NATSの入学式は4月8日(土)開催、新学期は10日(月)スタートです。
自動車研究科では、春休み中に新型の日産フェアレディZ(RZ34)が実習車として届きました。
これから、最新技術を学ぶ授業で使用する予定です。進級、新入学される学生の皆さん、楽しみにしてください!
2月20日に自動車研究科4年生の3DーCAD設計製造コースとマネージメントコースの学生で、学生フォーミュラー活動の集大成である「卒業研究発表会」が行なわれました。製作したマシンを題材に、フレーム班、サスペンション班、パワートレイン班、EV班、エアロ班、ドライバー班、、マネージメント班の7グループに分かれ、研究テーマを決め、創意工夫を凝らしながら研究、実験に取り組んだ成果を発表しました。
今年度はFFN史上初の表彰台獲得ということもあり各班、発表にも力が入りました!
卒業までに研究成果を論文にまとめ、マシンの設計・製作、チーム運営など貴重なノウハウを2023年度の学生フォーミュラ大会に向けて3年生へ引き継ぎます。
3年生は是非ともこの伝統を引き継ぎ、静的、動的審査共にさらなるポイントアップを目指して「優勝」を目指し頑張ってもらいたいと思います。
皆さんこんにちは。
自動車研究科4年生の3D-CAD設計製造コースとマネージメントコースが卒業研究の中間発表会を3年生に向けておこないました。
大会終了後より、2022年度大会に参戦したFFN-11を題材にフレーム班、サスペンション班、エンジン班、エアロ班、ドライバー班、マネージメント班のグループに分かれ各班それぞれに研究テーマを決め現在、研究、実験に取り組んでいます。
今回はその途中経過の発表になります。各班、次年度のマシン改良、静的審査点数アップに向けてすばらしい研究、実験を行っている事が3年生も理解できたかと思います。
3年生からも新しいマシン設計、チーム運営に生かそうと積極的な質疑応答があり、有意義な時間になりました。