こんにちは、カスタマイズ科です。
来週からはもう12月、オートサロンまで約1ヶ月となりました。
実習場では朝から晩まで学生たちが頑張っています。
そんななか、今年の塗装1番乗りは・・・。

5班でした!
ぴかぴかの黒に塗りあがりました!
ここで気を抜かず、残りの部品をきちんと仕上げてオートサロンに臨みます。
そしてその1週間後には・・・。

8班の塗装が完了しました!
5班と同じ軽部門ですか、色は対照的に白。
左フロントフェンダーから右リアフェンダーにかけて3本のラインが入っています。
会場でも目立ちそうです!
5班、8班のみんなお疲れ様でした!
ここで気を抜かず、残り約1ヶ月頑張ろう!
そして来週は6班の車両を塗装します。
みんな最後の追い込みでへろへろですが、後もう少し!6班のみんな頑張るぞ!!
ではまた。
昨日今日と冷たい雨が降り北風が強く吹いていますが、NATSの学生は元気いっぱいです。そんな中先日三菱自動車様主催の技術セミナーが1年生対象で開催されましたので、その様子をお伝えします。
まずはじめに、各教室にてパリ・ダカールラリーやパイクスピーク・ヒルクライムレースなどで活躍している、増岡 浩選手の講演が行われ、その後グループごとに講習が実施されました。



実習場では、アウトランダーPHEVの構造説明、現車確認、質疑応答が行われました。最新の技術に学生たちも興味津々です。




一方テストコースではパジェロ、デリカの試乗会が行われ、通常では体験できないような急勾配の登坂、傾斜地での走行、階段の昇降などを体験し、車の中は感嘆の声でいっぱいでした。



あいにくの天候でしたが、なかなか経験できない貴重な体験をさせて頂きました。講師の先生方有り難うございました。
学生の皆さん。今日の体験を今後に十分活かしてくださいね。
先週末、袖ヶ浦フォレストレースウェイで『マル耐』が行われている中、F4班は鈴鹿サーキットで行われたF4西日本シリーズ第6戦に参戦してきました。
総参加台数は17台。今回は西日本への遠征ということで、チームNATSからは72号車が参戦です。

3日間を通して晴天に恵まれた鈴鹿サーキット。
金曜日フリー走行、土曜日予選、日曜日決勝というスケジュールでレースが流れていきます・・・
金曜日のフリー走行では、少ない時間の中で多くのセッティングを試し、徐々にタイムアップしていく72号車・・・ 始めは、タイムが伸び悩んでいたものの、最後のセッションにはまずまずの走りができるようになってきました。

そして、土曜日の午後に行われた公式予選では、レースウィークでのベストタイムを更新し、2番手を獲得!!

日曜日に10周で行われた決勝レース。 72号車は得意のスタートでトップに並びかけるも抜くまでには至らず・・・ 予選後のセッティング変更によりタイムをさらに上げることができましたが、それでもトップには届かず、そのまま2位でゴールとなりました。

NATS001での参戦を開始し、2年目にして何とかドライ路面でも表彰台を獲得できるようになりました。
次の目標は優勝、そして日本一!!
来週末に行われる日本一決定戦では、目標を達成できるようしっかり準備を進めていきたいと思います。
引き続き、応援よろしくお願いします!!


秋晴れとなった三連休の中日(11/23)にNATSキャンパスで地元の秋祭り「大栄ふるさとふれあい祭り」が行われ、多くの皆様が来場し、キャンパスはお祭りムード一色となりました。

NATSブースではカスタムカーやクラシックカーを展示し、記念撮影会やキッズぬりえ大会を行いました。

とても天気が良く、来場者数も今までで最高とのこと。教職員も地元の皆様とふれあい、楽しい一日となりました!
モータースポーツ科 ツーリングカー(TC)班の参戦レースは3戦目。今回は袖ヶ浦フォレストレースウェイで4時間耐久レース通称『マル耐』に参戦しました!
「今回も3チームで参戦」

#71Vits&#72スターレットはクラス5にエントリー、2台のマシンを見事にクラス2位、3位に導きました!


#73スターレットターボはクラス4にエントリークラス6位完走。

マル耐3Hレースは通常のレースとは違い、ドライビングの他に体力、知力、整備能力、そして体力の全てを争うレースです。
公式予選は各チームのメンバーがリレーでサーキット1周のタイムを競う、体力勝負のタイムアタックですが、チームNATSは、若いだけあって体力も十分のはずですが!?・・・・7位、9位、10位でゴール!
『インテリーグ』と『メカリーグ』!!
インテリーグは、車やレースに関する早押しのクイズ。 10問の早押しで、どれだけ点数を獲得するか。メカリーグは、各チームが車両を持ち込んでのタイヤ交換タイムアタックです。
インテリーグ優勝 #72スターレットチームの高橋将人君は全チームの中で一番多くのクイズに正解!

メカリーグ3位 #72スターレットチームは2本のタイヤを48秒交換しました。
午後12:30からは4時間の耐久レースがスタート!!

各チームのドライバーは4名で、給油は1回、タイヤは無交換の作戦で4時間の耐久レースに挑戦します。


耐久レース3戦ともなればpit作業もドライバー交換もスピーディー!

16:30 4時間の長丁場、全員がベストの走りをし見事完走・・・・!
暗闇が迫る中「歓喜のGoaL!

チームの総合力が試されるこの大会で、表彰台を獲得できたことは学生たちにとっても大きな自信つながったことでしょう・・・!