全日本学生フォーミュラ大会報告会&野球部祝勝会

こんにちは。

本日は、『 6位入賞 』という功績を残した全日本学生フォーミュラ大会を終え、全校学生に対し報告会が執り行われました。

P1240762-1

車検から始まり静的審査、動的審査の全日本学生フォーミュラ大会の内容と魅力を、それぞれがパートごとに受け持った役割をパワーポイントや動画を駆使して説明しました。特にオートクロスやエンディランスの迫力ある走行シーンは全学生の注目を集めていました。

P1240793-1

また、野球部も千葉県大会優勝に輝き全国大会へのキップを手にした祝勝会を行いました。P1240794-1

その後、次年度全日本学生フォーミュラ大会に参戦する3年生との懇親会と野球部祝勝会を合同で開催しSAE大会への伝統の継承と野球部の全国大会での更なる活躍を祈念しました。

Formula Factory NATS、野球部共に更なる飛躍のために全力で頑張っていきましょう!!

第13回全日本学生フォーミュラ大会 『総合6位入賞』

 

P1240736-1

全日本学生フォーミュラ大会に参戦してから6年目。

ついに、エントリー90校中『総合6位』! 表彰台に上がることができました。

1年前からチームを結成し、設計から始め夜遅くや休日も出校して製作してきたFFNー06の実力を証明することができました。1年間の苦労が報われた瞬間です!!学生諸君、ほんとうに、おめでとうございます。

また、動的競技の「アクセラレーション」では、2位に入賞し加速性能賞も併せて受賞しました。

これも、ご協力いただいたスポンサー企業様や陰ながら支えていただいた保護者の皆様、応援いただいたNATS卒業生0Bなど多くの方のご支援あってのことと厚く御礼申し上げます。

P1240722-1

これからは、このFFNー06を使用し卒業研究や次期マシンの開発に生かし後輩たちへ 「NATSの伝統」 の引き継ぎをお願いします。

 

 

第13回全日本学生フォーミュラ大会参戦!

こんにちは。

全日本学生フォーミュラ大会参戦のため、静岡県小笠山総合運動公園(通称 エコパ)へやってきました。P1240611-1

P1240609-1

この大会は、全国から90校もの大学生が、自分たちで設計・製造したレーシングマシンで競い合う競技大会で、単にレーシングマシンの性能だけではなく、開発コンセプトやコストに関わる書類作成、販売に関わるマーケティングなどあらゆる視点から採点され学生チームナンバー1を決定します。

P1240672-1

今年から、チームピットがエコパスタジアムに設置されオーロラビジョンで競技の模様を観覧できるようになりました。

P1240576-1

我々、チームFormula Factory NATSのメンバーです。

皆さんの応援宜しくお願い致します。

大会の模様は、是非ともフォーミュラSAEブログをご覧下さい。

全日本学生フォーミュラ大会直前!!

 

P1240574-2

こんにちは。

最近、スッキリしない天気が続いていますね。

ところで、自動車研究科4年3DーCAD・マネージメントコースの学生たちが製作している、全日本学生フォーミュラ大会出場マシンFFNー06が走りだし、最終セットアップに汗を流しています。

NATSサーキットで、快調に各部調整を行いながらマシンを仕上げ、ドライバートレーニングを行う様子に期待が膨らんでいきます。

いよいよ、9月1日から第13回全日本学生フォーミュラ大会が開幕です。

皆さんの熱い応援、よろしくお願いします!!

P1240557-2P1240571-1

 

Formula Factory NATS 卒業生集合

P1240535-1

今日は、Formula Factory NATS卒業生がお盆休みの最中、後輩たちへの激励のため母校へ立ち寄ってくれました。

夏休み中もFーSAE車両製作が行われており、卒業した歴代のSAEチームの先輩たちも、自分たちの学生時代の夏休みを思い出し、第2研究棟へ集合しました。

それぞれ、自分たちの製作した車両を見ながら懐かしい思い出を話したり、後輩たちへのアドバイスを頂きました。

本大会まであと20日!

いよいよ、ラストスパートです!!