【キャリア支援室】CMG LoveBrandフェスタ2024

本日はCMGグループ様、千葉マツダ様、大木自動車様の『CMG LoveBrandフェスタ2024』が千葉市・マツダ千葉物流センターにて開催されています。

image2

オープンニングではNATS後援会会長の大木社長がご挨拶に立ちました!

image1

NATSからは人気アニメでおなじみのカスタムカーを専門学校出展ブースに展示しています。ちびっ子たちに大人気です!

image0

また、ルマン優勝車両の787Bや767B.R360クーぺ、またノスタルジックなコスモスポーツ、モータースポーツ界からはRE雨宮のレースマシンや、NATS非常勤の寺田陽二郎先生が率いるオートエクゼのカスタム車両など、マツダファンにはたまらない内容となっています。

image7

image6

 

【入学相談室】NATSナンバーワンを決める技能競技大会が始まる!

IMG_0013

自動車整備科2年間の集大成として毎年この時期に開催されるNATS技能競技大会は、実際の整備工場を想定し、点検整備ならびに故障原因の探求と修復、整備説明まで、限られた時間内にどれだけ正確に仕事を行えるかを競います。

IMG_0035

成績上位者は表彰され、豪華副賞が贈られます。

IMG_0019

大会副会長の林学校長代理より、「いよいよこれまでに学んできた知識と技術を存分に発揮する時が来ました。悔いの残らぬよう全力を尽くして頑張ってください」とエールを送りました!

IMG_2249

選手を代表して竹内完太さん(福島県出身)と内山拓海さん(千葉県出身)の力強い選手宣誓が行われ、大会の幕が開きました!!

IMG_0027

◆日時

開会式11月15日(金)
競技会11月19日(火)~26日(火)※土日は除く
閉会式12月2日(月)

◆会場:日本自動車大学校・NATS 80実習棟

※この期間に学校見学へお越しいただければ大会の様子がご覧になれます。ご希望の方は0120-5050-72までお申込みください。

【モータースポーツ科】Formula Beatシリーズ 最終戦 優勝‼

11月9日・10日にスポーツランドSUGOでFormula Beatシリーズの第14戦・15戦が開催されました。

最終戦となる第15戦でようやく優勝することができました!

2024-10-21_15-30-57_5642024-10-21_15-31-10_662
今回からNATS001はエンジンをシングルスロットル仕様に変更をしての参戦となりました。

DSC_3687
ですが、練習走行初日からエンジン不調に悩まされ、なかなか思うように走行を重ねられませんでしたが、徐々に改善されていき、土曜日に行われた第14戦の予選では3番グリッドを獲得。

2024-11-09_12-36-53_1882024-11-09_12-37-52_585
56989_0_MG_0029 (2)
午後に行われた決勝では、ファステストラップを獲得。また、1台オーバーテイクすることができ2位でゴール!
第15戦のグリッドは第14戦のレース中のベストラップで決まる為、ポールポジションからのスタートとなりました。

そして迎えた日曜の決勝。
2024-11-10_10-34-26_2802024-11-10_10-36-41_389_MG_0363 (4)_MG_0712 (1)スタートこそ遅れをとり順位を落としますが、そこから追い上げいき終盤にトップに立ち、そのままトップでゴール‼

57484_057478_057477_057480_0
今年は勝てそうで勝てないレースが続いていたので、学生たちにとってもうれしい結果になったと思います。
まだまだ課題も多いですが、1個ずつ改善していき速いクルマに仕上げていきます。


1年間応援ありがとうございました。

【キャリア支援室】あいおいニッセイ同和損害調査株式会社セミナー開催

あいおいニッセイ同和損害調査株式会社様の研究科3年生を対象としたアジャスター目線の交通安全啓蒙活動講座を開催して頂きました。

image1

あいおいニッセイ同和損害調査株式会社様は、これからの自動車先進技術の進化、新たな調査手法を模索し挑戦されています

今後、自動車は先進安全自動車(ASV)や自動運転等のCASEで大きく変化し、アジャスターの仕事は大きく変わります。学生たちは真剣に講師の方のお話に聞き入っておりました。image3あいおいニッセイ同和損害調査株式会社様本日は貴重な講義をしていただき、ありがとうございました。

自動車整備科のセミナー

皆さんご無沙汰しております。暑くて長い夏が終わり、秋を感じず寒くなってきましたね。10月に入り、1年生、2年生はそれぞれ前期末試験が終わり、後期の授業が始まっています。後期になってもイベントは盛りだくさん!各科のブログでも紹介されていますが、NATSならではの盛大なイベント「NATS軽ダートカップ本大会」が開催される中、1年生には日野自動車株式会社様によります「ダカールレーシングセミナー」が開催されました!

hino1 hino2日野レンジャーでダカールラリーに参戦しております菅原選手と 実際にメカニックとして参加された木下様にお越しいただき、 トーク形式でダカールラリーの「裏話」を聞かせて頂きました。また、学生達からの「歯に衣着せぬ」鋭い質問にも笑顔でお答え頂き学生達も菅原選手、ダカールラリーのファンになりました!

hino3 hino6その後、日野プロフィアや、実際にダカールラリーを走破した モンスターマシン「レンジャーダカール仕様」を見学。ドライバーズシートにも座らせてもらえるといった体験が出来るのもNATSならではのこと!

hino5 hino4レンジャーは横からエンジンまる見え。どでかいターボチャージャーとエキマニがレーシングマシンである証!        「大型車の足回りってどうなっているの?」興味深々で覗き込む学生。好奇心旺盛だね!                   午後には軽ダートカップ本大会。そこでプロフィア、レンジャーダカール仕様の試乗会も行うので楽しみだ!

また、2年生は「大人としてのセミナー」を受講。その名も・・・「税金セミナー」です!

税金1

税金にまつわること知っているようで分かっていないのは皆同じ

税金7 税金6身近な税金の話から、皆が最も興味のあるクルマの税金の話まで色々聞けて税金の使い道と納税の必要性を理解し、日本の将来や社会人としての自覚を考えられるようになれたと思います。

税金8 hino7  1年生、2年生それぞれ異なるセミナーになりましたが、どちらも自らの「夢」を叶える為に必要な内容でした。整備士は自分の力を試せる職場であり、未来の家族が安心して暮らせる社会を創造する仕事。その一翼を担うのが自動車産業!         さぁ「整備士」になろう‼