今年の東京オートサロンで行われた「東京国際カスタムカーコンテスト」で最優秀賞(Kカー部門) を獲得したNATS MBW550がタイのバンコクオートサロンにご招待いただき、先ほど船旅で出発いたしました!
カスタムカーはどこに行っても話題になります!「学生の作品です」と言うと本当に驚かれます!そのくらいにクオリティが高いのです!
コンテナに収められ、いざ出発!タイの皆様にもNATSカスタムカーを楽しんでいただければと思います!MBW550いってらっしゃい!
学生の就職活動において、日頃より大変お世話になっております“NATS後援会企業”様よりご依頼をいただき、特殊車両登録のための「ひずみ試験測定」会場として、NATSオートモーティブパークをご利用いただきました。
フロントとリアにそれぞれ測定器をセット! トヨタセンチュリーがベース。
横から見るとかなりストレッチされているのが分かります。あまり身近ではお目にかかれませんが、誰でもいずれはお世話になるクルマです。 6月1日から不正改造車排除強化月間になります。事故などでこの車のお世話にならないように注意しましょう!
測定を担当されていたのは本校カスタマイズ科25年卒業の磯野夏海さん。カスタマイズ科で学んだ技術が現場でも充分に生かされていて、私たちも大変嬉しく思いました!更なるご活躍を期待しております!
キャリア支援室長 伊藤慎吾
こんにちは!カスタマイズ科です。
先日から行われていました板金・FRP実習が今日で1ローテーション目が終わり、それぞれの実習の作品を紹介したいと思います!
各班、好きな色を全塗装しました。しかし、ただ全塗装しただけではなく個性豊かなカスタムペイントが施されていました!
無事に型から製品が抜けました!
細部にまでこだわりを持って、よりリアルになるように小物パーツを付けたりタイヤを付けたりカスタムされていました!
普通じゃ終われない、他にないオリジナルを発信していきたい、抑えきれないカスタム魂が実習に、にじみ出てきてしまう。
着々と技術も心も身につけてきている学生達!
来週からは、ローテーションが変わってまた新たな個性に出会えるのが楽しみです!
次回も要チェック!!!!!!
先週の23日(土)、24日(日)に宮城県 スポーツランドSUGOでF4東日本シリーズの第3・4戦が行われました。
モータースポーツ科のF4チームにとっては初参戦。念願のレースデビューです!!
木曜日にサーキット入りしたメンバーは、搬入作業、そしてテスト走行とタイトなスケジュールの中でメニューをこなしていきます・・・
もちろん初サーキットのメンバーも多く、初めは緊張の面持ちでしたが、次第に雰囲気や作業にも慣れ、体の動きもよくなっていきました。
そして迎えたレース当日。土曜日には第3戦、第4戦の公式予選と、第3戦の決勝レース、日曜日に第4戦の決勝レースが行われました。
新品タイヤを装着しコースインする72号車・・・ピットで見守る学生たちからも緊張感が伝わってきます。
そして、20分間の公式予選が終了し、結果は4番手。続く第4戦の予選はタイムが伸び悩み6番手という結果でした。
夕方から行われた決勝レース。初めて訪れるスターティンググリッドに少し戸惑いも感じられましたが、どこかみんな嬉しそうです!!
レースとしては順位は1つ下げてしまい5位でしたが、最後まで攻めの走りができ、内容としてはまずまずの展開でした。
レース後は、次のレースを万全の状態で迎えるために、各部のチェックです・・・
翌日も晴天に恵まれたスポーツランドSUGO。
6番手からスタートの72号車は2周目の1コーナーで順位を上げ5番手になるとそのままの勢い前車に喰らい付きますが、抜くまでには至らず・・・
この日も5位でレースを終えることとなりました。
今回は2レース共に5位で終えたチームNATS。次回は来月末に鈴鹿サーキットで行われる西日本シリーズ第3戦への参戦となります。
さらに車も改良し、次回は表彰台に登れるようみんなでがんばっていきたいと思います。
引き続き、チームNATSを応援よろしくお願いします!!
こんにちは。
最近気温が高くなってきましたが、
日々作業に”熱中”しているカスタマイズ科です。
熱中症にならないように、水分はしっかり補給しましょう。
本日は、近々に行われる予定の”あるイベント”のために、
昨年製作した「NATS ちょろーる」の車検に行って来ました。
2月に車検を取得して、3月にはテストランにも行きましたが、
3月末に、ほとんどのカスタムカーは一時抹消していたのです。
ただ、”あるイベント”の主催者より、
是非NATSに参加して欲しいとの打診があったため、
Yahooニュースでも話題になった、
矢部学校長のクルマ「NATS ちょろ~る」を
急遽復活させる事になったのです。
NATSカスタマイズ科のカスタムカーは「公認改造車」なので、
何度でも簡単にナンバーを取得する事が出来るんですね。
今回はNATSお約束のナンバー「・・72」で登録しましたww
この「ちょろ~る」はTVにも何回か登場していたので、
車検場でも「TVに出ていたクルマですよね?」と、
一般の方から声を掛けられました。
TVやネットの力って凄いなぁ~・・・と、感じます。
NATSカスタマイズ科では、
こんな楽しいカスタムカーを、これからも作り続けます!!
ではまた!