こんにちは、カスタマイズ科です。
前回紹介したこだわりのやり直しがますます加速!
実習場に機械工具の音がギャンギャン鳴り響いております。




6班ちょろーるはフェンダーアーチの形が気に食わないとの事で、さらに50ミリ切り上げました。
そしてリアフェンダーはフロントとのバランスを見て40ミリ切り上げ!
すごいこだわりようです!
さらに作業のスピードもとても速くなっているし、仕上がりも綺麗!
とても成長を感じました!




その他の班も大忙しです。
連日来てくださるたくさんのメディアの方々の取材の対応をしながら、合間を見て、各部作り直しや車検整備、改造申請書類作成などいろいろな事をガンガンこなしております。


実際、書類が必要なのは8班MBW550のミッション載せ換えだけなのですが、その他の班も今後社会に出て書類作成を頼まれても、対応できるようにときっちり製作し陸運支局へ提出します。
なにごとも勉強です。
さらに学生達が魂込めて作ったカスタムカーはこだわりが多く、改造箇所もとても多いので検査員の方々への車両の説明書としての意味もあります。
そんなこんなで毎日毎日カスタム三昧。
日々充実しております。
今週末にはようやく1台目の車検を受けに陸運支局へ車両の持ち込みができそうです!
乞うご期待!
ではまた。
こんにちはカスタマイズ科です。
オートサロンが終わってゆったりムードかと思いきや、そんなことはありません!


フェンダーのパテが痩せにより、短縮加工時の継ぎ目がうっすらでてきました。
ここはカスタマイズ科生、どうしても気になり我慢できず、原因追求のため剥離します。
オートサロンに出展しただけでは満足しません、日々勉強です!


他にもガルウイングの開閉しやすさを研究したり、サイドステップの補修したり。






バンパー加工し直したり、サイドモールを新規製作したりしています。
各班、各学生それぞれが気になったところや心残りだったところを、満足いくまで追求します。
とっとと車検を取って楽もできますが、学生達は自らやり直しを始めます。
これがカスタマイズ科のよいところ!!
毎度のことですが感心してしまいます。
1年間車造りを勉強した彼らにはいろんな細かいところまで気になるようですね。
それではテストランに向け、車をしっかり仕上げて最高の旅行になるようまだまだ頑張っていくぞ!
ではまた。
こんにちは、カスタマイズ科です!
今年も何とかオートサロンへ全台出展することができました!
前日の搬入も終わり、オートサロン初日の朝6時30分に学校を出発!








7時40分に会場入りし、9時の開場まで自分たちの作った車を磨いたり、最終仕上げ。
5班のK-Classにいたっては、当日の朝卒業生よりリアエンブレムが届き会場で取り付けました。ほんとにギリギリです。
そして開幕!
待ちに待った瞬間です!


1班 Dovell 2班 Extreme

3班 GSX100 4班 LOW-X


5班 BENZ K-Class AMG 6班 ちょろ~る


7班 紅鶴 8班 MBW 550
今年はどれも力作ぞろい!
受賞への期待が膨らみます!




それを表すかのように、NATSブースは大盛況!!
あまりの人の多さに車の写真が撮れないことも。
学生達も車両説明の対応で大忙し!
そして運命の3日目・・・。

どーん!やりました!



受賞したのは8班MBW550!
Kカー・コンパクトカー部門で最優秀賞を獲得しました!
班員たちも大喜び!カスタのみんなも大喜びです!
これで二年連続の最優秀賞獲得!やったぜ!
カスタマイズ科全員で勝ち取った最優秀賞!最高の思い出になりました!
協賛してくださった各企業様、毎年たくさんの差し入れを持って応援にきてくれる卒業生のみんなほんとにありがとうございました。
卒業まで残り2ヶ月、休んでいる暇は無い!
車検取得そしてテストランへ向けてまだまだ頑張っていきます!

ではまた。
やったー!
こんにちは、カスタマイズ科です。
遅くなりましたが、本年もよろしくお願いします。
昨日年頭式が行われ、正式にカスタマイズ科の2015年がスタートしました!


やはり式典、節目はスーツを着用です。
車両の方も年末年始のドタバタ追い込み作業で何とか全台完成!
そして本日積み込み搬入!




学生達のできる全てを詰め込んだ自慢の車両をテキパキと積み込んで行きます!
この後幕張メッセに向かい、ホール内に搬入してきましたが、会場の様子はまた後日!
明日から3日間東京オートサロンにて戦ってまいります!

楽しそう!
ではまた。
こんにちは、カスタマイズ科です。
今日は年末式が行われました。

いつもつなぎで作業しているのですが、式典や節目のときには全員スーツ着用で出席します。
久しぶりのスーツで、心なしか身が引き締まります!
車両製作の方もかなり切羽詰ってきましたが、学生達の頑張りにより8台中5台の塗装が完了しました!


残すはあと3台!
学生達も心身共に追い込まれている状態ですが、ここでもうひと頑張り!
オートサロンまで残り少ない日数ですが、NATSカスタマイズ科全員で最後まで全力で突き進むぞ!
根性見せるぜ!!!
ではまた!