【入学相談室】東京オートサロンまで1週間を切りました!!

東京オートサロン2024出展に向けて最終段階に入っているカスタマイズ科の学生達!今日はショー当日に配布させていただくリーフレット用の写真撮影を行いました!

IMG_0110 IMG_0032 IMG_0043

お正月早々の作業ですが、みんな疲れも見せず、元気いっぱいです!ちなみにカスタムカーの全貌は今のところ秘密にしておきます(ごめんなさい)。お楽しみに!

【入学相談室】謹賀新年!本年もよろしくお願い致します!

あけましておめでとうございます。今年もNATSは5人のパートナー(学生・保護者・高等学校・企業・近隣)の皆様のご期待にそえますよう、教職員一丸となって、理想の教育環境づくりに努めてまいります。本年もNATS日本自動車大学校を何卒よろしくお願い申し上げます!IMG_6156

(写真はNATSキャンパスから撮影した2024年元旦の“初日の出”)

NATSのお正月といえば、まずは東京オートサロン(一般公開日1/13~14)からスタートです!今年も傑作が勢揃い!ぜひ幕張メッセ会場に直接ご来場、またはオンラインでのバーチャルオートサロンをお楽しみ下さい!

また1/27(土)に新年オープンキャンパスを開催します!まだ進路未定の高校生や既卒の方、留学生の方はもちろん、高校1・2年生のご参加も大歓迎です!クルマ・バイク好きの皆さんのご参加を心よりお待ちしております。

お申込みはコチラ

【自動車整備科】冬休みに備えて。

今年もあとわずか。NATSでは、22日に年末式が行われ、学生達が待ちに待った冬休みに入りました!家族が待つ実家に帰省する為、楽しみなクリスマスの為、はたまた仲間との旅行の為など。各々が冬休みに備えてNATSでは恒例の「マイカー整備」が放課後行われています!

HG8 HG7「今年も雪降るかな?」

HG10 HG9タイヤの組み換え、バランス調整も自分達で出来る。

HG3 HG4自慢の車をドレスアップ!

HG5 HG6気の合う仲間と時間を忘れて「わいわい」やるのは楽しい!自然と知識と技術が身に付くぞ!

HG2 HG1こちらの先輩はエンジンフロント周りのオイル漏れを修理中!  大事な愛車を長く乗り続ける為、持てる技術を注ぎ込む先輩の 様子を見て後輩達も感じるものがあったと思います。先輩の背中「格好いいっすね!!」                          それぞれが仕上げた車で楽しい年末年始を過ごせそうです。       新年1月9日に彼らの元気な姿を見るのを楽しみにしています!

1年間ありがとうございました。皆さん良いお年を。

【入学相談室】年末式が行われました!明日から楽しい冬休みです!

IMG_0205

本日、年末式(高校で言う終業式)がイベントホールで行われました。

矢部理事長・学校長の講話では「今年の漢字一文字は「税」でしたが、皆さんはどのような漢字を選びますか!?NATSは自動車整備科の諸君はもちろん、上級三科の大いなる活躍がありましたので「輝」という漢字を選んでみました。学生一人ひとりが輝けるよう考え行動していただきたい」とのお話がありました。

 

IMG_0215

また毎年、NATS全校で取り組んでいる「セーフティドライバーズちば2023」が無事に終了し、目標達成した3000以上のチームの中から抽選で選ばれた学生チームに、セーフティドライバーズちば実行委員会より達成証と副賞が届きましたので、矢部理事長・学校長よりチームへ授与式が行われました。

この活動は、運転免許証を持っている方ならだれでも参加が可能で、7月1日から10月31日の間、無事故・無違反を目指すという交通安全運動です。NATSでは運転免許証を持っている学生全員を対象に参加しています。

これから年末にかけて慌ただしくなってきますが、引き続き「安全運転」「交通事故防止」に全員でしっかり取り組んでいきましょう。

IMG_0202

学生の皆さん、有意義な冬期休暇を過ごしてください!そしてまた新年1月に元気な笑顔でお会いしましょう!

 

【モータースポーツ科】アイドラーズ3H耐久レース

12月17日(日)に栃木県モビリティリゾートもてぎで開催された『idlers 冬の3時間耐久レース』に参戦してきました。

1702860696694

Team NATSはドライバー3名、4スティントの作戦で挑みました。

レギュレーションによって、ドライバーの最大連続運転時間や、給油時の停車時間などが決まっているため、過去のレースのデータをもとにマシンのメンテナンスや作戦の組み立てを行います。

170286064754117028606746151702860651475

車検も無事に合格、スターティンググリッドは抽選により決まり、72号車はクラス10番から追い上げます。

13時よりレースがスタート、トラブルもなく順調に走り順位を上げていきます。途中給油作業も行いましたが学校での練習通りスムーズに終え、ピットアウト!

170286070666717028607090931702860714029

レース終盤、他車のトラブルによりセーフティーカーが出る場面もありましたが…

16時過ぎに無事にチェッカーフラッグが降られ、総合4位、クラス2位の順位でレースを終えることができました!

1702860718392

2023年最後のレースとなりましたが、トラブルもなく無事完走を果たし、学生達からは笑顔が溢れとても良い思い出のレースになりました。

次年度に向け、マシンのメンテナンス、アップデートを行っていきます!

2023年も応援ありがとうございました!