【モータースポーツ科】2019-JAF-F4-Rd.8 富士スピードウェイ

モータースポーツ科F4チームはフリー走行から含め9月19日~22日の4日間、富士スピードウェイで行われたF4シリーズRd.8に #72 NATS001 猪爪杏奈                 #0 WXR-MK1 渡邊義人                 2台で参戦してきました!

DSC_1038

F4シリーズも後半戦に入り、シリーズポイントの獲得のため全国から全10台が参加。

19(木)から始まったフリー走行ではタイムアップのために路面コンディションなど様々な状況に合わせて車のセット出しを行っていきます。

line_733067384739427

富士スピードウェイは日本一ストレートの長いサーキットのためストレートスピードを伸ばすセッティングが重要になってきます。

#0号車は今季初参戦となるためドライバーの渡邊選手と学生はコミュニケーションをうまくとりながらタイムアップに向けてセッティングを進めていきました。

 

DSC_1108

#72猪爪選手と学生とのレースも6レース目になり、先生の指示がなくともしっかりと会話をしてドライバー、メカニック共にレースのしやすい環境を作れるようになり、こちらもタイムアップに向けてスムーズにセッティングを進めていきます。

迎えた 22(日)午前中に行われた予選では両車共ベストラップを上げるべくドライバーも全開アタック!

DSC_1128

結果 #72 7番手 #0 10番手 からのスタートとなり各車決勝レースでのジャンプアップのために更なるセット変更や改良を短い時間の中でこなしていきます。

そして15:30~行われた決勝レースは直前まで雨がパラついたり、やんだり、天候に悩まされましたが何とか持ちこたえDryタイヤでのレースがスタートしました!

13lapで行われたレースは大きなアクシデントもなく順調に周回数を重ね両車ノントラブルのままレースを完走することができました。

#72 7位                        #0 9位

以上の結果となりました。                 各チーム優勝を目指しているだけに悔しい結果となってしまいました。                          しかし、まだシーズンは終わっていません!         今後もチームNATSは学生、ドライバー共に優勝目指して努力を続けていきます!

DSC_1135

 

共催で行われたEV-GP Rd.5にチームNATSよりモータースポーツ科科長 金井亮忠先生がTOYOTA MIRAIにて出場し優勝!! 7年連続シリーズチャンピオンを獲得しました!

line_733073965097705

モータースポーツ科ではこれからも様々なレースに参戦し表彰台の1番上を目指し活動していきます!

また、いつもサポートしてくださっている皆様、本当にありがとうございます。                      結果でお返しができるよう学生と共に一層努力して参りますので今後共、チームNATSの応援よろしくお願いいたします。

【モータースポーツ科】メディア対抗ロードスターレース参戦

9月7日(土)に筑波サーキットで、メディア対抗ロードスター4時間耐久レースが行われました。

このレースはマツダ株式会社が協賛で毎年行われており、今年で30回目を迎える伝統あるレースです。

line_48396066130026 P1170734

チームNATSは3年前から『GAORA SPORTS』とコラボレーションし参戦を開始し、今回で4回目!昨年は2位表彰台を獲得できたため、今年は何としても優勝を狙っていきたいところです。

また、今回は30回目の大会ということで、各ブースで『おもてなし』として色々な企画を実施。GAORAのブースでは縁側将棋や、ノンアルコールカクテルの提供も行われました。

P1170747 P1170829

レースの方は・・・

参加台数は24台。GAORAチームは予選は9番手を獲得し、午後4時から決勝レースが行われました。

P1170888 P1170897

使用できる燃料は60Lと決められており、使用料を確認できるのは純正メーターのみ!普通の耐久レースより難しいです・・・

またGAORAチームは昨年2位表彰台を獲得しているため、3分のピットストップハンデが課せられており、今年は非常に辛い状況ではありますが、そこはチーム力でカバーです。

line_48407186400230 DSC01052

各チーム様々な作戦で周回を重ねていき残り20分を切ったところでレースは動きました。燃料の残量と相談しながらペースアップをするチームや、このままでは走り切れないとスローダウンするチーム。

GAORAチームもギリギリの状況で周回を伸ばして行きましたがレース時間残り30秒のところでまさかのガス欠!! 残念ながらチェッカーを受けられずに終了となってしまいました。

DSC01056 line_48398861666170

今年は辛い状況の中、攻めのレースができましたし、燃費データもほぼ正確になってきたので、残念な結果ではありましたが、とても手ごたえのあるレースでした。

P1170818

楽しさの中に本気の戦いがあるこのレース。来年は各メディアに打ち勝ち、絶対に優勝を掴みたいと思います!!

皆さん応援ありがとうございました。