エアブラシ講習

 

こんにちは!カスタマイズ科です! 先日、キャンディーアートの岩崎さんにエアブラシ講習を行っていただきました。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA   テレビ東京系TVチャンピオンペイントアート選手権に出場し優勝した経験を持つ凄いお方!

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

岩崎さんのご指導のもと、筆を走らせる学生たち!みるみるうちに、かっこいいフレイムパターンに。すると学生達は、そのパターンに自分達の思い描いたデザインを付け足しはじめて・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

黒で背景をぼかして暗黒を再現し、白でその暗黒を切り裂くような激しい稲妻を見事に再現する学生(右上写真)。中でも、びっくりさせられたのがBクラスの宮腰君の作品!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

宮腰君はジブリが大好きで、天空の城、ラピュタに出てくるロボットを見事に再現!フレイムパターンとのコラボであの名シーンが頭の中に蘇ってきます。まだエアブラシを持ち始めて一時間もしないうちに、ネコバスを待つトトロを描いていた、宮腰君の将来が楽しみです!

前回、お休みを頂いておりました、「今日の先生。」今回はやりますよ!

今回はカスタマイズ科講師の池田 章太郎先生です!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

やはり自身もカスタマイズ科卒業生。佐賀県の出身で、学生への技術指導は尚且つ、自らも新しい板金知識やカスタム知識を取り入れようと、とても勉強熱心な、まさしく九州男児!日々の生活の中でもこだわりを持ちブーツのソウルを張り替えたり、木の板を買ってきて、穴をあけ、色を塗って使い古した木のぬくもりが沢山のウッド物干しを作ったり、と何でも自分でやってしまう池田先生。なぜ、そこまでして自分でやってしまうのか、正直、ただDIYが好きなだけなのだと思っていました。その点に関して尋ねると「ブーツのソウルひとつ張り替えるのにも、どうしたら剥がれないように張り替えられるかを考え、学び、実行するんだよ。ブーツのソウルを何万歩と歩いても剥がれないように張れたら、カスタムカーの内装の張替えをした時に、その知識を生かせば絶対に剥がれない内装が完成するだろ?何気なくやっている日常的な作業は全部、カスタマイズに精通するんだよ。」もう、カッコよすぎます・・・。常に学び続け、その技術を学生達に伝えていく、ここにもまた一人男気溢れる先生がいたんですね!

それでは、また来週!お楽しみに!

 

 

カスタマイズ科18期製作案発表会

こんにちは!カスタマイズ科です。

IMG_5787

6月30日に行われた製作案発表会ですが、無事終了致しました!IMG_5764IMG_5758IMG_5757IMG_5751

今期は千葉トヨペット様、ネッツトヨタ千葉様、トヨタカローラ千葉様からそれぞれ車輌を一台ずつ提供していただき、ご多忙の中、製作案発表会をご鑑賞いただきました。

そして、スターダストファクトリーの押田様にもご鑑賞していただき、辛口なコメントをいただきました。各班の製作案に鋭い質問が飛んできます。教職員から学生を見ていて、その質問になんとかギリギリ答えている、正直言ってしまえば、あまりの鋭さに心が折れそうになっている様にも見えました。思いっきり撃沈され、元気をなくしてしまったのではないかと、放課後学生のところへ行くと、カスタマイズ棟の横に人だかり・・・ よく見てみると、その輪の中には押田様。 私たちの思い違いでした。学生は元気を無くす所か、放課後に早速押田様に今後のカスタムについての話やアドバイスについて尋ねていたのです!学生達にも、なぜ押田様がそこまで辛口なコメントをするのかが伝わったのでしょう。強く物を言うということはそれだけ本気、もっと崩して言わせてもらうと、「マジ」になっているということ。素晴らしいカスタムカーを本気で作って欲しいからこそ言える辛口のコメントなのだということが。やはり、学生達もやるからにはオートサロンで賞を取りたい。周りの学生は押田様のアドバイスを一言も聞き逃すまいと真剣に聞いていました。IMG_5768

お時間のない中、放課後までお付き合いしていただきまして、ありがとうございました。

そして、千葉トヨペット様、ネッツトヨタ千葉様、トヨタカローラ千葉様、ご多忙の中、お越しくださいまして誠にありがとうございました。IMG_5728 IMG_5743IMG_5737

いよいよ、カスタマイズ科18期製作のスタートですっ!

来週は各班のベース車輌を紹介して行きたいと思いますので、お楽しみに! そして、今週は事情により、「今日の先生。」のコーナーはお休みさせて頂きますのでご了承ください。

 

 

 

奇跡の一枚

こんにちは!カスタマイズ科です!板金・FRP実習が終わりました。

板金班は車を並べて皆でパシャリ!奇跡の一枚が・・・OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

組み体操をしている中央4人の両端の2人がっ!

なんてちょっとお茶目な写真もとっちゃうカスタマイズ科。

さて、いよいよ来週に迫ってきました製作案発表会ですが!ただいま急ピッチで案を構成中。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

やりたいことはあるんだけど、それを言葉にして伝えるということが意外と難しいんです!特に難しいのが、コンセプトです。コンセプトがしっかりしていないとお客様に感動や熱意は伝わりません。他にも製作途中に行き詰まった時にコンセプトがしっかりしていれば、自分たちは何を目指していたのか、再確認することができます。それだけコンセプトは大事なんです!

今回もやっちゃいます・・・ 「今日の先生。」

本日はBクラス担任 江刺 明広 先生です!

IMG_0932OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

前回もアサイーボウルを食べる女子力の高い写真を載せましたが、この先生もまた独特なセンスの持ち主です。趣味は筋トレで自宅にはまるでトレーニングジムさながらに道具がそろえられています。最近弱っている子猫を保護し育て上げている優しい心の持ち主。言うなれば「ヤサシー アサイー エサシー」な訳です。職員室でも筋トレのためバランスボールに座っています。FRPの取り扱いに長けていて、ガラスマットを作業用途に合わせて使いこなします!

「今日の先生。」次週もお楽しみに!

次回は製作案発表会をお伝えします!

 

板金・FRP実習2

こんにちは!カスタマイズ科です!いよいよ2ローテーション目の板金・FRP実習も終わりが見えてきました。

板金班は塗装行程へ

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAFRPは型作りで模型にガラスマットを貼り付け中OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

どちらも来週中には終わらせなければいけません。

6月30日には製作案発表会を行い、7月1日からは、いよいよ車輌製作がスタートします。それまでにしっかり基礎技術を身につけ課題をクリアしなければいけないのです!あと数日カスタ学生諸君は頑張っていこう!

 

そして本日の「今日の先生。」は・・・

高山 哲壽先生です!

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

「この男、別格。」「NATSの爆笑王。」自らをNATSで一番面白い先生と全学生の前で公言!NATSでこの先生の存在を知らない人も何人か居るかもしれませんが(何せ学校が大きくてひろいんで・・・)ほとんどの人が知っているでしょう!きっと!現在はカスタマイズ科Aクラスの担任で、出身が関西の方なので授業は関西弁。ただ面白いだけではなく、男気あふれる所もあり、私生活での悩みから恋の悩みまでフルサポート!

そんな面白いのに頼もしい、高山先生に会うには入学するしかない。でも高山先生に会うために入学まではな・・・

そんなあなたに朗報です!NATSでは定期的に体験入学会を開催しています!ぜひカスタマイズコースの体験実習を希望してください。高山先生含め我々、教員とカスタムカーがお出迎えします!「入学するまでどんな先生がいるのか分からない。」もうそんな時代はお終いです。

「会いに行ける先生。」が今なんです!NATSの先生に会いに行ってみる。それだけでも楽しめる体験入学会!皆様のご参加をお待ちしてます!

 

 

 

 

 

特別セミナー

昨日、千葉運輸支局様に来校していただき、特別セミナーを行っていただきました。このセミナーは、製作するカスタムカーが、どのようにしたら車検を取得することができるのかを、学生が直接質問できるという、貴重な時間なのです!OLYMPUS DIGITAL CAMERA

講師の方々も、身振り手振りを交えて一生懸命ご指導してくださり、学生も考案中のカスタムカーを、頭の中で妄想カスタム!OLYMPUS DIGITAL CAMERA

NATSカスタマイズ科は、世界で一台のかっこいい車を作っても、公道を走れなければ、詰まらないし、ただの自己満足で終わってしまうという考えで活動しています。いかにして定められた保安基準内で理想の車を作るかが問題なため、このような特別セミナーを毎年行っております!

images1137208293327051NATS09719

セミナー後はそれぞれ、指摘していただいた問題点を班で話し合い改善策を見出していきます。

それでは、先週予告していました、カスタマイズ科、教員紹介を行います。

カスタマイズ科 山崎 雄一 科長です!OLYMPUS DIGITAL CAMERA

頭の回転の速さはカスタいち、いやNATSいちでしょう!自身もカスタマイズ科卒業生でカスタムカーが大好きな先生は、どうしたら奇抜なデザインや構造のカスタムカーを保安基準に適合しながら製作できるのか。いつも学生に的確なアドバイスをしてくれます!こう見えて実は物凄くお茶目な性格で、独特なギャグセンスの持ち主。その独特なセンスと雰囲気で、学生に溶け込み慕われています!

以上、今週の先生でした!