モータースポーツ科に新しいトランスポーターを導入しました!今年はこのトランスポーターで全国各地のサーキットにお邪魔します!

引き締ったブラックボディにNATSカラーのグリーンラインとチームNATSのロゴマークが目を引きます!

後ろから見ても迫力があります!両側ウイングで開き、フォーミュラカーなら4台積むことが可能です!

サーキットだけではなく、体験入学会などでもご覧いただけます!この迫力はぜひ実際に足を運んでご覧ください!次回の体験入学会は5月31日(日)です。送迎バス特別便が館山駅・木更津駅・五井駅・幕張本郷駅・土浦駅より出ます!お近くにお住まいの皆様はぜひご利用ください!お待ちしております!

本日は、パシフィコ横浜で開催された「人と車のテクノロジー展」を見学してきました。このイベントは、自動車業界を取り巻く環境やエネルギー問題に対応するため、各企業が開発した新技術や革新技術を知ることができ、未来の自動車産業の方向を考察することができる展示会です。


低炭素社会に向け、新開発技術を搭載した燃料電池車に関わる様々な装置を間近に見学でき、学生たちにも素晴らしい刺激となりました。
また、多様化するエネルギーと低炭素社会の実現に向けた技術課題など多方面から考えることができたことでしょう。

全日本学生フォーミュラ大会のスポンサーである深井製作所様も出展されており、たくさんのお客様の注目を集めていました。
さて、学生諸君、今日の見学で得た知識を生かして更に勉学に励みましょう!
皆さんこんにちは。新緑の緑もまして学園内の木々も生き生きとしてきました。そんな良い環境の中、NATSの春恒例になっている各教室ごとのBBQが行われています。今回はそんなバーベキュー村の1日をお伝えします。

各班では食材を調達する係や火をおこして調理をする係などに役割分担され、仲間とのコミュニケーションを円滑にするため、そして何よりお腹を満たすためにみんな一生懸命です。
食材到着後は各班ごとに思い思いのメニューで親睦を深め合っていたのが印象的でした。当然担任の先生も一緒です!!



学生の皆さん。このNATSで一生付き合える大切な仲間を多く作ってくださいね。それと勉強も頑張ってやりましょう!!今日は1日お疲れさまでした。
NATSオリジナルのTravelling Classroom(移動教室車)が完成しました!フォード車製のキャンピングカー“ウィネベーゴE350”をベースに、実習用エンジンや整備ツールキャディ、大型テレビモニターを設置、フォーミュラカーや小型車なども搭載可能です。また外観はポップで楽しい雰囲気のカスタムカーに仕上げました。

今後は高校内で行われる模擬授業や、各種イベントなどで活用していきます。こんなことが出来るのも技術力を育むNATSならではです!
