【キャリア支援室】軽ダート模擬走行会で企業様に盛り上げて頂きました!!

自動車整備科2年生が新入生の1年生に向けて、NATS軽ダート大会のルールや走行方法などをレクチャーをするために、4クラス4台の模擬走行会を行いました。

mage0 mage2

この大会を盛り上げるために多くの関連企業様が来校され、様々な体験会や試乗会などを開催いただき、学生は楽しそうに各種イベントに参加しておりました。

mage5

西尾レントオール様は高所作業車の乗車体験!

mage6

mage9

ホンダモビリティ南関東様はシビックタイプRの試乗!

mage7

CMGホールディングス様は千葉マツダレーシングのロードスターとフォルクスワーゲンゴルフの試乗会!

mage8

ダイハツ千葉様はコペン試乗体験!

mage0

国際グループ(ポルシェ)様はポルシェボクスターなどの展示!

mage1

CNホールディングス様はフェアレディZとアリアの展示!

ご協力をいただきました企業様、お忙しい中、ご対応いただきまして誠にありがとうございました!

今後は新入生も走る「プレ大会」が9月に、全科の学生で戦う「本大会」が10月に行われる予定です!!

 

【カスタマイズ科】カスタマイズ科28期始動!

こんにちは!今期もカスタムカー好きの学生たちがあつまりましたよ!!20250416_105423現在、基礎加工実習が展開中です。              今年は車両移動に便利なカードーリーを製作しております。 20250422_104744            上の写真は隣接する鉄同士がしっかり溶け接合できるよう開先加工を行っています。    20250422_104930                いざ溶接!車両を載せるため弱い溶接ではダメ!           溶け込みを確認しながら作業を進めていきます。                    20250425_151512            溶接した鋼材に穴をあけ、ナッターを装着。          錆止めを塗装しキャスターを取り付けいざ強度確認‼20250508_13364420250508_135049              実際のカスタムカーを使用し、自分たちが作ったカードーリーの強度を確かめました。                    問題なさそうですね!これで車両移動もラクチン!             自分たちが作るカスタムカーもその調子で頑張って!

ここでご報告!                                    5月1日に発売されました雑誌カスタムCARに27期生が製作しましたミニレンジャーが掲載されております。そして!なんと‼ カバーカーに採用していただきました‼‼                  卒業していった27期生からも「すごい!」や「うれしい!」といった連絡がありました!                   私たちもうれしいです‼沢山の方に見てもらえて良かったね‼‼H1

 

 

 

 

【モータースポーツ科】公認審判員講習実施

先日、モータースポーツ科進級後に取得する資格「JAF公認審判員」の授業を行いました。これはレースを運営するための資格で、サーキット内の各ポストでフラッグを振ったりする役割の「コース」、レース車両の車検などを行う「技術」、レース中の周回数や順位、ラップタイムを計測する「計時」の3つに分かれており、学生たちはそれぞれ希望の資格を取得することができます。

2日間に分け、座学・実技の講習を行いました。

では、少し実技講習の模様をご紹介します!

KIMG1352 KIMG1366

講師の小高先生から旗の意味や出し方等についてレクチャーを受けた後、実際にドライバー側、運営側に分かれスタンディングスタート、ローリングスタートの模擬レースを行い、途中コース上にストップ車両が現れたり、コース上が滑りやすく危険であるというオイルフラッグが提示されたりと様々なシチュエーションを作り、それに合わせた対応を行います。

KIMG1368 KIMG1372

初めは緊張した面持ちでしたが、だんだんにフラッグの振り方も様になってきました。

全員が両方の立場を経験し、しっかりと内容を理解した様子でした!!

KIMG1360KIMG1374

学生たちは最後の試験もクリアし、無事JAF公認審判員の資格を取得することができました。

次は実際の活動として、NATS軽ダートカップの運営を行う予定です!!

将来、この資格を生かしてサーキットオフィシャルとしても活躍する者も現れるかな? レースにこのような方面から携わるのも良いかもしれないですね!!

【入学相談室】NATSに昇り龍!?藤の花が咲きました!

新年度のバタバタも収まり、穏やかな日々を送っているNATSです。

そんなNATSの広大なキャンパス内にはいろいろな花や植物がありますが、本日はこれをご紹介いたします。

_0005495

藤の花です。

_0005503

一つ一つの花は淡い紫色でとても綺麗ですね。そしてサーキット入口門には…

_0005504

堂々と天空に向かい咲き誇る藤の花。まさに昇龍が如く力強く咲き誇っています。

NATSの学生たちもこの藤の花のようにどんどん上を目指して頑張ってほしいですね。

【入学相談室】新学期が始まりました!~公開セミナー:矢部理事長編~

昨日(4/8)より、新学期が始まり、NATSキャンパスも賑やかさが戻ってきました。そして本日の2単元目は全学生を対象に、矢部理事長・学校長の公開セミナーが行われました。

IMG_0030

講演内容はアメリカの関税引き上げによっておこる日本経済への影響(特に自動車分野)や、戦争、環境問題など、世界情勢についてのお話や、社会を生き抜くコツとして、近江商人の「三方よし」や伊藤忠商事の掲げる「か・け・ふ」など、商売の考え方などのお話がありました。

IMG_0034

さらに留学生入学も増えたことで、文化の違いを感じることもあるかもしれないが、お互いに理解し合い、それぞれの目標に向かって切磋琢磨するよう激励しました。

 

また、NATS特待生の表彰式が行われ、全校生の前で特待生3名が讃えられました!

IMG_0015

ゴールド特待生 川野由翔クン(千葉県立印旛明誠高校 出身)
シルバー特待生 柴田大輝クン(茨城県立波崎高校 出身)
ブロンズ特待生 ZHANG YANGクン(東京都・渋谷ラル日本語学院 出身)

IMG_0023

特待生は各賞に応じて学費の減免などが行われます。本当におめでとうございました。新入生の皆さんも先輩に続いて頑張ってください!