【入学相談室】 NATSにサクラ咲く!!春満開です!!

ここ数日は寒の戻りがありましたが、本日は久々にぽかぽか陽気となり、NATSキャンパスのサクラも一斉に咲き始めました!

IMG_8293

NATS正門側からキャンパスを望む風景!

IMG_8292

桜は何度見ても美しいですね!青空に淡い桃色が映えます!!

IMG_8291

桜越しにカスタマイズ棟を望む!

IMG_8280

IMG_8288

学生通用門からカスタマイズ科までの道!ここからNATSサーキットまでは、桜のトンネル状態です!ぜひNATSに遊びに来て、春を体感してください!!

【モータースポーツ科】S耐第1戦 もてぎ

3/23(日)にモビリティリゾートもてぎでスーパー耐久シリーズの開幕戦が行われました。

DSC_4644 DSC_4658

チームNATSの学生にとっては本当の卒業レース!

DSC_4835 68-MEG_3405

シーズンオフの間に、かなりのアップデートを行い、ポテンシャルアップしたおかげで走り始めからまずまずの走りを見せます。

3G6A5089

そこから、学生たちの更なるセットアップにより、なななんと予選ではポールポジションを獲得!!!

FL5シビックでは全チーム合わせて初めてのポールポジションだったようです!!!

LINE_ALBUM_25MOTEGI_250325_7

決勝は序盤からトップを快走していましたが、後半はうまく歯車がかみ合わず、ポジションダウン・・・

それでも3位で無事チェッカーを受け、表彰台獲得となりました。

DSC_5129 LINE_ALBUM_25MOTEGI_250325_11

今回は悔しい3位となってしまいましたが、これもレース・・・

卒業レースを優勝で締めくくれなかったのは残念ですが、ポテンシャルの高さを実感することができた、良いレースだったと思います。

LINE_ALBUM_25MOTEGI_250325_14

次回は新メンバーで臨む富士24時間レースです。過酷ですが、それ以上の感動と達成感が待っています・・・

優勝に向けて、さらに努力を重ねていきたいと思います。皆さん、応援ありがとうございました!!!

【入学相談室】第35回NATS卒業証書授与式が挙行されました!

本日、第35回NATS卒業証書授与式が無事に挙行されました。多くのご来賓や保護者の皆様のご列席をいただき、厳粛な中にも華やかな卒業式となりました。

IMG_0033

IMG_0071

IMG_0128

担任から呼名された学生たちは起立し、クラス代表が登壇して矢部理事長・学校長から卒業証書が手渡され、また皆勤賞や県知事賞といった各賞受賞者の表彰がありました。

IMG_0085

IMG_0107

IMG_0123

IMG_0167

矢部理事長・学校長は「人生ドライブ旅行、山あり谷あり…決して平坦な道だけではありませんが、校訓の「健康」「実践」「向上」を念頭に、自分をさらに磨き上げ、この変革の時代を乗り切ってください」と、卒業生の輝かしい未来が拓けることを期待して、はなむけの言葉を贈りました。

IMG_0214

また地元成田市の小泉市長をはじめ、各界のご来賓の皆様より、心温まるご祝辞を賜りました。年度末のお忙しい中誠にありがとうございました。

IMG_0229

最後に在校生代表の川野君から送辞が送られ、それを受けて卒業生代表の西谷君が答辞で応え、また各科代表より学校へ記念品(技能競技大会優勝旗やテレビモニター)の目録が矢部理事長へ手渡されました。

IMG_0271

卒業生・修了生の皆さん、この度はおめでとうございました。今後の皆さんのご活躍を大いに期待しております。あとは3月23日(日)に行われる1級・2級自動車整備士の国家試験に向けてラストスパート。あと一息、がんばりましょう!

 

MG_0004

IMG_0017

IMG_0011

IMG_0040

IMG_0321

MG_0017

【モータースポーツ科】Formula Beatシリーズ開幕戦 ポールトゥーウィン!

2025年 Formula Beatシリーズの開幕戦が2月22日・23日に鈴鹿サーキットで行われました。

DSC_4486

2025-01-03_15-53-42_165DSC_4277
昨年の最終ラウンドでエンジンをシングルスロットル化しストレートスピードが大きく向上したNATS001。今季に向け、更なるポテンシャルアップを狙いオフシーズンにフロントウイングの3枚翼化し臨んだシーズン開幕戦。

DSC_4470

見事、ポールトゥーウィン‼
卒業レースとなった学生たちにとっても最高の結果になりました。

DSC_4295DSC_4260DSC_4336DSC_4427

今回、練習走行ではタイムが思うように上がらず苦戦。チームで話し合いをし、様々なセッティング、現地でセッティングパーツの製作を行い今回の結果に繋がりました。

DSC_4517

次戦の参戦予定は第5戦モビリティリゾートもてぎ。次年度の学生を迎えてのレースなります。
次戦も優勝出来るよう頑張りますので、応援よろしくお願いします。

【モータースポーツ科】体感型授業『サスペンションセッティング』

卒業式の日が近づいてくる中……

先日、「サスペンションセッティング」の授業を行いました!

IMG_5376

「サスペンションセッティング」では、座学にてサスペンションのセッティングについて学びます。セットアップの方法や挙動の変化の仕方などを理解したら、マシンに乗り込みNATSサーキットを走行し挙動の変化を体感します。

IMG_5496

まず初めにベースとなるセッティングで走行、その後「減衰力」と「車高」の変更をそれぞれ行い、再度サーキットを走行しセッティングの違いを体感します。

IMG_5427IMG_5547IMG_5528IMG_5216

セッティングの感じ方は色々あり、「イメージと違った!」「こっちのセッティングの方が好み!」など様々な意見が出ました。

サーキット走行を通して楽しく、またセッティングの奥深さを学べた2日間でした!

 

皆さんもモータースポーツ科で楽しく学んでみませんか??

IMG_5281