【入学相談室】アメリカインディカーでメカニックとして活躍する卒業生・須藤翔太さん

IMG_0022

アメリカ『INDYCAR』のチーム『Rahal Letterman Lanigan Racing』所属のレースメカニックであるNATSモータースポーツ科の卒業生・須藤翔太さん(2015年卒業)が一時帰国の合間を縫って母校に遊びに来てくれました!

IMG_0023

2020年に渡米して佐藤琢磨選手に帯同、あの世界3大レース「インディ500」では優勝も経験し、その時受賞したチャンピオンリングも見せていただきました!超貴重!

IMG_0032

また時間のない中で、モータースポーツ科の学生に対して、即席で講演も行っていただきました!最後に恩師の金井先生(写真右)、同級生の尾野先生と記念撮影!須藤さん、お忙しい中ありがとうございました!そして今シーズンも頑張ってください!

 

 

須藤さんが紹介されているサイト!

No Attack No Chance 夢に向かって ~コロナ禍のアメリカで修行中のメカニックからの便り その1~ | クルマ情報サイトーGAZOO.com

No Attack No Chance 夢に向かって ~コロナ禍のアメリカで修行中のメカニックからの便り その2~ | クルマ情報サイトーGAZOO.com

No Attack No Chance 夢に向かって ~コロナ禍のアメリカで修行中のメカニックからの便り その3~ | クルマ情報サイトーGAZOO.com

No Attack No Chance 夢に向かって ~コロナ禍のアメリカで修行中のメカニックからの便り その4~ | クルマ情報サイトーGAZOO.com

No Attack No Chance 夢に向かって ~コロナ禍のアメリカで修行中のメカニックからの便り その5~ | クルマ情報サイトーGAZOO.com

 

【 感動のフィナーレ! 】

お坊さんも走る“  師走 ” 今年もあと1ヶ月を切りました!    前回、絶賛開催中!とお伝えしましたNATSならではの授業    ドライビングトレーニング、進級体験実習、技能競技大会が   無事に閉幕。どのような内容だったのか気になりますよね?    先ずはドライビングトレーニングから!

D24 D22紅葉が美しいNATSオートモーティブパークで行われたのは     ブレーキ体験レッスン 様々な条件でのブレーキングを体験。  モータースポーツ科金井先生からのアドバイスをもらいました。

D25 D23また、車両感覚を養うレッスンも!縦列駐車やバックでの走行、車幅感覚のテスト走行まで。普段味わえない体験が出来るのも サーキットがあるからNATSでは出来ちゃいます!        因みに姉妹校の袖ヶ浦校も同じトレーニングを受講しました!

pcr1 pcr5pcr2 pcr3更に応急救護も教わりました!いざという時、俺に任せろ‼   はたまたその反対のクラスでは進級体験実習も行っています。

T22 T31研究科(難しいことを説明できる先輩達がかっこいい)

E22 E25カスタマイズ科(やっぱり先生は絵が上手)

T21 T25そしてモータースポーツ科(本物のレーシングカーに触れた)                   それぞれに進級した時をイメージした実習を展開!憧れが近づく瞬間でした!                       そんな中、2年生はNATS No1を決める「NATS技能競技大会」がフィナーレを迎え、ついにNo1が決定!栄冠は誰の手に‼

K21 K25K30 K296日間延べ81チームで争われた第25回NATS技能競技大会は熾烈を極め、全員が全力で戦い、僅かな得点差となる近年まれにみる大会となりました!その中で総合の1位2位3位は・・・

K22     この6名が勝ち取りました‼本当おめでとう!        そしてお疲れ様でした。                     競技大会を実施する意味。それは学生自身が自分達の実力がどれくらいなのか?を知る場。そして競技に参加した全ての学生達が 整備士として働く為の必要な知識と技術を身につけさせ、自信を持って社会に送り出せるよう育て上げた先生達の確認の場でもあるのです。僅差での戦い。学生達、先生達 共に味わう

感動のフィナーレ となりました。

 

【入学相談室】NATS技能ナンバー1が決定しました!!

IMG_0083

IMG_0033

11月15日から行われていた「NATS技能競技大会」が昨日閉幕し、健闘した学生たちが表彰されました。入賞した学生の皆さん、おめでとうございます。そして自動車整備科2年生の皆さん、お疲れ様でした!

IMG_0072

総合優勝
星野 晧輝さん(東京都・昭和第一高校出身)
高木 隆成さん(千葉県・市立習志野高校出身 )

IMG_0022

学科部門・第1位
NGUYEN TRUNG THANHさん(ベトナム留学生)

IMG_0044

テクニカル部門・第1位
矢田部 亮多さん(千葉県立東金高校出身)
阿部 圭吾さん(千葉県立沼南高校出身)

IMG_0050

アドバイザー部門・第1位
齋藤 駿さん(千葉県立泉高校出身)
村上 ヒカルさん(千葉県立八千代西高校出身)

IMG_0105

理事長賞
村上 ヒカルさん(千葉県立八千代西高校出身)
神明 大輝さん(千葉県・拓殖大学紅陵高校出身)

IMG_0113

特別賞
鏑木 皇輝さん(千葉県立多古高校出身)
細田 萌加さん(千葉県立銚子商業高校出身)

 

【モータースポーツ科】S耐第7戦in富士

今期シビックタイプRで参戦中のスーパー耐久シリーズも最終戦を迎え、11月16・17日(土・日)に富士スピードウェイで4時間のレースが行われました。

DSC_2378 58334

 

予選3番手を獲得したチームNATSは、決勝ではトップを走る一幕もありましたが、レースは赤旗が2回も入る大荒れの展開となり、ピット作戦がうまくかみ合わず5位でチェッカーとなってしまいました。

悔しい順位となってしまいましたが、走りは良く来年につながる良い走りはできたと思います!!

DSC_1982 DSC_2011

シリーズランキングもシビック最上位の3位を獲得することができ、シビック初年度としては良いシーズンになりました。

DSC_2216 DSC_2209

来年はシリーズチャンピオンを目指し、さらにマシンとチームに磨きをかけていきたいと思います。

1年間応援いただきありがとうございました!

来年も引き続き応援よろしくお願いします!!