 

【キャリア支援室】春の便りが届きました!!

1

毎日寒い日が続いておりますが、学校に南房総から春の便りが届き、さっそく事務所受付や各クラスに飾らせていただきました!

NATS後援会企業であり、学生の就職先として大変お世話になっております東邦ホールディングス(株)の秋葉会長様より、毎年学校にストックの花束をお送りいただいています!

とても良い香りで目にも優しい色合い、本当にそこにあるだけで癒されますし、その場が明るく暖かく感じられます!

特に国家試験を控えている学生たちは最後の追い込みに入り、少々お疲れ気味ですので、このストックを見て一息ついてからまた頑張ってほしいと思います。

秋葉会長、いつも本当にありがとうございます!

 

 

【キャリア支援室】トヨタL&F千葉(株)様より「電動フォークリフト」をご寄贈いただきました!!

NATS後援会企業として大変お世話になっておりますトヨタL&F千葉株式会社様より、「電動フォークリフト・geneB(8FB30)」を教材としてご寄贈いただきました。

IMG_0297

1回の充電で稼働時間も長く、安心安全の機能もついているので、扱いやすく実習授業以外の場面でも大活躍まちがいなし!!

image1

寄贈式で矢部理事長・学校長は「様々な場面で活用させていただき、学生たちの技術向上を図り、ご期待に沿える人材育成に尽力いたします」とお礼を述べました。

ご出席いただきましたトヨタL&F千葉(株)代表取締役副社長の杉本様、総務部の小口部長様、サービス部の早田課長様、本日は大変お忙しい中、お時間を割いていただき、また貴重な教材車両をご提供いただきまして誠にありがとうございました。