9月28日(日)に岡山国際サーキットで行われたFormula Beat第11戦。

見事ポールトゥーウィンで、今季3勝目を挙げることができました!
また、NATS001としては岡山国際サーキット初優勝となりました。






久しぶりの岡山での参戦となりましたが、前戦SUGOでの問題点を改善するため、金曜・土曜と行われたフリー走行ではジオメトリ-・フロントのエアロセッティングを重点的にテストを行いました。

1DAYで行われた28日の第11戦。朝の予選では、着実にタイムを縮め2位を1秒以上突き放すタイムでポールポジションを獲得!

決勝に向け、更にセッティング変更を行います。

11時40分から行われた決勝。
抜群のスタートを切った72号車は1周1秒以上早いタイムで後続を引き離しにかかり、予選タイムを上回るハイペースで走行。レース後半、雨が降ってきた影響で各車ペースダウンを強いられましたが、72号車はさらに差を広げ2位に約23秒の差をつけぶっちぎりの優勝!

今回はプランを立て、毎走行異なるパッケージングでテストを行い、今後に繋がる良いデータを得ることができたレースとなりました。
次回は12月20日・21日に富士スピードウェイで開催される第14戦・15戦に参戦予定です。
連勝目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします。
日刊自動車新聞『関東 自慢のメカニック』特集のNATSのOB2名が掲載されました!
日本の基幹産業として、世界をリードしてきた『日本の自動車』業界。近年はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)の進展により自動車関連技術は日々進化しています。高度な知識と習得し習得し、安心と安全なクルマ社会をめざし、優秀なエンジニアは必要不可欠な存在です。

南関東日野自動車株式会社成田支店勤務の鏑木皇輝さんは、今年3月NATSを卒業た入社1年目の新人ですが、高いスキルを持ち自身の理想のメカニックを目指し日夜業務に邁進しています。

またメルセデス・ベンツつくば(関彰商事グループ)勤務の藤澤克弥さんは、車両開発の経験を活かし複雑化する整備業務に対し、特に電気系統の社内資格取得を目指し頑張っています。

整備士不足が問題視される中、業界全体で将来自動車業界で働く人材を確保するための取り組みが行われています!

9月初旬に行われた『学生フォーミュラ日本大会2025』で、動的競技1位、総合5位に輝いたチームNATSのメンバーが、全学生に向けて報告会を行いました。

「静的審査」と「動的審査」の各パート責任者が競技の内容や当日の様子などを振り返りました。また質疑応答が行われ、将来のチームNATSを担う後輩たちから、活発な質問などがあり、大変有意義な会となりました。

最後にチームNATSへ盛大な拍手が贈られ閉会となりました。NATSではこの様に先輩から後輩へと技術の伝承が行われています!
チームNATSの皆さん、お忙しい中、ありがとうございました!!
東北運輸局では、東北初!小中学生向け自動車整備体験イベント『ジュニアメカニック2025in東北』が9月20日・21日に「夢メッセみやぎ」にて 小・中学生を対象に開催されました!

自動車整備に関わる人材を確保するための取り組みとして、 管内の自動車整備関連企業等と協力し、乗用車から大型トラック・バス、建設機械など様々なクルマが展示され、またクルマの整備作業体験ができる親子でお楽しみいただけるイベント内容となりました。

宮城日野自動車(株)様もイベントに出展し、ダカールラリーを走破したレーシングレンジャーと東京オートサロンに出展したNATSミニレンジャーを展示いたしました。

NATSモータースポーツ科OBの森太一君も自社のブースで来客対応に追われイベントは大盛況!!
1700名以上の来場者様が【NATSミニレンジャー】の注目度は素晴らしく、多くの方々にカスタマイズ科の技量やNATSの素晴らしさを感じて頂くこと事ができました。
主催されましたイベント関係者様、宮城日野自動車株式会社様お疲れさまでした!
自動車整備工場の事業主で組織する千葉県自動車整備振興会・北総ブロック(押尾雄一ブロック長)は、チャリティーゴルフコンペを開催し、NATSからは矢部理事長が参加いたしました。

北総ブロックでは毎年チャリティーゴルフコンペを開催し、交通遺児や青少年のためにと千葉日報福祉事業団を通して寄付活動を行っています。
今年2月27日には菅谷道晴前ブロック長より、「目の不自由な人が安心して外出できる環境づくりに役立ててほしい」とチャリティーゴルフコンペの参加者36人から寄せられた浄財5万8千円を千葉日報福祉事業団へ寄託させていただきました。

優勝はNATSのOBで成田支部の西谷一弥さん!!
支部対抗の優勝は旭支部、2位八日市場支部、3位山武東支部、4位香取支部、5位成田支部でした。
千葉県自動車整備振興会・北総ブロックチャリティーゴルフコンペに参加された皆さんお疲れさまでした!