皆さんこんにちは! カスタマイズ科では現在、鈑金実習が展開しています。 今年は研究科からホンダインサイトをお借りして実習を行っています。
まずは預かった車両の凹みや傷があるところを目視や触診で見つけマスキングで印をし修理規模を確認していきます。実際に鈑金屋さんでやる作業になります。
修理規模の確認が出来たらハンマリング作業開始です。 ハンマーで叩く強さをコントロールしながら凹凸を消していくのですが、これも簡単そうに見えて難しい! 鈑金屋さんは凄い‼‼と皆さん身をもって感じていますね(笑)
ボディのプレスライン部分は溶接機を使用して直していきます。
自動車には樹脂部品(プラスチック)も使われています。もちろんその部品も直していきます。
初めて行う作業ばかりなので、学生たちも先生の説明を聞きながら作業していました。自分のやりたいことがやれているので楽しいと話してくれました。
次回は塗装編です。