【自動車整備科】2学年 ドライビング・トレーニング

自動車整備科恒例のドライビング・トレーニングを本日より実施しています!!自動車業界で働くにあたり、運転技術をはじめ整備技術以外のスキルが必要となる場面が多々あると思います。そのような場面を想定して経験値を積んでおくことを目的としたカリキュラムが用意されています。

IMG_3574
狭い場所で自動車の向きを変え出てくることができるのか?
IMG_3591
ロープだけでバイクをしっかり固定するにはどうすれば良いのか?
IMG_3615
オフロードを走行した時の感覚は?四輪駆動車の取り扱い方はどうすれば良いのか?
IMG_3642
積載車の取り扱いとはどのようにするのか?
IMG_3649
普段乗ったことの無い車で狭い道を通らなければならないとしたら?

この経験はきっと今後に役立つと思います。

 

【自動車整備科】1学年 実習 クラッチ・オーバーホール

夏休みも終わり、1学年も新しいい実習が始まりました!!   今日はロードスターのクラッチ・オーバーホールの様子をご紹介します。

IMG_3562
遠くの方までロードスターです。圧巻ですよ!
IMG_3556
このような感じで、1学年は初のリフト作業となります。ジャッキに比べとても便利ですが確実な安全確認はジャッキ同様に大切です。

 

 

IMG_3551
結構な重整備なので大変な分、楽しさも倍増?
IMG_3542
トランスミッションを外すためにはシフト・レバーやマフラーなどなどの付帯作業も沢山あります。最後は試乗で無事に走れるように頑張りましょう!

 

 

【モータースポーツ科】JAF-F4 Rd.7 3位獲得!

9月5日(日)JAF-F4シリーズ第7戦が、ツインリンクもてぎで行われました。チームNATSとしては約4ヶ月ぶりと久しぶりの参戦となりました。

IMG_9073[1]

今回、15台エントリーと盛り上がりつつあるJAF-F4。チームNATSからは今回も#0、#72の2台体制です。

金曜日からフリー走行が行なわれましたが、、、
天候が不安定で路面状況もあまり良くなく、満足する走行とはなりませんでしたが、その中でも#72はウェットでの走行ではトップタイム、ドライ路面でもトップと遜色ないタイムを記録してフリー走行を終えました。

IMG_9077[1]1630889695004

そして迎えた予選。
順調に走り出したと思った#72でしたが、まさかのシフトトラブルに見舞われてしまいます…
ピットで応急処置をするも直らず、そのまま予選を走行することになり、結果は5番手。#0は13番手で予選を終えました。

IMG_9075[1]IMG_9076[1]

予選終了後、すぐにトラブルの原因を探るもなかなか見つからず、このままの状態での決勝も考えられましたが、そこはチームNATS!
トラブルの原因を見つけ、修復‼
予選はトラブルを抱えながら、トップのタイムとコンマ4秒差だったのでトラブルさえ直れば…

決勝の追い上げに期待がかかります。

16308414168531630889683958

そして決勝
コースインラップでポールポジションのクルマがトラブルでリタイヤ。トップ不在のスタートとなりました。スタートを決めた#72でしたが1コーナーで前車に並ぶが抜ききれず。その後も何度もオーバーテイクの機会を伺いますが、前車とのペースが同じで抜くことが出来ず、そのまま3位でチェッカーとなりました。また#0は10位完走となりました。

今回のレースは、予選でトラブルが出て出遅れてしまい、決勝では前2台のペースと変わりないことを考えると、予選でのトラブルが悔やまれるレースとなりました。
また、#72(NATS001)の課題としているところが出てしまうレースとなりましたが、次の方向性や改善点が見えてきました。引き続き車両の開発を進めて行きたいと思います。

1630841414467

次戦は12月、鈴鹿サーキットで行われる日本一決定戦となります。今年こそ日本一を取れるよう頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いします。

【モータースポーツ科】卒業生が大健闘!!

先日、モータースポーツ科の卒業生からうれしい報告がありました!!

現在は株式会社スズキ自販湘南様のメカニックとして活躍されているモータースポーツ科14期卒業生の鈴木達也君。

14626644466448_c944db7c-04c0-11ec-947d-fa163e38a592

8月24日(火)に社内で第1回『技能コンテスト』が開催されたそうです。1年目~3年目の整備職の社員が一同に介し、整備の腕前・知識を競うといった内容だそうです。

鈴木君は学科部門では最高得点を獲得、そして実技部門でも確実な整備を行い見事総合優勝!!

14626644486956_966b17fc-04c0-11ec-8afe-fa163e38a592 14626644449824_9f7f7b4e-04c0-11ec-aba5-fa163e38a592

このように卒業生が社会に出てから活躍してくれることが、学校としての喜びですし、先生たちの励みにもなります。

鈴木達也君、改めておめでとうございます!!

今後も多くの学生がモータースポーツ科でしっかりとした技術力・人間力を身に着け社会で活躍してくるように、僕らもさらに気を引き締めて頑張ります!!

 

【自動車研究科】長月式

みなさんこんにちは。

自動車研究科では、本日長月式がおこなわれました。

IMG_1429IMG_1427

例年とは違うコロナ禍での夏期休暇ということで、それぞれが対策に気を使いながら過ごしたことと思います。

本日からまた気持ちを切り替えて、1級自動車整備士の勉強や、学生フォーミュラ活動に取り組んでいきましょう。

学園でも安全、安心な学園生活を送れるよう、引き続き検温や消毒などの感染防止対策にしっかりと取り組んでまいります。

IMG_1423IMG_1424