【入学相談室】学生レーサー竹村君からのレースレポート!

990 竹村 寛成

自動車研究科3年生の竹村寛成クンが人気レース「GR86BRZcupCLUBMANseries」 にフル参戦しています!今回は第6戦のレースレポートが届きましたので紹介させていただきます!

開催日:10月4日(土)・5日(日)
開催地:鈴鹿サーキット(三重県)

予選B組3位 総合6位
天候:曇り/路面:ドライ
前大会に続き多くの参加台数となり、今回も2グループに分けての予選。前日の練習走行まで雨で、予選当日は晴れとなり、ぶっつけ本番のドライ路面によるタイムアタック。鈴鹿サーキットのコース特性に合わせてセッティングするもオーバーステアで乗りづらく、サスペンションやデファレンシャルの調整をしつつアタックし、3番手タイムの総合6位からの決勝スタートとなりました。

C93E6300-A339-4213-9167-C9F067374304

決勝(8周)44台中42位(未完走)
天候:晴れ/路面:ドライ
長丁場を予測しタイヤの内圧を少し下げてプリロードも調整し臨んだ決勝はスタート直後に大きく出遅れてしまい1周目で3ポジションドロップ…。その後セーフティーカーが入るなど、レースが中断し、再開してからは前車とのバトルを展開、抜きつ抜かれつしていましたが、高速の200Rコーナーで無念のコースアウト!高速コーナーでの大クラッシュとなりましたがクルマが衝撃を受け止めてくれたおかげで体にけがはありません。予選からミスが続き、完走どころか車両を壊してしまいました。サポートいただいている皆様に申し訳ない気持ちでいっぱいですが、この惜しさと反省をバネに次につなげていけたらと思います。

次戦は最終戦、車両の修復に時間がかかりそうとのことですが、次のステップに向けて頑張って欲しいと思います!がんばれ、竹村君!皆さんもぜひ応援してください!

【モータースポーツ科】S耐第5戦in鈴鹿

9月28日~29日に鈴鹿サーキットでスーパー耐久シリーズの第5戦が開催されました。

LINE_ALBUM_suzuka_241007_159

前回のオートポリス大会では3位表彰台を獲得し、ますますハンディウエイトが増える中、全員がベストを尽くし今回は見事2位表彰台を獲得!!

残り2戦に弾みのつく結果を残すことができました。

LINE_ALBUM_suzuka_241007_163 3G6A9395

今シーズンからシビックでの参戦をスタートし、徐々に理解度を深めてきたチームNATS・・・

LINE_ALBUM_suzuka_241007_80 LINE_ALBUM_suzuka_241007_78

LINE_ALBUM_suzuka_241007_26 LINE_ALBUM_suzuka_241007_72

次回こそは『優勝』をつかみ取りたいと思います!!

皆さん、引き続き応援よろしくお願いします!!!

【モータースポーツ科】メディア対抗ロードスター4時間耐久レースとオフィシャル実務

9月21日に筑波サーキットで行われた、メディア対抗ロードスター4時間耐久レースに「FMドライバーズミーティングwith NATS」として9年目の挑戦、また今回から初めてサーキットのオフィシャルとしても参加しました。

メディア対抗4時間レース -179

様々な自動車関係のメディアが集ってレースを行う35年続く伝統あるレースです!

IMG_3590IMG_3591

オフィシャルとして参加した学生は車検員やピット監視など様々な実務をこなしました。

5月に取得した資格、「公認審判員」がここでも生かされます!

学生たちは普段経験することの少ない「オフィシャル側」に携わり新鮮さと新しい学びを感じている様子でした。

 

そして、メディア対抗ロードスター4時間耐久レース

500号車「FMドライバーズミーティング with NATS」の様子はというと・・・?

最初はいつもと違う空気感に緊張もありましたが・・・

学生たちはこの日がチーム、マシンと初顔合わせ、午前中にシート合わせ、ピット作業の練習を行います。

 

そしていよいよ予選・・・

金井先生のアタックにより今年も2番手のポジションを獲得!!

IMG_3407

マシン、戦略の確認を入念に行いレースに挑みます。

 

16時にレーススタート!

メディア対抗4時間レース -148

周りのペースに惑わされず順調に周回・・・

給油、ドライバーチェンジなどのピット作業も練習通りに行い、チェッカーを待ちます。

メディア対抗4時間レース -182

そしてファイナルラップ、チェッカーを受け・・・

 

 

 

 

 

1000010196

られませんでした・・・。

 

コントロールラインまで100メートルほど・・・

ガス欠により残念ながらゴールすることが出来ませんでした。

 

一桁順位でのフィニッシュが見えていただけに悔しい結果です。

来年こそは悲願の初優勝を果たせるようにチーム一丸となって準備していきます。

IMG_3429

皆さん、お疲れ様でした!!!

メディア対抗4時間レース -175

【入学相談室】学生フォーミュラ日本大会を終えて報告会を行いました!!

IMG_0017

『学生フォーミュラ日本大会2024』で全国総合4位に輝いたチームNATSのメンバーが全学生に向けて報告会を行いました。「静的審査」と「動的審査」の各パート責任者が競技の内容や当日の様子などを振り返り、詳細を説明、一通り説明が終わると、質疑応答が行われ、将来のチームNATSの一員となる後輩たちから、活発な質問などもあり、大変有意義な会となりました。

IMG_0007

開会に先立ち、大健闘を収めたチームNATSを讃える矢部理事長・学校長

IMG_0014

袖ケ浦校からもご参加いただきました!

IMG_0037

チームNATSへ盛大な拍手が贈られ、閉会となりました。これを機にぜひ参加してみたいという学生がもっと増えるといいなと思います。この様に先輩から後輩へと技術と伝統が引き継がれていくんですね!チームNATSの皆さん、お忙しい中、ありがとうございました!!

【自動車研究科】第22回学生フォーミュラ日本大会2024 僅差の総合4位・・・!

9月9日~14日にかけて『第22回 学生フォーミュラ日本大会 2024』が開催され、自動車研究科4年生の「マネージメントコース」「3D-CAD設計製造コース」によって組織されたチーム「Formula Factory NATS」が総合優勝を目指して参戦しました!

WMC_3799_LWMC_3867_LWMC_3916_LWMC_3873_LWMC_4048_LWMC_3877_L

大会ではメンバー全員が各々の役割をこなし、一丸となって活動していてとても頼もしく見えました!

WMC_4194_LWMC_4168_LWMC_4114_L

今年は大会会場が変更となり、静岡県のECOPA (小笠山総合運動公園)から、愛知県のAichi Sky Expo (愛知県国際展示場)に移されました。

これに伴って、オートクロスとエンデュランス(耐久走行)のコースレイアウトが若干変更となり、如何に新コースと路面に素早くアジャスト出来るかが勝負の鍵を握ります。

競技を担当する2人のドライバーは大きなミスなく順調にラップを重ね、無事にフィニッシュ!

その結果は… エンデュランス(耐久走行)1位!!!

WMC_4311_LWMC_4318_L

チーム史上初となる、審査種目1位を獲得することが出来ました!

そして、総合は・・・

1位 803.07pt 京都工芸繊維大学
2位 703.61pt 名古屋大学EV
3位 698.06pt 神戸大学
4位 697.97pt 日本自動車大学校

総合4位を獲得!!!

3位との差は僅か 0.09pt !
2位との差も 5.64pt と大接戦でした。

昨年の総合2位からはランクダウンとなりましたが、内容を見ても数字以上に価値ある4位だったのではないかと思います。

WMC_4342_L

学生たちも、悔しさと嬉しさとやり切った満足感が同時に来たような様子でした。

1年をかけて懸命に取り組んできた成果が、総合4位、エンデュランス1位という輝かしい成績に表れているように感じました。

これも、ご協力いただいたスポンサー企業様や陰ながら支えていただいた保護者の皆様、応援いただいたNATS卒業生0Bなど多くの方のご支援あってのことと厚く御礼申し上げます。

WMC_4274_L

ご声援ありがとうございました!!!