こんにちは、カスタマイズ科です!
車検取得最後の1台となっていた、3班GSX100にようやくナンバーが付きました!


最後までよく頑張りました!
ギリギリでしたがこれで全車ナンバーを取得し、
全員でテストランに行くことができます。
よかったよかった。


そしてテストラン当日の朝。
サーキットに集合して出発式を行います。
コース内を2周したら出発、いよいよ公道デビュー!!


全台で目的の地、静岡県伊東市へ。








高速道路を走行し、高速域での異音等の不具合もチェック!
8台とも、とても調子よく、気持ちよく走ります。


座席定員の都合でいっぺんに学生全員は乗れないので、パーキングエリア等で休憩の度に交代しながら伊東を目指します。
バスの中も大盛り上がり!
学生達のいろいろな想いの詰まったカスタムカーで、苦楽を共にした仲間たちと待ちに待ったテストラン。
盛り上がらないはずがない!みんないい顔!


そしてホテル暖香園に到着!
しかしホテルの写真を撮り忘れてしまいました・・・。すいません。


ホテルに着いたら宴会場でみんなでご飯。
新鮮な海の幸を頂き大満足、お腹いっぱいです。
その後は温泉につかり疲れをとって、ゆっくり休んで明日に備えます。


2日目の朝は最高の天気!気分も上がります!


海沿いの道を走る、最高の気分!




お昼ご飯は毎年お世話になっている一条たけのこ村へ。
ここではたけのこご飯、猪汁、鹿のから揚げなど、普段食べられないものを食べさせてもらえます。
そしてとてもおいしい!毎年楽しみなイベントです。
この後はくねくねして細い山道を走り天城越え、今日もホテル暖香園へ。2日目終了。
とうとう最終日、学校を目指します!
伊豆スカイライン、箱根スカイライン、芦ノ湖スカイラインを通り、大自然の絶景を堪能。





途中十国峠で休憩、バックには富士山!
学生達はボンネットを開けて車両の点検、チェックシートに車両状況を記入します。
無事学校まで安全に帰れるように、富士山にパワーを分けてもらい、またまたひたすら千葉にある学校を目指す!




トンネルだってへっちゃら。
かっこいい写真がたくさん撮れました!
道中、本物のベンツや、ランボルギーニ、ロールスロイスに遭遇!
あまりのサイズの違いにみんなびっくり!

日が傾き始めた頃に学校到着!
自分たちが造った車での3日間に及ぶテストラン。
いろいろなトラブルはあったけど、みな完走めざし諦めず頑張りました!
総走行距離約600km、今回も全台走りきることができました。
道中、お声がけをしてくださった方々、応援に駆けつけてくれた卒業生の皆さん、ありがとうございました。








あっという間の3日間、楽しかったー!
もうすぐ卒業、全国に散らばっていく学生達。
最後にたくさん思い出ができました!

カスタマイズ科はやっぱり最高だー!
ではまた!
こんにちはカスタマイズ科です。
またまたカスタムカーにナンバーが付きました!


4班 LOW-X 8班MBW550
改造申請の返事がなかなかこなかったり、古い車だったので整備が大変だったりといろいろありましたが良く頑張りました!
残すは3班GSX100のみとなりました。
これまた改造箇所多数の車、次から次へと何かしらの問題が・・・。
それもカスタムカー製作の醍醐味!
あの頃は気づかなかった、気にしてもいなかった所に気づくんです!
そういうところで学生達の成長を感じて、すごくたくましく思います。
卒業までもうあとわずか。
みんなで、全台でテストラン行きたいな。
ではまた。
こんにちは、カスタマイズ科です!
前回紹介した5班のミニベンツに続き、
4台のカスタムカーにナンバーが付きました!


1班:DOVELL 2班:EXTREME


6班:ちょろーる 7班:紅鶴
これで5台のカスタムカーがテストラン決定です!
残るは、
3班:GSX100
4班:Low-X
8班:MBX550・・・の3台。
8班のMBW550は、
ミッションをマニュアルに載せ替えているのですが、
改造申請書類の決済が完了していません。
・・・徐々に時間が無くなってきました。
カスタムカーの最初の試練、
NATSサーキットで行われる6時間耐久試験まで残り1週間!
そして、静岡へのテストランまであと20日!
すでにみんなが頑張っているのはわかってますが、
全台参加へ向けて、もっともっと頑張っていこう!
ではまた!
今日は、とても寒かったですね。
そんな寒さにも負けず、
車両製作に情熱を注ぎ込んでいるカスタマイズ科です。
さて本日は、
産学協同プロジェクトでお世話になっている、
千葉トヨペット株式会社様より、
一昨年のカスタマイズ科で製作した、
「NATS SPIDER-Zio」を寄贈して頂きました。

これからは体験入学や校内移動等で活躍して頂きましょう!!
今年度のカスタマイズ科1班が製作した「NATS Dovell」も
4月以降には県内各地の千葉トヨペット店の
イベント等で見られると思いますので、
機会がありましたら是非お出かけ下さい!


現行型のマークXの特別仕様車との2台でお越し頂きました。
こちらの車両は内装もイエローで統一されていて、
とてもカッコイイ!!
蒔田様、見目様、
本日は誠にありがとうございました。
こんにちは、カスタマイズ科です。
5班、小ベンツの車検を取得しに軽自動車検査協会に行ってきました。
ではそこまでの道のりをご紹介!


まずは各部しっかりと車検整備を行い、その後完成検査を行います!
制動力試験や、光軸調整など許容範囲内に収まっているか確認をします。


続いてはアライメントテスターにかけます。
セッティングも学生達が行います。




みんなで協力して点検、調整します!


調整を何度も繰り返し、しっかりと範囲内におさまりました!


準備は万全、いざ出発!
軽自動車検査協会へと向かいます!


到着したらテキパキと車を降ろし、検査ラインへと並びます。
ここからは撮影禁止区域。
ドキドキしながら結果を待ちます。
そして・・・。


無事車検取得です!
念願の黄色ナンバー!
黄色のナンバーが付く事でコンセプトどおり、BENZ K-classの完成となりました!

これで5班のみんなは3月のテストランキャラバンへの自走参加決定!
ひとまずは疲れ様でした!
次回車検取得に向かうのは、1班Dovell。
この勢いに乗って頑張って行こう!
ではまた。