矢部理事長・学校長が千葉県功労者として表彰を受けました

IMG_7186

本校の矢部理事長・学校長が千葉県功労者として表彰を受けました。これは文化の日にあたり各方面でそれぞれ顕著な功績を挙げ、千葉県の発展に多大な貢献をした皆様が表彰されるというものです。

矢部理事長・学校長は自動車技術教育一筋40年の功績と私立学校教育の振興に尽力されたとして教育功労者に選ばれました。これは大変名誉なことであり、私達働いている教職員一同にとっても嬉しく誇りに思うものであります。

これからもNATS日本自動車大学校は皆様のご期待に沿うべく全身全霊で“技術教育”、“人間教育”にあたって参りますので、今後ともよろしくお願い致します。

成田市より地域貢献特別賞をいただきました!

本校の地元である成田市が市制施行60周年を迎えたのを記念し、成田国際文化会館で盛大な記念式典が行われました。その中でNATS日本自動車大学校は、カスタムカーコンテストでのグランプリ受賞やフォーミュラSAEでの活躍等で、成田市の知名度向上に大変貢献したとして、地域貢献特別賞を受賞しました!

OMD00826

教職員だけではなく学生達も表彰式に参加。またフォーミュラSAEで活躍した自動車研究科4年の渡邉亮太君は代表としてパネルディスカッションに参加しました。

OMD00827

またホール中庭ではカスタムカーとフォーミュラSAEを展示し、来場の皆様に本校の技術力をアピールさせていただきました。

IMG_7182

いただいた「成田市 地域貢献特別賞」の盾です。これからもますます成田市に貢献できるよう、様々な活動に力を入れて参りますので、今後もよろしくお願い致します!

 

軽ダート 2位!3位!

こんにちは。

今年も、NATS軽ダートCUPが開催され自動車研究科4学年が2位、3学年が3位に入賞しました!!

P1230352-1IMG_1700-1

さすが、両チームとも軽ダート出場経験の多さが功を奏しチームワークと緻密な?戦略で無事完走、入賞を果たしました。

IMG_1735-1IMG_1728-1

ご覧ください。この笑顔!!

4年生は、学生最後の軽ダート。きっといい思い出になったことでしょう。

3年生は、次年度優勝目指して頑張って下さい。

 

 

10月も終わり!

こんにちは、カスタマイズ科です。

 

10月もあっという間に終わりが近づき、学生たちにも焦りが見えてきました!

 

そんななか、少しずつ完成に近づいてきたのが5班!

 

IMGP2833 IMGP2836

 

かなりの車好きの方々は、この2枚の写真でもうお分かりかもしれませんが、5班はある有名外車を軽規格で再現するというカスタム。

 

これがまた難しく、ただ縮尺を合わせるだけではうまくいきません。

 

ベース車の屋根の高さや軽規格という決められた枠の中で、一つ一つのパーツや製作物の一番最適なサイズを見つけだすというバランス感覚が求められます。

 

IMGP2839 IMGP2835

 

日々の頑張りでようやく先が見えてきましたが、ここはやはりカスタマイズ科の学生達。

 

欲が出始めあれもしたいこれもしたいとわがまま放題。

 

自分たちで作業をたっぷり増やし、また完成が遠のいて行きました・・・。

 

おい、大丈夫か!5班!

 

とても心配です・・・。

 

ですが彼らなら頑張ってくれることでしょう。

 

この結末はオートサロン会場で!

 

IMGP2837

 

ではまた。

NATS軽ダートCUP主催!!

毎年恒例のクラス対抗『NATS軽ダートCUP』が快晴のもと、NATSサーキットの特設オフロードコースで行われました。
DSC_3271 DSC_3276
この大会の主催はモータースポーツ科の学生達で運営しており、走行会のプランニング実務として行っています。その為、車両レギュレーションに沿った車検やコースオフィシャル、計測業務、更には場内アナウンスまで、モータースポーツ科の学生達が分担して行います。
DSC_3288
上井教頭先生より激励の言葉をいただき、レースがスタートになりました。
DSC_3298  DSC_3302
1~4年生は各教室ごとに与えられた車両を整備し、6Lのガソリンで、90分間の耐久レースを行います。ドライバー1人で走行できるは10周まで、更にはドライバー交代時のピットにて2分間の停車というルールのもと、各所で白熱のデットヒートが繰り広げられました。
ゴール時には泥だらけなのはもちろん、各部の破損が目立つクルマもありましたが、無事!?にゴールしました。
DSC_3332
トラブルとなってしまったクラス、作戦で見事上位となったクラスなど、今年のレースも大きく明暗が分かれました。
DSC_3354
そして今年の栄えある1位に輝いたのは…。
『2年G研クラス』となりました。
2年G研クラスの皆さん、本当に優勝おめでとうございます!!

またレース中とゴール・表彰式の様子をNATSのFacebookページに動画でアップしてあるので、是非ご覧ください。