NATSも8月の一ヶ月間は夏休みです!・・・が、カスタマイズ科やモータースポーツ科、自動車研究科の上級三科は、それぞれの課題に取り組むため、出校しています!もちろんその様子を見たいという方、見学大歓迎です!お待ちしております!

8月の体験入学会は8/7(日)、8/11(祝)、8/20(土)の3回となります。それぞれ成田駅や成田湯川駅の他に、東京駅や横浜駅、大宮駅、新鎌ヶ谷駅などから、無料送迎バス特別便が配車されます!ぜひご利用下さい!

さらにチャレンジ体験実習のメニューが増えて、楽しさもパワーアップしています!体験入学は何度でも参加OKです!色々な実習に挑戦して下さい!

さらにさらに、8/11(祝)と8/20(土)の体験入学会はレーシングドライバーの荒聖治選手が来校し、トークショーや同乗走行を行います!レーサーのドライビングテクニックを間近で見られる大チャンス!どうぞお見逃しなく!

さらにさらにさらに、体験入学会ではカスタムカーなどの乗り比べ試乗会を行っていますが、普段の体験入学会では体験できないスーパースポーツカーを夏祭りスペシャルとして大放出します!日産GT-Rの乗り比べ(R32、R34、R35)や、新型のアウディR8など、クルマ好きなら一度は乗ってみたいクルマが目白押し!ぜひ体験入学会に参加してお楽しみ下さい!
体験入学会のお申し込みはコチラ!
7月30・31日に岡山国際サーキットでF4西日本シリーズの第4・5戦が行われました。

チームNATSにとっては1年ぶりの西日本シリーズへの参戦です。
今年は2台体制で臨んだ岡山ラウンド。木曜日からテスト走行を重ね、セッティングを煮詰めていきました。

迎えた本番・・・ 今回は土曜日に予選と第4戦決勝、日曜日に第5戦が行われ、グリッド順は予選のベストタイムで第4戦のグリッドが、セカンドベストタイムで第5戦のグリッドが決定となりました。
予選結果は2レース共に72号車が4番手、73号車が8番手となりました。

土曜日に行われた第4戦決勝。72号車はスタートで出遅れる形となり一時は7番手まで後退してしまいますが、その後の追い上げで3位表彰台獲得。
73号車は抜群のスタートでジャンプアップするものの、レース後半ブレーキトラブルによりリタイヤとなってしまいました。

日曜日に行われた決勝では、2台共に攻めのレースを展開し、72号車は3位、73号車は総合6位クラス優勝を果たすことができました。
また今回はサマーフェスティバルということで、2レースの合計ポイントで順位がつけられ、安定した速さを見せた72号車が総合2位という形で表彰されました。

灼熱の中で行われた2連戦。見事2台とも表彰台獲得で終えることができました。
次回は9月に行われる富士ラウンドです。72号車は総合優勝、そして73号車も総合で表彰台に登れるよう、今後もチーム一丸となって頑張ります。

みなさんこんにちは。
自動車研究科も他の科と同様に、7月29日に文月式を行い夏休みとなりました。


が、
自動車研究科4年3DーCAD設計・製造コースとマネージメントコースの学生たちは、9月に行われる第14回全日本学生フォーミュラ大会へ参戦するため、夏休みを返上して作業を行っています。


これから作業もいよいよ佳境に入ってきますが、体調には十分気をつけて暑い日々を乗り切ってくださいね。
皆さんこんにちは。梅雨も明け本格的な夏がやってきました。強い日差しと高い気温の中 本日夏休み前の最終日を迎え、大掃除と文月式が執り行われました。

みんな一生懸命掃除をしてくれて校舎もスクールバスもきれいになりました。

午後からは全校が体育館に集合し文月式が挙行されました。矢部学校長から、4月始業に当たり各自立てた目標の進捗状況はどうなのか。ただ休みを過ごすのではなく、今までを振り返り今後に向けての計画を立ててもらいたい。いずれにしても夏期休暇中事故なく、健康に留意し9月1日の長月式を迎えてもらいたい。というお話しを頂きました。

学生の皆さん。1ヶ月間の夏休みに入ります。くれぐれも事故に注意し9月に元気な姿を見せて下さい。それではお疲れさまでした!
こんにちはカスタマイズ科です。
梅雨も明けて毎日暑い日が続いていますがカスタマイズ科は元気にやっています。
今日は7月最後の日。
文月式が行われました。

明日になれば8月が始まります。
今年も夏がやって来たー!!
夏休みの到来です!
ですがカスタマイズ科では学生達が自主的に指定する作業日が約2週間ほどあります。
この夏も暑さに負けずしっかり作業をお願いします!
と同時に学生最後の夏休みでもあります。
作業日以外の2週間は海、山、川、BBQにキャンプにとたくさん遊んでたくさんの思い出を作ってほしいと思います!
次回会う時には夏の思い出をいっぱい聞かせてほしいと思います!
ではまた。