来年1月に開催される「東京オートサロン」の出展に向けて、7月より車両製作が始まったカスタマイズ科!今年もユニークなアイデア満載のカスタムカー7台が完成する予定ですが、その中でも今年7月に発売開始となった新型ジムニーシエラをベースにカスタムを行う学生達に業界やマスコミの皆様より早くもご注目をいただいております!関連記事をリンクさせていただきましたので、ぜひご覧ください!

創立30周年記念プロジェクトの一環として、新型車ジムニーシエラのカスタムを行います!!完成までどのように変化していくかお楽しみに!!
モーターファン https://motor-fan.jp/article/10005634
皆さんこんにちは
夏休みも終わり学内には学生たちで賑わう通常の風景が戻ってきました!!
その中でもテストコースはより活気に満ち溢れています。なぜかというと2年生がドライビングトレーニングで頑張っているからです。
普段乗りなれない車両でのクランク走行や狭所での方向転換、積載車の取扱い、そして自動ブレーキの体験など盛りだくさんな内容となっています。




自動車研究科4年生が、9/4~9/8にかけて、静岡県掛川市のエコパ(小笠山総合運動公園)で行われる「全日本学生フォーミュラ大会」に参戦しています!この大会は公益社団法人・自動車技術会が主催となり、日本の自動車産業界がスポンサーとなって行われる“ものつくりと自動車技術を競う全国大会”です。

9/3 上記は協賛企業様のステッカーを貼る前のボディです。大会前に様々な個所を最終チェックし、大会本番に備えます!

9/5大会の前半はマシンの車検をクリアすることと、静的審査である「コスト審査」&「プレゼンテーション審査」の対応です!

クイック車検合格のあと、漏れや転覆しないことを確認するチルトテストの様子。そして重量測定、騒音測定、ブレーキテストが行われ、ノントラブルですべてクリアし、いよいよ後半戦の動的審査へ臨みます。
NATSの挑戦は今年で9年目となり、昨年は98チーム中で総合5位(ICV総合優秀賞4位)入賞という成績を収め、今年も更なるジャンプアップに期待がかかります!
詳細は毎日現地より学生がレポートしますので、ぜひご覧下さい!チームNATSにご声援のほど、よろしくお願いいたします!
NATSツイッター http://twitter.com/NATS_info
学生サイト http://nats.f-sae.jp/
全日本学生フォーミュラ公式ページ http://www.jsae.or.jp/formula/jp/
こんにちはー!
カスタマイズ科です。
八月も終わり、とうとう9月になりました。
車両製作開始から2か月経ち、全製作日程の3分の1が過ぎました。
進み具合はどんなもんか、皆さんにお披露目したいと思います。笑







今年製作する車両は全7台!
各班それぞれ違った改造をし、違った作業に没頭しています。
どの車が何の車でどんな作業をしているか皆さんわかりますか?
私には分かりません。笑
今回は皆さんにも想像して頂くために、今回は余計なキャプションは無しでお送りしたいと思います!
答え合わせをしたい方や改造内容が気になる方はカスタマイズ科に気軽に遊びに来てみてください。
そこには自分たちの作る車を熱心に教えてくれる学生達や車や改造が大好きな先生達がたくさんいますので!
お待ちしております。
ではまた。