【自動車研究科】2018 Mercedes-Benz DAY

こんにちは

11月28日、ヤナセ千葉様による2018NATS Mercedes-Benz Day が自動車研究科3年生対象に開催されました。

 

IMG_0562

今回はVクラス、Sクラス、Eクラス4台、

そして

AMGの S65、GLA45

を使って安全性、パフォーマンスを体験させていただきました。

IMG_8061

初めに最新技術を学び現車確認。

自動運転を行う、ステアリングパイロットや

IMG_0480IMG_0509

自動駐車をしてくれる、パーキングパイロットなど

IMG_8071IMG_0494

 

 

最先端技術に触れさせていただきました。

その後、AMGのハイパフォーマンスカーの試乗です。

IMG_8082IMG_0546

 

圧倒的なパワー、安定感、そして高級感に学生みな大興奮の試乗となりました。

IMG_0534IMG_0536

IMG_8080

学生達も、より一層新技術に対する興味や対応を意識する良い機会となり、充実した一日となりました。

最後になりましたが、ヤナセ千葉様には、お忙しい中、このような講習会を開催していただき大変ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

IMG_0573

 

【自動車整備科】技能競技大会 表彰式

昨日、技能競技大会のすべての競技が終了し閉会式を執り行いました!

各チームとも持てる力を存分に発揮し、内容の濃い大会となりました。

自動車整備科で学んだ集大成としての意味を持つこの大会を通して、さらに各自の知識、技術に磨きがかかり表彰式ではとても輝いていました。

HDSC_0423
ごくわずかな得点差で接戦が繰り広げられた今回の大会でしたが、1位のチームは1000満点中、937.5点を獲得し優勝を勝ち取りました。
HDSC_0448
今回の理事長賞は大健闘した女性チームと留学生チームに送られました。

【モータースポーツ科】11月レースレポート

気が付けば年内もあと一ヶ月少々となりましたが、モータースポーツ科も後期に入り、レースも最終戦を迎える時期となりました。

そんな中、11月初旬の3日、4日と岡山国際サーキットにて開催されました、スーパー耐久第6戦に参戦してきました。
IMG_6811 IMG_6810
今回最終戦と言うこともあり、ラブドライブレーシングではNATSでメンテを行う#50号車と、もう一台#78号車の2台体制で挑みました。

練習走行を重ねながら、予選に向けてのセットアップを進めていき、
3日(土)に予選が行われました。
予選結果は
#50号車がクラス7位
#78号車がクラス14位
となりました。

IMG_6809
スタート前に記念撮影!!

4日(日)早朝より3時間耐久の決勝がスタートしました。学生達もタイヤ交換や給油と実際に耐久レース中でも活躍し、シーズンを戦ってきた集大成となるようサポートしておりました。しかも2台体制ということで、ピット作業も2倍に!!ですが、手馴れた手付きで見事ピットワークをこなしておりました。

そして3時間の決勝レースも2台揃って無事にゴール!
結果は
#50号車 7位
#78号車 12位

今シーズンよりフルサポートでスーパー耐久に参戦となりましたが、
まずはトラブルが出ない車両として、学生達も頑張ってメンテナンスを行ってくれました。
これからシーズンオフとなりますが、次年度に向けたメンテナンスをしっかり行っていきます。

そして11月17日(土)は富士スピードウェイにてFCR-FC第2戦にフォーミュラ・ルノーにて参戦してきました。
IMG_6806 IMG_6805
前回は8月に参戦し、一度バラバラになるまで分解、各部チェックを行い、場所によっては部品を製作したりと、中々タイトなスケジュールの中でのガレージメンテナンスを行ってきました。

そして迎えた第2戦。オーナー兼ドライバーでもあるエクシズレーシングの渡辺選手も気合十分に前日の練習走行を行い、予選に挑みました。

予選・決勝と1DAYで行われるスケジュールだった為、早朝に車検と予選が行われました。
結果はFCR-FCクラスで5位と言う結果となりました。
その後は決勝に向けた準備をしていきます。
IMG_6807 IMG_6808
決勝レースはお昼の時間帯にスタートとなりました。スタート直後の1コーナーで前方車両がクラッシュした事により3位にジャンプアップ!
その後トップグループとしてバトルを繰広げ、3位表彰台獲得となりました。
渡辺選手もフォーミュラ復帰2戦目で表彰台に登れた事はもちろん、学生達にとっては初の表彰台となり、嬉しいレース結果となりました。

いよいよ年末に向けて学校での参戦レースも残り2つとなりました。
良い結果が残せるよう頑張りますので、残るレースの応援お願いします。

【企画広報部】NATS特待生が決まりました!

DSC_0349

本日、自動車整備科2年生は11/12から始まる「NATS技能競技大会」の開会式に臨みました。そして開会式の後、2学年の前期で優秀な成績を収めた学生を特待生として認定し、表彰を行いました。

IMG_7284

ゴールド特待生に輝いたのは樋口歩実クン(茨城県出身)。担任の猪口先生と記念撮影!「先生、ありがとうございます!」と猪口先生に感謝を述べておりました!!IMG_7313

写真左からシルバー特待生の桑野直樹クン(兵庫県出身)と担任の鈴木茂男先生、理事長特別賞に輝いた藤巻薫平クン(新潟県出身)です。皆さん、本当に嬉しそうですね!IMG_7299

写真左から理事長特別賞の木本崇仁クン(茨城県出身)、担任のベテラン時田先生、そして今回の受賞では紅一点、ブロンズ特待生に輝いた田中真梨子さん(青森県出身)です。時田先生の「せーの」の掛け声に合わせて三人でピース!

今回の受賞者は前期末テストの平均点が98~97点という素晴らしい成績を収め、またクラス行事や清掃など積極的に行動し、クラスの模範生でした!特待生は表彰状の授与とそれぞれ授業料の減免が行われます!皆さん、おめでとうございました!