
新高校2、3年生を対象にした進路イベント「スプリングフェスタ」が28日(土)に行われ、全国から多数の皆様にご来場いただきました。

国産スーパーカーの特性を学ぶ“スポーツカーセレクション”は人気のコーナー。憧れのGT-RやNSXなどがズラリと並びました。

こちらはレーシングカート試乗会!本格的な走行が楽しめます!

こちらはNATS在学生と対戦するタイヤ脱着バトル!先輩達のベストタイムを超えることが出来るのか?!

バイク試乗会も大人気コーナー!ギア付バイクに乗ったことのない方も先生方のレクチャーで乗れるようになりました!

カスタムカー&ダートカー試乗会の1シーン、迫力ある走りをお楽しみいただきました!
新年度の進路イベントは5月16日(土)の体験入学会から始まります!スプリングフェスタにご参加いただけなかった皆様はもちろんのこと、クルマやバイクに興味のある皆様のご参加を心よりお待ちしております。

こんにちは。
少しずつ春めいてきましたが、春休み中の3年生の活動をご紹介します。
4年進級を間近にして、就職活動も本番を迎え履歴書の作成や面接練習など、また、フォーミュラSAEの設計・製作と学園にて慌ただしく活動しています。
その中で本日は、フォーミュラSAEについてレポートします。


3DーCAD設計・製造コースは、フレーム製作の冶具や部品関係の設計を行い製作班への引き継ぎを行っています。


製作班は、設計班から受け取った設計図を元にNCフライス盤や旋盤などを駆使して冶具、パーツの製作に汗を流しています。
いよいよ、9月本大会に向け本格的に製作がスタートしました。
皆さん、今年度も優勝目指して頑張りますので応援よろしくお願い致します。
こんにちは、カスタマイズ科です。
カスタマイズ科総勢65名無事卒業しました!
楽しかったこと、辛かったこと、たくさんの思い出ができたかと思います!


式終了後に謝恩会を催してくれ、花束のプレゼントをいただきました。
気持ちのこもったプレゼント、とてもうれしかったです!


その後も場所を変え、カスタマイズ科全員で卒業を祝いました!
あのとき言えなかったことや今だから言えること、みんなで腹割って話しました。
会場は笑いあり、涙ありで大盛り上がり!また1つ最高の思い出ができました!
そして後日・・・。


大量のダンボールと共にI東君とN本君が現れました。
カスタマイズ科みんなからの卒業記念のプレゼント、かっこいいソファー!!!


みんなでがんがん組み立て完成!!
ありがとーう!
ほんとにうれしかった!
そんなこんなであっという間の1年が終わってしまいました。
あんなに毎日騒がしかった実習場もしんと静まり返っております。
私はもうすでに少し寂しくなっております。
今年のカスタマイズ科はMBW550が最優秀賞を獲得したり、ちょろーるがyahooニュースのトップページに載ったりと最高の年となりました。
その他各雑誌等メディアにもたくさん取り上げてもらい、学生達も誇らしげでした。
カスタマイズ科で培った技術やものづくりの精神、たくさんの思い出を胸に、4月より迫り来る社会の荒波をたくましく乗り越えていってほしいと思います。
何かあったら遊びに来てください!何か無くても来て大丈夫です。
いつでも苦労を共にした実習場で待ってます!

卒業おめでとう!
1年間ありがとう、そしてお疲れ様でした!
ではまた!

小春日和となった3月22日(日)、全国一斉に行われる1・2級自動車整備士の資格試験が実施され、自動車研究科1級コースと自動車整備科2学年の学生全員が無事に受験いたしました!
これまで勉強してきた力の全てを出し切った充実感と合格の感触を得られた学生たちは、皆一様に笑顔が見られ、先生方もホッと一安心しておりました!
その後、場所を成田のホテルに移して謝恩会が行われ、お世話になった先生方と楽しいひと時を過ごしました!4月から新しい舞台に社会人としてデビューする卒業生の皆さん、新たな夢や目標に向かって頑張ってください!
皆さんこんにちは。
自動車整備科2年生と1級自動車整備士コースの4年生が明日の自動車整備士試験に向けての決起大会を行いましたのでその様子をお伝えします。


まず初めに矢部学校長から入学の目的の一つである自動車整備士の試験に全員が無事合格し、難なく一つの関門を無事通過できるように期待しますという激励の言葉をいただきました。
その後担当した先生方から明日に向けての激励の言葉が学生たちに贈られました。

最後に林教頭の音頭で合格に向け勝ち鬨をあげて会がお開きとなりました。

学生の皆さん。明日は平常心で今までの努力の成果を発揮してくださいね。