NATS後援会のご協賛を頂き、NATS軽ダートCUPプレ走行会を開催いたしました。この大会は1年生4クラスが10月31日の軽ダートCUP本大会に向けた初めての軽ダート走行となり、マシンの完成度チェックやドライバーの走行練習、燃費測定等を行い本番さながらの大会となります。

今回も西尾レントオール様に競技運営協力をしていただき、運営本部として高所作業車をお貸し頂きました。また多くのNATS後援会企業様にイベント協力を実施していただきました。

CMGホールディングス様((株)千葉マツダ・大木自動車(株))様、ホンダモビリティ南関東(株)様、(株)CNホールディングス様(千葉日産自動車(株)、日産プリンス千葉販売(株)、(株)日産サティオ千葉)、(株)モトーレンレピオ様、多くの学生が各ディーラー採用担当の方々と交友を深めて有意義な時間となりました。
サプライズ!!
小池衆議院議員が閉会式にご登場!
日本の基幹産業の自動車業界を更に発展させる原動力となってください!と激励をされました。

優勝した2年EFクラスの学生と記念写真です!

小池先生、企業の皆様、今後も日本の自動車業界発展に役立つ人材育成に努めて参ります。本日はありがとうございました!
9月8日~13日の6日間に渡り、Aichi Sky Expo にて『学生フォーミュラ日本大会2025』が開催されました。
https://www.jsae.or.jp/formula/

当校からは、自動車研究科4年の 3D-CAD設計製造コース、マネージメントコースの学生たちを中心に組織されたチーム「Formula Factory NATS」が参戦しました!
今大会は静的審査(デザイン・コスト・プレゼンテーション)が大会現地で行われたこともあり、密度の高い大会日程で息つく暇も無いような印象がありました。






その中でも、チームメンバー間で上手く分担しながら審査をこなす様を見て、学生の1年間の成長を感じています。




チームの得意分野とも言える動的審査では、各競技で好タイムをマークし、上位に迫る勢いを見せてくれました!



最終審査種目である「エンデュランス&燃費競技」においては、学生フォーミュラドライバー歴3年、4年のベテラン2名による渾身のアタック!
チーム目標の72秒台にもしっかりと乗せて無事フィニッシュ!
そして気になる総合結果は・・・・
ICVクラス 総合5位!
・エンデュランス 2位
・アクセラレーション 3位
・オートクロス 5位
・スキッドパッド 5位
・燃費 11位
●愛知県知事賞 ( ICV 動的審査合計得点 1位)
・プレゼンテーション審査 12位
・コスト審査 19位
・デザイン審査 19位
●CAE特別賞 3位
●スポーツマンシップ賞 受賞



表彰式の時間が遅延したことで、いくつかの表彰が省略されてしまい、当校のチームが愛知県知事賞を受賞していたことを表彰式後に知るというサプライズ(?)(写真左上)もありましたが、沢山の賞品、トロフィーを持って帰る事が出来てとても嬉しそうでした。
総合では僅差での5位となりましたが、順位以上に価値のある内容だったと思います。
また、 今年はこれまで以上に静的審査への取り組みについて、評価された部分と課題のある部分が良く分かった大会だったように感じました。
今大会を通じて得られた知見を自らの糧とするだけでなく、次代のチームメンバーとなる3年生にしっかりと引き継いでもらいたいと思います。
今年も、ご協力いただいたスポンサー企業様や保護者の皆様、応援いただいたNATS卒業生0Bなど多くの方のご支援のお陰で、無事に大会を終えることができました。厚く御礼申し上げます。

ご声援、ありがとうございました!

9月8日(月)から行われている『学生フォーミュラ日本大会2025』もいよいよ大詰めを迎え、チームNATSの現在の成績は暫定5位となっており、優勝の射程圏内に食い込んでいます!!!残すはメインイベントである動的審査の“エンデュランス競技”のみとなり、今年の成績に期待がかかります!!
明日9/13(土)8:00から競技が始まりチームNATSは8番目に出走します!大会公式ホームページのライブ配信でその模様がご覧いただけますので、NATSファンの皆様、ぜひネットをつなげてチームNATSへのご声援をよろしくお願い致します!
学生フォーミュラ日本大会2025
開催日:2025年9月8日(月)~13日(土)
会 場:Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)
大会公式ホームページ
学生フォーミュラ (jsae.or.jp) ←※ライブ配信の視聴はコチラ

《これまでのNATSの成績》※総エントリー:78チーム
《静的審査》
・デザイン審査 19位
・プレゼンテーション審査 位(本日発表)
・コスト審査 (最終日に発表)
《動的審査》
・アクセラレーショーン 3位
・スキッドパッド 5位
・オートクロス 5位
・エンデュランス (9/13 8:00~8番目に出走)
・燃費効率 (最終日に発表)

夏休み明けの恒例行事。みんな楽しみにしている 「NATSドライビングトレーニング」が始まりました! 従来のトレーニングはもちろん、今期は新たなコンテンツも 加わりグレードアップ!
詳しい内容は、後日報告いたします。お楽しみに!