Formula Beatシリーズ第8戦・第9戦が、7月19日・20日に宮城県のスポーツランドSUGOで行われました。
前回のもてぎ大会を終えてから2カ月間のインターバルを使い、NATS001は主に軽量化を行い今回のレースに臨みました。
17日・18日に行われたフリー走行では主にサスペンションのセッティングを行い、車両のポテンシャルアップを図ります。
学生たちは2大会目のレースということもあり、ピットでの作業が頼もしくなってきました。
そして19日に行われた第8戦の予選。72号車は順調にタイムアップしていきますが、予選終了間際に電気系のトラブルでコース上にストップ。SUGOは赤旗の原因となった車両は全タイム抹消というルールがあり、第8戦の決勝は最後尾スタートに…
午後の決勝に向けトラブルを箇所を修復。グリッドへ。
スタートでジャンプアップした72号車は1周目には4位に。更に追い上げていき3周目に2位まで順位を上げ、そのまま2位でゴール!
また、0号車は7位でレースを終えました。
レース後は第9戦に向け、各車更なる順位アップを目指しメンテナンス・セッティング変更を行います。
日曜日の第9戦
第9戦のグリッドは、第8戦のベストタイムで決定され、72号車は2番手タイムだったので2番グリッドからのスタートとなります。
決勝ではトップを追いかけて行きますが、毎周少しずつ離されてしまい2位でゴール!
0号車の渡邊選手は7位で無事完走となりました。
今回、2レースとも2位で終えた72号車。次回は9月に岡山国際サーキットで行われる第10戦に参戦予定です。
更にクルマの改良やセッティングの見直しを行い、次回は優勝出来るようみんなでがんばっていきたいと思います。
引き続き応援よろしくお願いします‼