全班車検取得完了!そしてテストラン!!

こんにちは、カスタマイズ科です!

車検取得最後の1台となっていた、3班GSX100にようやくナンバーが付きました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後までよく頑張りました!

ギリギリでしたがこれで全車ナンバーを取得し、
全員でテストランに行くことができます。

よかったよかった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてテストラン当日の朝。

サーキットに集合して出発式を行います。

コース内を2周したら出発、いよいよ公道デビュー!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

全台で目的の地、静岡県伊東市へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

高速道路を走行し、高速域での異音等の不具合もチェック!

8台とも、とても調子よく、気持ちよく走ります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

座席定員の都合でいっぺんに学生全員は乗れないので、パーキングエリア等で休憩の度に交代しながら伊東を目指します。

バスの中も大盛り上がり!

学生達のいろいろな想いの詰まったカスタムカーで、苦楽を共にした仲間たちと待ちに待ったテストラン。

盛り上がらないはずがない!みんないい顔!

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

そしてホテル暖香園に到着!

しかしホテルの写真を撮り忘れてしまいました・・・。すいません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

ホテルに着いたら宴会場でみんなでご飯。

新鮮な海の幸を頂き大満足、お腹いっぱいです。

その後は温泉につかり疲れをとって、ゆっくり休んで明日に備えます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

2日目の朝は最高の天気!気分も上がります!

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

海沿いの道を走る、最高の気分!

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

お昼ご飯は毎年お世話になっている一条たけのこ村へ。

ここではたけのこご飯、猪汁、鹿のから揚げなど、普段食べられないものを食べさせてもらえます。

そしてとてもおいしい!毎年楽しみなイベントです。

この後はくねくねして細い山道を走り天城越え、今日もホテル暖香園へ。2日目終了。

とうとう最終日、学校を目指します!

伊豆スカイライン、箱根スカイライン、芦ノ湖スカイラインを通り、大自然の絶景を堪能。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

途中十国峠で休憩、バックには富士山!

学生達はボンネットを開けて車両の点検、チェックシートに車両状況を記入します。

無事学校まで安全に帰れるように、富士山にパワーを分けてもらい、またまたひたすら千葉にある学校を目指す!

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

トンネルだってへっちゃら。

かっこいい写真がたくさん撮れました!

道中、本物のベンツや、ランボルギーニ、ロールスロイスに遭遇!

あまりのサイズの違いにみんなびっくり!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

日が傾き始めた頃に学校到着!

自分たちが造った車での3日間に及ぶテストラン。

いろいろなトラブルはあったけど、みな完走めざし諦めず頑張りました!

総走行距離約600km、今回も全台走りきることができました。

道中、お声がけをしてくださった方々、応援に駆けつけてくれた卒業生の皆さん、ありがとうございました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

あっという間の3日間、楽しかったー!

もうすぐ卒業、全国に散らばっていく学生達。

最後にたくさん思い出ができました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カスタマイズ科はやっぱり最高だー!

ではまた!

シャシ・ダイナモメーターで馬力チェック!

P1230807-1

今回は自動車研究科3年生のシャシ・ダイナモメータを使用した実習をご紹介します。

第2自動車研究科棟には、なんと1200馬力までパワーチェックできるシャシ・ダイナモメータが設置されており、車両のパワーチェックや走行抵抗を設定しての燃費測定など様々な車両データを測定することができます。早速、基本的な使い方を確認した後、実車測定に入ります。

今回は、スバルBRZを使用し、設定回転数でのアクセル開度による噴射時間、点火時期及び燃費の変化を測定しました。テストコースと違って、負荷を自由に変化させることが出来るので、正確に測定できます。

次は、最大出力の測定です。

P1230809-1

実習車のホンダ・スポーツカーNSXを測定!!カタログデータ280馬力のはずがなんと最高出力約295馬力を計測!!まだまだ健在です。P1230810-1

次に各自の車両を持ち込んで、使い方をマスターするために自分で測定!

P1230813-1

みんな自分の大切な愛車の出力がどうなっているのか興味津々。思った通りの出力が出ている車、思ったより出力の出ていない車、様々な結果が出て、学生たちも悲喜こもごも、楽しい実習を修了しました。

メンテナンスによってもそれぞれ計測値に差が出るので、普段からしっかりした点検整備を心がけましょう。

チームNATS F4協会主催のシリーズ表彰式に参加!

DSC_0015 DSC_0018

2月21日(土曜日)に新横浜国際ホテルにて、F4協会主催のシリーズ表彰式が行われ、チームNATS F4グループのメンバーで参加してきました。

DSC03670 1D4_0416 jpg-1 (3)

昨年は#72 金井先生がグランドチャンピオンシップ 総合6位、カーボンクラス6位を獲得。#73はスポット参戦となった倉富選手がアルミクラス6位。#17 小倉選手はジェントルマンクラス3位と全車が受賞となりました!!

DSC_0143 DSC_0123

それに加え、なななんと!今回は1年間メカニックで健闘した学生も表彰していただき、全員が名前入りの楯をいただけることに!!

代表で尾野くんが挨拶を行い、F4というカテゴリーで1年間で学んだことや社会に出てからの抱負を話してくれました。

DSC03704 DSC03716

モータースポーツ科に進級して努力してきた1年間。卒業前のとても良い思い出となったことでしょう・・・

DSC_0248

卒業まであとわずか。社会で活躍できる人材になれるよう残りの学校生活もさらにがんばりましょう!!