こんにちは。
最近、朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。
ところで、自動車整備科2年生が実施している技能競技大会審査員として自動車研究科3年生が活躍しています。
思い返せば1年前、選手として大会に出場していた立場から審査員として大会を支える立場に・・・・・・・・学生の成長を感じますね!
しっかり、選手の行動をチェックして公正な審査をお願いします。
こんにちは。
本日、NATSサーキット オフロードコースにて軽ダートカップが開催され、自動車研究科3年、4年共に参戦しました。
昨年、優勝チームの研究科3年より優勝トロフィーの返還と「 連覇を目指します!」との力強い宣言から競技が始まりました。
いよいよ、競技がスタート!順調に3年、4年とも周回数を重ねていきます。
ドライバーチェンジをしながら競技を進行。チームワークとレースマネージメントの見せ所!!
ところが・・・・・・アクシデント続出!!
3年は、走行中フロントをヒットしてフロントバンパーが外れるトラブルの後、修繕し競技に戻りましたが、最後はリタイヤ!
4年生は、ガス欠を起こし給油した後、復帰しましたがチェッカーフラッグを受けることなく、競技を終了しました。
なんとも両学年ともに残念な結果でしたが、思いっきり楽しんだ軽ダートカップでした!!
本日は、先週から順延していた体育祭が執り行われ、自動車研究科4年の浅野君の選手宣誓から元気にスタート!!
グランドや体育館を活用したソフトボール、サッカー、バスケットボール、綱引き、リレーなどの競技はもちろんのこと日本自動車大学校ならではのサーキットやトレーニングジムを活用した特殊な競技、根性レース、筋肉王、腕相撲大会、タイヤ転がしリレーなど各種目が行われ健康的な汗を流しました。
その中で、自動車研究科3年がサッカーで優勝!!
そして、自動車研究科4年がソフトボールでみごと優勝に輝きました。
期待の総合順位では、自動車研究科3年生が4位、4年生が3位入賞を果たし楽しい思い出に残る一日を過ごしました。
また、各企業様よりご協賛頂いた品物を、学生たちへの賞品として活用させて頂きました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。