【モータースポーツ科】夏休みレースダイジェスト FCR-FC&EV-GP編

モータースポーツ科は夏休みでもレースが続き、SEV耐の後は富士スピードウェイで富士チャンピオンレースのFCRレースと同日開催のEV-GPに参戦してきました。
今回、オーナー兼ドライバーのエクシズレーシング渡辺様とNATSで、一から組立て直したフォーミュラー・ルノーでFCR-FCというクラスに新たにチャレンジする事になり、第1戦目として参戦しました。
IMG_7718 IMG_7719
 学生達も自分たちが組立てたレーシングカーを走らせるのは今回が初めてということもあり、緊張した様子でしたが、雨となった練習走行を無事に走り終え、初日は終了しました。
IMG_7722 IMG_7725
そしてワンデーイベントで行われた予選・決勝、渡辺選手もフォーミュラーを乗るのは3年ぶりとの事でしたが、クラス6番手となり、決勝を迎えることになりました。
IMG_7727 IMG_7744
決勝は渡辺選手も徐々に車両に慣れ始め、タイムアップ!!予選と変わらずクラス6位でゴールとなりましたが、久しぶりのレースを無事に完走することが出来ました。
まだまだ、クルマもドライバーもレベルアップさせなくてはいけないので、今シーズン中になんとか表彰台を目指したいと思っています。
IMG_7721 IMG_7765
また同日行われたEV-GPの第4戦にはいつも通り金井先生がミライで参戦!予選はいつも通りクラストップの総合7番手となりました。
IMG_7810 IMG_7818
迎えた決勝では、富士特有のロングストレートでのバッテリーの使い方一つでで勝負が決まってしまう為、慎重なレース展開をしていきました。
それでもクラストップの座は譲らずチェッカーを受け、総合でも5位入賞となりました。
また一歩、シリーズチャンピオンに近づくことが出来たと思います。この勢いで今シーズンも狙っていきますので、応援宜しくお願いします。

【モータースポーツ科】真夏のSEV5時間耐久参戦!

皆さんこんにちは。
モータースポーツ科 は夏休みでもレース参戦!!
という事で、8/10(金)茨城県の筑波サーキットにて、SEV様主催のレース「SEV5時間耐久レース」にツーリングカー班から3台をエントリーして参戦してきました。
今回はタイムによってクラスを選択出来るので、それぞれチームを分けて参戦となりました。

IMG_6911
タイム制限無しのGT-1クラスにはAE111レビン班がチャレンジ
IMG_6917 IMG_6909
1分12秒より速いタイムを出してはいけないGT-2クラスには、EP82スターレットとNCP13のヴィッツがチャレンジしました。

朝のフリー走行が予選を兼ねていた為、各車ドライバーがチェックをしながら、タイムアタックに。

予選結果は
AE111 レビン…GT-1クラス 5位
NCP13ヴィッツ…GT-2クラス4位
EP82 スターレット…GT-2クラス7位
となりました。

レースは11:00にスタートし、各車5時間後のチェッカーに向けて快走していきます。
IMG_6887 IMG_6889
IMG_6891 IMG_6922
各車順調にレースを展開、タイヤ交換を行う班もスピーディーに交換し、レースに復帰していきます。
がしかし、耐久レースの難しさが後半に出てしまいます。快走していたレビン班に足回りトラブルが発生。ピットインし、すぐに復旧できたものの、順位を落としてしまうことに。

IMG_6932 IMG_6936
またスターレット班は燃費の良さを活かして給油回数を減らす作戦に出るも残り1周の所でなんとガス欠症状が出てしまいストップ…。残念ながらチェッカーを受けることが出来ませんでした。
順調に走行を続けたヴィッツはそのままチェッカー。レビンも復帰してからは問題なくゴールとなりました。

IMG_6961 IMG_6956 IMG_6950 IMG_6942決勝レースの結果は
AE111 レビン…GT-1クラス 8位
NCP13ヴィッツ…GT-2クラス8位
EP82 スターレット…GT-2クラス11位

真夏の耐久レースという事で、クルマにもドライバーにも負担の掛かるサバイバルレースとなり、学生達も良い経験になったと思います。

次戦に向けて作戦を練り直し、更なる車両のポテンシャルアップをしていきたいと思います。

暑い中のご声援ありがとうございました。

【企画広報部】 NATSの夏休みの一コマです!

毎日、暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしですか?!NATSも夏休み期間は、のんびりとした時が流れています!

IMG_7897

夏休み期間中は先生方が日頃より使用している実習場のリペアや、リフト・整備機器などのメンテナンスを行っています!これで9月からまた綺麗な実習場で快適に勉強できますね!

IMG_7894

IMG_7916

あっという間に雑草が生い茂る季節ですが、NATSには施設管理課があり、キャンパス内の管理を徹底的に行っていただいています!ですから学園内はいつも綺麗でクリーンな環境が保たれています!

IMG_7896

NATSの夏休みは学生全員がお休みしているわけではありません!カスタマイズ科は来年の東京オートサロンに向けて車両製作、モータースポーツ科は各地のサーキットでレース参戦やメカニック研修、そして自動車研究科は9月初旬に全国大会があるフォーミュラSAEの参戦準備と、それぞれの目的や目標のために、暑さに負けず頑張っています!(上級課程は夏休みを振り替えた休日があります)

IMG_7712

また今週末は体験入学会を開催いたします!夏こそNATS体験入学会に参加して良い汗を掻きませんか!!皆様のご参加を心よりお待ちしております!

【開催日時】
2018年8月19日(日) 10:30~14:50
【送迎バス】
・JR成田駅・西口・Uシティホテル前 9:45集合
・成田スカイアクセス・成田湯川駅 9:20集合(完全予約制)
・JR横浜駅・きた東口・ファミリーマート前 9:00集合
【実施内容】
・チャレンジ実習(興味ある実習を11コースから選んで挑戦)
・キャンパスツアー(巨大キャンパスを隅々までご案内します)
・サーキット試乗会(カスタム&レースカーをラインナップ)
※保護者説明会(同時進行でご説明します)
お申し込みはコチラから
1808news-1.ai

 

【モータースポーツ科】EV-GP Rd.3 SUGOクラス優勝!

7/28(土)に宮城県 スポーツランドSUGOにて、全日本EVグランプリの第3戦が行われました。
連日猛暑が続いていますが、今回は台風接近に伴ない雨のレースとなりました。

金井先生率いるTeam NATS は今回もミライにてEV-Fクラスに参戦です。

予選は朝8時から15分間で争われ、霧雨のハーフウェット路面でのタイムアタックとなりました。各車タイムアップに苦しむ中、金井先生は徐々にペースアップし、最終ラップにクラスポール(総合3番)となる記録!

予選後にはダンパーやタイヤのエア調整等を行い、決勝に備えました。
IMG_4622
決勝は12:15に14LAP(50km)のレースがスタート。
雨も降ったり止んだりを繰り返す状況で、路面は完全なウェットに…。
IMG_4628 IMG_4614
そんな中、金井先生はスタートをバッチリと決め、BMW i3やリーフからの追撃を退け、総合2番手にポジションアップ。序盤から先頭のテスラを追いかける攻めの走りで猛追していきました。

コーナーでは圧倒的な速さを見せる金井先生ですが、さすがにテスラまでは届かず、そのままクラス優勝、総合2位でチェッカーを受けました。
IMG_4653
テスラに乗った総合優勝のドライバーは元F1ドライバーでもある中野信治選手。前回の筑波と今回のSUGOのみの参戦との事でしたが、EVの面白さにハマッている様子でした。

次戦は8月末に富士スピードウェイにて行われます。
次もクラス優勝はもちろん総合優勝目指して頑張りますので、引き続き応援の程宜しくお願いします。

夏ですね。(カスタマイズ科)

こんにちは、カスタマイズ科です。

毎日暑い日が続いてますが、早いもので今日で7月も終わり。

車両製作が始まって早1か月、あっという間でした!

IMG_3127

そんな忙しく日々が過ぎる中、駆けつけていただいたのが・・・

IMG_3131

 

このヴェルファイア!!

皆さんこの車見憶えありますよね!!

そうです!

はるばる愛知県よりクールジャパン株式会社様がグラインダータトゥ講習に来てくださいました!

IMG_3212

早速作業に入ります。

学生たちもみな真剣です!

IMG_3200

普段聞けない事や綺麗に見せるコツ。

沢山の事を教えて頂きました!

IMG_3238

とても良い講習会になりました!

IMG_3308

ありがとうございました!

最後に・・・

IMG_3315

これやってみたかったんだよね。笑

ではまた。