何気なく通った道端で、変わったクルマを発見?!
![67275349_2444780835584113_7389194167060004864_n[1]](http://www.nats.ac.jp/blog/wp-content/uploads/2019/07/67275349_2444780835584113_7389194167060004864_n1.jpg)
よく見ましたら、今年の3月に卒業したNATS カスタマイズ科の学生製作の『NATS Coastline(トヨタ・プロボックスがベース車) 』でした!
トヨタカローラ千葉・都賀営業所様に展示中です。皆さん、是非ショールームにお立ち寄りいただき、NATSカスタムカーもご覧ください!
1日目は、栃木県茂木町のツインリンクもてぎのホンダ コレクション ホールの見学です。
ホール入口では、1960年台に活躍したレースマシンがお出迎え。
1階では、ホンダのモノづくりに対する夢や、レースへの情熱を創業者である本田宗一郎の名言とともに紹介
市販された歴代の懐かしい車が勢ぞろい
二輪、四輪のレースに参戦した初代のマシンから、GPで優勝したマシーンまで展示されており見ごたえ十分
研修2日目は、日産栃木工場の見学です。ここでは、GTRやフェアレディZ、スカイライン、フーガなどの高級車を生産しております。
ゲストホールにはGT‐Rやスカイラインが展示されており、自由に車に乗ったり記念写真を撮ったりできます。
工場の見学前には、栃木工場の概要について説明していただきました。
工場内は撮影禁止なので写真で紹介することはできませんが、生産ラインの一番最後の工程を見学。車が完成し、走り出す瞬間を見ることができました。新しい車の誕生をみんなで拍手をして、お祝いしました。また、生産数が少ないGT‐Rも工場内で見ることができラッキーでした。
この2日間でクラスの仲間との絆も深まったことと思います。これからもEFクラスを盛り上げていきましょう。
皆さんこんにちは、ABに続いてCDクラスになります。
CDは日産いわき工場の見学とツインリンクもてぎに行ってきました。


工場内の撮影はできませんでしたがGTRに乗ってみたりエンジンのカットモデルを見学したりとみんな興味深く見学していました。工場見学では、全体の60%が機械化された工場にみんな驚かされていました。
宿泊は、大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラです。
とてもきれいで快適でした。
夜はみんなでカレーを作ったりゲームをしたりと親睦を深めることができました。
一夜明けてこの日はツインリンクもてぎの見学です。
コレクションホールやサーキットを自由に見学しました。
この日は、バイクの練習走行があり、皆熱心に見学していました。
二日間の研修で、新しい知識を身に付けたり、クラスの友達とさらに親密になったりと実りの多い研修だった様です。
全員けがもなく無事に帰宅して研修終了となりました。