みなさんこんにちは。
3年生は先日始業式を終え、3日間のガイダンスを行っています。
研究科で行う授業内容の説明や各担当先生からの講話、各自の自己紹介など今後二年間、充実した学生生活を送るためにはとても重要な時間となっています。
新しい環境に早く慣れるとともに、自分の将来をしっかりと見据え、後悔のないコース選択をしてもらいたいと思います。
皆さんこんにちは。4月5日に新入生を迎え、翌日の6日在校生が登校し、前期始業式が挙行され、NATSの平成28年度がスタートしました。今回は始業式の様子とその後に行われた公開セミナーの様子を併せてお伝えします。
矢部学校長より今年度の学校の方針、授業の進め方などのお話しがあり、今年度導入した新しい教材車両などの紹介がありました。 引き続き行われた公開セミナーでは、新入生も参加し初めての全校学生が一堂に会しました。
セミナーの冒頭、平成28年度の特待生が発表されると共に表彰が行われ、それぞれの学生が、特待生らしい挨拶を全校学生の前で披露しました。その後のセミナーでは、NATSの生い立ちや「人生はドライブ旅行」であり、誤った方向に舵を切らないようにそれぞれが情報を収集し正確な判断ができるように。常に「夢」「目標」を掲げ、それを見失わず進んで行くように とのお話しがありました。
学生の皆さん。新しい1年の始まりです。頑張っていきましょう!!
本日、多くの新入学生を迎え、第28回NATS入学式が盛大に挙行されました。
大勢のご来賓や企業の皆様、保護者の皆様方に見守られ、新入学生たちも少々緊張の面持ちです。
はじめに矢部理事長・学校長の挨拶の中で、「校訓である健康・実践・向上を胸に しっかりと学び、一流のエンジニアを目指し、強く逞しく自分の道を切り開いてください。」と歓迎の言葉が述べられました。
また新入学生を担当する先生方も肩を組んで校歌を熱唱し、新入生を歓迎しました!
在校学生代表の特待生3名による歓迎の言葉と、各科の新入学生4名による誓いの言葉が交わされ、今年の入学式が無事に幕を閉じました。
式終了後はカスタムカーやフォーミュラカーの前で記念撮影をするご家族の姿が多く見られました。本日はご子息・ご令嬢のご入学誠におめでとうございました!また新入学生の皆さん、今週はガイダンス、来週からは本格的に授業が始まります。夢の実現に向けて、頑張りましょう!
4月2日(土)に富士スピードウェイにてFCR-F(F4アルミレース)の開幕戦が行われました。
チームNATSは今年も2台体制で参戦です!
まだ学校は春休み中ですが、やる気満々の進級生がぜひ行きたいと手を上げてくれ、参戦にこぎつけることができました。
1日に行われたフリー走行では、2台とも順調に周回を重ね、車両のセッティングを煮詰めて行きます。
そして、迎えたレース当日。
午前中に行われた公式予選は夜に降った雨が残り、ハーフウエットの路面での走行となりました。
各チーム、タイヤ選択に悩まされる中、チームNATSは2台ともドライタイヤを装着しアタックに臨みます。
集団から抜け出し、トップタイムをたたき出したのは72号車!その後、他車のスピンにより赤旗中断になってしまいました。
車両回収後予選が再開されると、各車続々とタイムアップしていきます。
73号車もベストタイムを更新しトップにたつと、負けじと72号車も最終ラップにベストタイムを更新!
なんと、チームNATSでポールポジションを2番グリッドを分け合う形で予選が終了となりました。
午後に行われた決勝レースは、ドライ路面での走行となりました。
フロントローからスタートのチームNATSの2台は1周目から2台で激しいバトルを展開しつつ、3番手以降を一気に引き離します・・・
そして、そのマージンを保ったまま12周のレースをリードし、見事1.2フィニッシュ!
最高の形で開幕戦を終えることとなりました。
チームNATSとしては初の1.2フィニッシュ!!
今年度も幸先の良いスタートを切ることができました。
この調子で 、これからのレースもバンバン学生と共に勝ちを狙っていこうと思います。
皆さん、引き続き応援よろしくお願いします!!