皆さん、こんにちは
1年生は、7月18日~19日の2日間で各教室ごとに校外研修に行ってきました。
その様子をお伝えいたします。

まずは、各クラスごとに集合したバスを間違えないように乗りましょう。全員揃ったら出発です。
ABクラスは神奈川県のいすゞプラザ&いすゞ首都圏株式会社様に伺いました。




様々な体験ができたり、普段あまり触れることのないジーゼル・エンジンやトラックに学生たちも興奮気味でした。
また、撮影はできなかったのですが、いすゞ首都圏株式会社様の藤沢工場も見学させていただき、目の前で整備をしている先輩たちの生の声も聞けました。
最後に記念写真です。

その後、足柄ふれあいの村で1泊です。
ビュッフェスタイルの食事に学生も大満足。

夜は各部屋で夢を熱く語り合っていたようです。
2日目はお台場にあるメガウェブを見学をいたしました。
見学前にみんなでお弁当です。

メガウェブは、トヨタ自動車の総合展示ショールームです。
最新の赤いスープラに、みんな興味津々でした。
無事に学校に到着し、皆それぞれ、物思い帰路につきました。
土・日をゆっくり休んで、月曜日からまた元気に勉強しましょう!
そして、この研修を通してお世話になりました皆様、本当にありがとうございました。学生たちの記憶に残る思い出になったと思います。

7/3水曜日、カスタマイズ科3年の長谷川 竜也君と研究科3年の髙橋 伊吹君が学校から帰宅途中に、一般の方の単独事故に遭遇し、警察の方々が来るまでの間、安全確保をしながら自主的に交通整理を行いました。後日、事故を起こされた方より学園にお礼の連絡があり、今回の矢部理事長・学校長表彰となりました!
事故現場に遭遇した時、様々な状況を判断し対応しなければなりません。もしかしたら燃料が漏れで爆発する…なんて危険性もあります。長谷川君・高橋君は学校で得た知識・技術を活かし、状況を適格に判断。今回の事故の二次被害を未然に防ぐ活躍となりました!
国民の安心・安全を守る、若き自動車整備士の活躍により、地域・社会に貢献できたことを本当に誇りに思います。

長谷川君は、トヨタカローラ千葉様より協賛されたカムリをベースにカスタムカー製作に奮闘中であり、カスタマイズ科で自身の付加価値を高め、ディーラー就職を目指しています。

髙橋君は、一級自動車整備士コースで整備士資格の最高峰を目指し日々勉学に励み、将来は外車ディーラーを見据えています。
季節も変わり始め、夏の匂いを感じ始めた7月6日
「JAF-F4シリーズRd.5」がツインリンクもてぎにて行われ、チームNATSとしては3戦目のレースに学生10名が参戦してきました!
前日から練習走行が始まり、レースに向けたセットアップを行います。

学生達も慣れてきている様子で、順調に周回数を重ねドライバーの要望に合うセットになるようにタイヤ内圧・ミッションレシオ交換やスプリングの交換まで何でもこなします!
そして、あっという間にレース当日を迎え予選・決勝レースを1Dayで行います。
朝一で始まった予選は20分間、1度赤旗中断があったものの#72は時間いっぱいまでタイムを縮め、5番グリッドを獲得。
迎えた決勝レース、スターティンググリッドに並びレーススタート直前までマシンの調整は続きます。 

その頑張りが実を結ぶ時が来ました!
12LAPで行われた決勝レース。 他車がトラブルやクラッシュで戦線離脱していく中、順調に順位を上げていき残り2LAPの場面で3番手に上がりそのままチェッカー!!!
今シーズン初の表彰台獲得! ドライバーの猪爪杏奈選手にとってもF4シリーズ初表彰台となりました!!

レース後の裁定により結果の変更があり、正式結果は「2位」となりました。
今回のレースでは今年で15期を迎えたモータースポーツ科の先輩達、サポート頂いているスポンサーの皆様が大勢応援に来てくださいました。 日頃から応援くださっている皆様、本当にありがとうございます!

次戦は、「7/27・28 Rd.6/7 岡山国際サーキット」となります。 これからも応援よろしくお願いいたします!!
こんにちは!
梅雨で雨が続いていますが、皆様どうお過ごしですか?

事前の会場準備から始まり製作案発表会が今年も行われました!

今回も稲田大二郎氏はじめ多数ゲストにお越し頂きました。
ありがとうございます!
学生達は緊張しちゃいますね。笑

ゲストの方々や見に来てくれた他科の学生達、その他大勢の人に自分達の考えを伝えるという事はとっても難しいですね。
ですがこの日の為に沢山案を練り練習を重ねてきたので、とても良いプレゼンが出来ました!
今年は・・・

千葉マツダ株式会社様よりCX-5。

トヨタカローラ千葉株式会社様よりカムリ。

株式会社CNホールディング様より部品提供。

千葉スズキ販売株式会社よりラパンSS。

株式会社ワンダープレイス様より40ソアラ。
ネッツトヨタ千葉様より部品の提供を頂きます。
今期も沢山の協賛企業様と力を合わせて頑張っていきます!
実はまだとっておきの1台もありますよ。
こうご期待!
NATSの実習の中でも特に特色のある専攻専科実習が始まりまた。
学生達は5つのコースの中から自分が希望するコースを選んで実習を行うことができ、更には自分の車やバイクを持ち込むことも可能とあって、とてもやりがいのある内容となっています。
板金塗装コースは文字通り板金から塗装までの工程をしっかりと学ぶことができます。一番人気のコースです。
ボディーメイクアップコースは塗装を磨き上げ新車以上の輝きを出して、最後はコーティングで仕上げます。画像は磨き上げた車両を洗車している様子です。
ウィンドフィルムコースは紫外線の防止や冷房効率の向上、プライバシーの確保の目的で、ガラスにスモークフィルムを張り付ける施工方法を学びます。
スープアップコースはエンジン各部の加工や調整を行い、エンジンの持てる性能を最大限に発揮できるようにチューニングします。結果はシャシダイナモーメーターでパワーチェックを行います。
バイク好きにはたまらない二輪コースです。整備するバイクは自分のものを持ち込み思い思いの整備をすることができます。そして最後はコースで試乗!!珍しいバイクも多く集まります。