総合9位!

本日は体育祭でした!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

バスケットボール、ミニサッカー、ソフトボール、綱引き、根性レース、タイヤ転がしレース、筋肉王、腕相撲、教室対抗リレーと大にぎやかな体育祭でした。

カスタマイズ科の総合結果は9位!綱引きで準優勝だったのが聞いたのでしょう!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この写真はソフトボールの写真です。

いつもはツナギを着ている学生達が運動着を身にまとっているのが変な感じでした!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

日頃の運動不足は少しは開放されたかな?また明日から車輌製作頑張っていきましょう!

 

車輌製作途中経過!

こんにちは!

カスタマイズ科です!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ただいまのカスタムカーの進度は、各班ヘッドライトの位置やタイヤのオフセット量、車高を決めてボディーの製作に取り掛かっています。

完成形状が各班バラバラで同じものは一台もないので、作り方もバラバラです!ですので他の班を見ることも勉強になります。

このような感じで毎日カスタマイズ科は元気に作業を行っています!

長いようですが実は、オートサロンまでに授業で作業が可能な日にちは残り60日を切りました。

悔いの残らないように、頑張っていきましょう!

 

 

 

 

 

カスタマイズ長月式

こんにちは!カスタマイズ科です。

長い夏休みも終わり今日からまた新学期のスタートです!OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

もちろん本日から製作スタートなのですが、この区切りの良いタイミングでまず、スタートから2ヶ月たった今の現状を見つめ直しこれからの製作についてを考えてもらいました。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

やはり何事も準備が大切です!明日のための今日を生きていきましょう!それを積み重ねることがオートサロン入賞、もとい人間力の向上にもつながってきます。

皆の明るい未来のために!

皆さんまた明日から頑張っていきましょうね!

 

 

カスタマイズ科文月式

こんにちは!カスタマイズ科です。本日は文月式が行われました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

理事長学校長より、お話をいただき、式が終わり教室にてカスタマイズ科先生方からも一言ずつ頂いて式は無事に終了しました。

ということは・・・。学生は明日から夏休みに突入します!もう、うきうきが止まりません!

今年の夏も、海に花火にBBQなんて計画を企てている学生も少なくはないでしょう。ですが、カスタ生諸君、今年の夏休みは今までの夏休みとは違うのです!

今年の夏休みは海に花火にBBQもありだけど、NATSで元気にカスタマイズな年だということを!

そう、カスタマイズ科は夏休みも作業ができちゃうのです!恐らく学生生活最後の夏休みです。悔いなき夏休みにすべく、遊ぶときは遊ぶ。作業するときにはしっかりする。メリハリのある有意義な休みになることを願っています!そして、くれぐれも事故や怪我のないようにまた九月の長月式に元気な顔で全員そろって出席するように!

今週もやって参りました。「今日の先生。」実は今回が最後になります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日の先生は、カスタマイズ科教員 有田 勇也です。

実は4月からカスタブログを担当させていただいておりまして、今回とうとう私の番が回ってきてしまいましたので、自分で書いてみたいと思います。

北海道帯広市出身、今年の4月からカスタマイズ科教員としてお世話になっております。3年前にカスタマイズ科を卒業し、北海道札幌市のトヨタ系ディーラーでエンジニアとして3年間働きました。なぜ、一度卒業したNATSへ、北海道から戻ってきたのか、その答えはとても簡単です。「NATSが好きだから。」またNATSにいけるなら、またNATSに携われるなら!そう考えただけで、ワクワクしました。なぜワクワクするのか、沢山の「夢」があるからです。在学生、一人一人にそれぞれの夢があり、はたまた先生方も同じく、夢を持って頑張っています。実はNATSの教職員の大半はNATS卒業生です。私と同じく「夢」溢れる、活気のあるNATSが好きで戻ってきた人たちばかりです!その気持ちをいつまでも学生達と共有し、もっともっと夢と元気が溢れ出す学校していけるように日々精進したいと思います!そして、もうひとつ。NATSでNo1に面白い高山先生より面白くなれるようにも頑張りたいと思います!

 

それでは皆様、良い夏休みを!

 

 

 

第18期カスタマイズ科ベース車輌

こんにちは!カスタマイズ科です! 車輌製作がスタートしてから、もう2週間が経とうとしています。本当に時間というものは早いものです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

現在の進行状況ですが、まずは各班外装とガラスをはずす作業をしております。ここから新たな形をつくるわけです!

いよいよ、お待たせいたしました!ベース車輌を発表します!

1班 トヨタ マークX 初度登録平成18年 型式GRX120 原動機4GR (千葉トヨペット株式会社様協賛車輌) IMG_5805 2班 ダイハツ ハイゼットバン 初度登録平成23年 型式S321V 原動機KF (ネッツトヨタ千葉株式会社様協賛車輌) IMG_5811 3班 トヨタ カローラ 初度登録平成24年 型式NZE161 原動機1NZ (トヨタカローラ千葉株式会社様協賛車輌) IMG_5826 4班 ホンダ ステップワゴン 初度登録平成9年 型式RF1 原動機B20B IMG_5819 5班 マツダ RX-7 初度登録平成8年 型式FD3S 原動機13B(第14期カスタムカーBALIOSO) IMG_5837 (別のRX-7のカスタムカーをイメージとしています。)

6班 ブルーバード 初度登録昭和60年 型式U11 原動機CA18 IMG_5792 7班 ホンダ ビート 初度登録平成3年 型式PP1 原動機E07A IMG_5832 8班 トヨタ クラウン 初度登録平成4年 型式JZS141改 原動機1JZ(第13期カスタムカー和米感) IMG_5843 今年は、8台編成でカスタマイズ科は突っ走っていきたいと思います!果たして、無事にオートサロンへ出展し、車検を取得して、テストランへ行くことができるのか! そして、カスタマイズ科では、実はある極秘プロジェクトが同時進行中である。そう、幻の9台目の話が・・・ 次号続く。

そして、本日の「今日の先生。」は カスタマイズ科教員 葛飾 和雄先生です! OLYMPUS DIGITAL CAMERA 今まで、多くの栄冠に輝いたカスタムカー達を技術でカバーしてきました。その能力はまさに、人間国宝級。誰しもが認める技術の高さ。NATSいちの板金技術。学生たちからの信頼も高く、職人のような存在で板金技術を伝授していただいています。ある日に数m離れた場所から学生に対して「そこ少し低いから、もう少しパテを盛って削り出していこう。」確認すると、確かに板金パテ盛り中の面が少し低かったという伝説もあるとかないとか・・・。そして、アメリカが大好きで、8月には約1ヶ月間のアメリカ・ルート66横断の旅に出る予定です!帰ってきてからのお土産話がたのしみですね!

ではまた!