先週末の放課後に千葉県のスズキ自動車販売会社各社の皆様に ご来校いただき、技術セミナーを開催していただきました。
新型車両の機能に関する説明やスキャンツールを使用しての実技講座を受けさせていただきました。




JAF地方選手権F4シリーズの最終戦が11月27日、鈴鹿サーキットで行われました。F4班の学生たちにとっては今年最後のレースとなりました。
今回のNATS001は、鈴鹿に向けエアロパッケージ変更してクルマを持ち込みました。
金曜日から始まったフリー走行。
走行枠が少ない中でクルマのセッティングを進めていきます。
前戦の富士から調子が上がってきた72号車(NATS001)は、まずまずのフィーリングでフリー走行を終えました。
そして迎えた土曜日の予選では、レースウィークでのベストタイムを更新し、3番手タイムを記録!
日曜日の朝に行われた10周の決勝レース。
今回はスーパー耐久と併催ということで、グリッドにはS耐班の学生たちも応援に駆けつけてくれました。
4番グリッドからスタートした72号車は、得意のスタートで2台をオーバーテイク!
そこからは、レースペースは悪くないものもトップに迫れず2番手を単独走行。そのまま2位でチェッカーを受けました。
今年は新しい試みや、長年使用している所為か今まで考えてもいないパーツが壊れたりで苦しい戦いが続きましたが、後半戦から徐々に調子を上げ最後は2位ですが良い締めくくりができたと思います。
また、長い歴史のある「JAF地方選手権F4」は、来年から「Formula Beat」という名称に変わり新たにスタートします。「F-Be」でNATS001が更に活躍できるようオフメンテをしっかりして、良い開幕が迎えられるように頑張ります。
皆さん、1年間応援ありがとうございました!
NATS後援会企業として日頃より大変お世話になっておりますトヨタカローラ千葉様のご協力を得て、この度、キャンパス内でカーシェアリングを始めました!
利用方法の説明に来校いただいた貝沼さんはNATSカスタマイズ科(2011年卒)の卒業生です。スマートフォンのアプリを使用して、実際にシェアカーのデモンストレーションをしていただきました!とても簡単で使い勝手が良さそうです!!
今回導入したのはトヨタノアのGRパーツを装着したカッコいいモデル!これでスポーツカーに乗っている学生たちも、休日にはとてもリーズナブルに友達とワイワイ出掛けられますね!!学校としてもオープンキャンパスや学校見学の送迎などで活用していく予定です!!
第23回 NATS技能競技大会 閉会式並びに表彰式が執り行われました。
6日間の日程で実技競技、アドバイザー競技、学科競技と激戦が繰り広げられた技能競技大会ですが本日の表彰式で各部門の入賞者が発表され総合部門で1位となったチームが【NATSがNATS NO1】の栄冠に輝きました。
各選手の皆さん大変お疲れ様でした❕
学生時代のいい思い出にもなったことと思います。
これからは登録試験に向けて頑張りましょう‼