【自動車研究科】体育祭でワンツーフィニッシュ!!

長かった夏も終わり、絶好の秋晴れに恵まれた10月吉日、令和5年度NATS体育祭が盛大に開催されました。

IMG_7998_20p

IMG_8053_002_20p

「健康・実践・向上」を校訓に掲げ「文武両道」に秀でた人材育成を目指すNATSは、グラウンド、体育館、トレーニング・ジムなどのスポーツ施設も充実しており、学生達はそれぞれの得意とする競技で全力を尽くします。

IMG_8070_20p

IMG_8043_002_20p

更に、「オート・モーティブ・パーク(テスト・コース)」を含めた東京ドーム3個分の広大なキャンパス全体を、縦横無尽に走り回るクラス対抗リレーは圧巻です。

IMG_8092_20p

そんな中、自動車研究科の3、4年生は各競技で大活躍し、見事、3年生が総合優勝、4年生が準優勝のワンツーフィニッシュを飾りました。

IMG_8150_002_20p

IMG_8166x_20p

卒業後、社会においても、このような活躍をして欲しいものですね!

 

【自動車研究科】人とくるまのテクノロジー展見学

自動車研究科の3、4年生は、パシフィコ横浜で開催された「人とくるまのテクノロジー展」を見学しました。

IMG_3132_20
会場に到着した3年生
IMG_3125_20
コロナ禍で中断していた展示会の見学が復活しました

自動車技術会が主催し、メーカーの技術者や研究者、理系の学生などに向けた、将来のクルマ社会を展望する技術展であり、499社が出展し6万人以上が来場しました。

IMG_3142_20
自動車関連の最新技術が多数展示されていました
IMG_3154
電気自動車のカットモデル

車の電動化という大きな変革が加速している中、これから自動車技術者として社会で活躍を目指す学生達は、普段の授業では見せない(⁉)真剣な眼差しで、出展者の説明を聞き入る姿が見られました。

IMG_3129_20
出展者に熱心に質問をする4年生

【自動車研究科】自動車リサイクル工場見学

自動車研究科3年生は「環境経済学」の授業の一環として、自動車リサイクル工場の見学を実施しました。

IMG_7600_20
リサイクルされる使用済自動車について説明を受ける

自動車は地球環境問題の幾つかに深く関わっています。そのため日本では、自動車リサイクル法により、使用済自動車はほぼ100%回収され、その95%がリサイクルされています。

IMG_7604_20
燃料、冷却水、オイル等の液体の抜き取り作業

今回、見学に協力してくださったのは、茨城県を拠点に輸入車の新車整備から使用済自動車のリサイクルまでを手掛ける「カーレポ株式会社」様です。

IMG_7618_20
ニブラーと呼ばれる重機による、手際のよい解体作業

同社の自動車リサイクル部門である「ひたちなか工場」では、役目を終えた自動車を解体し、素材別に選別し、再資源化しています。また、中古部品は、国内・海外で再利用されています。

IMG_7630_refined_20
自動車リサイクル法に関する座学

1級自動車整備士や自動車関連会社の幹部を目指す学生達は、今回の貴重な経験を通じて自動車リサイクルの実際を学び、将来は循環型社会の構築に貢献することを目標として学習に取り組んでまいります。

IMG_7621_20
代表取締役 赤須洋一郎 様 のご挨拶

御多忙中にもかかわらず、赤須社長はじめカーレポの皆様には大変お世話になりました。

IMG_7636_20
見学を終えて、記念撮影

ありがとうございました。

【自動車研究科】復活!BBQ!!

NATS名物のひとつ、キャンパス内のバーベキュー村は、コロナ禍の数年間閉鎖されていましたが、本日復活しました。

IMG_011220

自動車研究科3、4年生合同の親睦バーベキュー大会が、絶好の晴天の下、開催されました。

IMG_0099_20

IMG_0101_20

学生達にとってNATS入学後初めて、待ちに待ったイベントの再開です。

IMG_0121_20

IMG_0124_20

中には、早朝から築地へ海鮮食材を仕入れに出かけたグループもありました。

IMG_0110_20

3年生は進級後、少しぎこちなさもありましたが、同級生や先輩達ともすっかり打ち解けて、美味しい食事を満喫していました。

IMG_0118_20

【自動車研究科】3年生、本格始動!

自動車研究科3年生は、全員2級自動車整備士の国家試験に合格し、更に高度な技術、知識を修得するための2年間が本格始動しました。

IMG_3098

まずは、矢部明 理事長・学校長による経営戦略の授業を受けました。授業は「人生戦略」として、自動車整備士の社会的使命やEVシフトに伴う今後の自動車業界のあり方などを教示され、学生たちは今後の目標設定を見据えて、真剣に聞き入っていました。

IMG_3102

また、実習も開始しました。2年生の後半は国家試験対策の為、実車による作業から遠ざかっていましたが、実習場は水を得た魚のように活気にあふれていました。

IMG_3109