こんにちは。
最近、朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。
ところで、自動車整備科2年生が実施している技能競技大会審査員として自動車研究科3年生が活躍しています。
思い返せば1年前、選手として大会に出場していた立場から審査員として大会を支える立場に・・・・・・・・学生の成長を感じますね!
しっかり、選手の行動をチェックして公正な審査をお願いします。
皆さんこんにちは。NATSに入って最も楽しみな授業。それはドライビング・トレーニング!!プロレーシング・ドライバーが自分達の走りを見て直接レクチャーしてくれるという車好きにはたまらない企画。
見てくださいこの青空!!秋晴れの中、今回レクチャーして頂けるレーシング・ドライバーは・・・?
(右から)荒 聖治選手、織戸 学選手、星野 一樹選手です。それぞれの選手がスラローム、急制動、Jターンの3セクションを担当。学生達の走りをチェックし、細かなポイントを指摘してくれます。
続いて急制動。「もっと思い切りブレーキ踏んで!!」「ハンドル両手で掴むように!!」など。個々のクセを指摘。
Jターンでは、アンダーステア、オーバーステアを体験。雨の日のコントロールの難しさを感じられました。
皆、二度三度と走るうちにメキメキと上達。スタート前には余裕の笑顔
また、走るだけでなく応急救護も教わり「人に優しい」授業となりました。
素晴らしい講師の元、安全で上手なドライビングを教えて頂きました。ABクラスはモータースポーツ科進級クラス。
2年後、皆さんのメカニックとして活躍し、今回の恩返しをしたいと思います。ありがとうございました。
皆さんまたまたやりました!!
10月30日(金)~11月1日(日)に行われた、富士チャンピオンレースにて、見事表彰台の真ん中に立ちました!!
FCR-FクラスというアルミモノコックF4を使ってのレースで、Hパターンのトランスミッションのみというレギュレーションで行われております。
NATSにはカーボン車両も含めるとF4が5台あります。そのうちのアルミ製モノコックを使った#72号車と#0号車の2台で参戦いたしました。
金曜日は練習走行が2本しかなく、少ない走行の中で車両のセットアップとメンテナンスを行いました。走行毎に行うミッションオーバーホールもお手の物です!!
土曜の予選、#72の金井先生は他車が2000ccエンジンに対し1850ccの若干小さめの排気量とハンデがありながらも、ラストアタックにて見事ポールを獲得!!#0号車の渡邊選手は自己ベストを更新するも7番手となりました。
そして迎えた日曜の決勝は12周で争われます。
ポールからの金井先生は、スタートダッシュも上手く決まり、後続を引き離しに、渡邊選手はスタートでジャンプアップを決めます。
レースは各所でバトルが繰り広げられる中、金井先生は先行逃げ切りにて見事チェッカー!!渡邊選手は中盤でのバトルで順位を落としてしまいましたが、自己ベスト記録を更新し8位フィニッシュとなりました。
FCR-F最終戦にて表彰台の真ん中に立てた事で、アルミF4を担当してきた学生達も本当に嬉しそうでした!!
カーボンF4にて1位、EV-GPで12連勝してのシリーズチャンピオン、また今回のアルミF4で1位と、良い流れでレースシーズン終盤を迎えます。
フォーミュラ・グループは12月に鈴鹿で行われる『日本一決定戦』に向けて更なるポテンシャルアップを行っておりますので、まだまだ応援の程よろしくお願いします!!
本日11月2日(月)~11月20日(金)まで、11月入学試験の願書受付が始りました。学校推薦・自己推薦・一般・編入のそれぞれの入学試験をお考えの皆様は出願準備をよろしくお願いいたします。
また明日の文化の日などの祝祭日や土・日曜日なども、願書受付を行っております。直接学校に持参して出願される皆様はもちろん、まだ学校見学をされていない方、学費や奨学金などの入学相談をされたい方など、お待ちしております。ご希望の方はフリーダイヤル0120-5050-72(入学相談室直通)へご予約願います。
※ご希望の皆様には施設設備を隈なくご案内いたします。また土曜日はカスタマイズ科が実習を行っておりますので、授業風景をご覧いただけます。
こんにちは!カスタマイズ科です! いよいよ、来週から11月になり、早い班は中旬から塗装に入っていくという時期が近づいてまいりました。 作業ペースが塗装に間に合うよう、全員頑張っております! 製作を始めた頃に比べて、本当にみんな手際が良くなってきました! 製作もあと少し。目標を目指して頑張ろう! 今回のカスタムカーは3班をピックアップしてお伝えします。
ベース車輌はカローラ千葉株式会社様より協賛を受けました、カローラ アクシオです! 「先代のカローラに設定されていたGTモデルが現代のカローラで復活したら、どんな車になるか。」というコンセプトを掲げて製作しております!前後オーバーフェンダーにフロント、サイド、リアのエアロ作成でスポーティーさを与えていきます!
どんな出来上がりになるか楽しみですね! 来週は4班をピックアップしていきます! お楽しみに!