【モータースポーツ科】スーパー耐久レース第2戦

スーパー耐久シリーズ第2戦

富士24時間レース 2位獲得!!

350356466_268046712273851_6144656071968336921_n

チームNATS4回目の挑戦となる24時間レースで、ついに念願の表彰台を獲得することができました。

開幕戦の不運から2か月・・・ 多くの皆様のご協力により、何とか車両を間に合わせ、参戦にこぎ着けることができました。

IMG_8617 DSC_2078~3

学生も進級当初から大忙しの日々でしたが、レース中のピットワークも完璧にこなし、マシンを送り出してくれました。

DSC_2105 IMG_9585

このチームに関わる全ての皆様、そして応援してくださった皆様に感謝の一言です。

IMG_0148 IMG_0337

これからも『OHLINS Roadster NATS』はシリーズチャンピオンに向け走り続けます!!

これからも応援よろしくお願いします。

 

【入学相談室】千葉県スズキ販売会社・3社様よりを教材用エンジンをご寄贈いただきました!

IMG_0078

NATS後援会企業にご賛同いただき、学生たちの就職受入先企業として多大なるご支援をいただいております千葉県スズキ販売会社3社様(スズキ自販京葉、スズキ自販千葉、千葉スズキ販売)より、実習教材用エンジンとして、人気のハスラーやワゴンRなどに搭載されている最新型の「R06D型」をご寄贈いただきました。

IMG_0007

贈呈式では、まず初めにNATS理事長・学校長より、日頃のご支援について、企業の皆様に感謝を述べるとともに、「皆様のご期待に沿えるよう、最高水準の教育を維持するために今後も努力いたします」と挨拶致しました。

IMG_0042

それを受けて、(株)スズキ自販京葉・代表取締役社長の今村賢明様より「スズキのエンジンを授業で大いにご活用いただき、将来の自動車業界を担っていただきたいと思います」とご挨拶をいただきました。

IMG_0062

続いて、(株)スズキ自販千葉・代表取締役社長の玉越義猛様と、千葉スズキ販売(株)・代表取締役社長の片桐健太郎様も加わり、目録が矢部理事長へと手渡されました。

IMG_0071

NATS林学校長代理は「学生達が輝いて働ける、そんな魅力ある職場をいつもご提供いただきまして誠にありがとうございます。このような素晴らしい教材を授業に活用することで、学生個々のレベルアップを図り、企業の皆様のお役に立てる人材育成に努めます」と謝辞を述べました。

IMG_086

ご参加いただきました(株)スズキ自販京葉の高澤サービス部長様、採用ご担当の成田係長様、直江様をはじめ、(株)スズキ自販千葉の大西サービス部長様、採用ご担当・田島係長様、千葉スズキ販売(株)の金川サービス部長様、この度はお忙しい中ご来校いただきまして誠にありがとうございました。教育効果が上がるよう大切に活用させていただきます!

【自動車研究科】人とくるまのテクノロジー展見学

自動車研究科の3、4年生は、パシフィコ横浜で開催された「人とくるまのテクノロジー展」を見学しました。

IMG_3132_20
会場に到着した3年生
IMG_3125_20
コロナ禍で中断していた展示会の見学が復活しました

自動車技術会が主催し、メーカーの技術者や研究者、理系の学生などに向けた、将来のクルマ社会を展望する技術展であり、499社が出展し6万人以上が来場しました。

IMG_3142_20
自動車関連の最新技術が多数展示されていました
IMG_3154
電気自動車のカットモデル

車の電動化という大きな変革が加速している中、これから自動車技術者として社会で活躍を目指す学生達は、普段の授業では見せない(⁉)真剣な眼差しで、出展者の説明を聞き入る姿が見られました。

IMG_3129_20
出展者に熱心に質問をする4年生

【入学相談室】前橋クラシックカーフェスティバルに行ってきました‼

IMG_7032

 

前橋クラシックカーフェスティバル
開催日 2023/05/28[日] 10:00~15:00
場 所 道の駅まえばし赤城

今回の会場は3月21日にオープンしたばかりの「道の駅まえばし赤城」です。赤城山を望む最高のシチュエーションを会場に全国から約240台のクラッシクカー愛好家が自慢の愛車で大集合!

主催は「伊香保おもちゃと人形自動車博物館」の横田館長です。NATS日本自動車大学校のモータースポーツ科・カスタマイズ科に多大なご支援をして頂いており、今回はその応援も兼ねてのお伺いです。

横田館長はモンテカルロラリーを始めとする世界有数のラリーやクラッシクカーラリーに参戦し、優勝回数は数え切れず。また群馬県活性化の為、毎年前橋市をスタートするクラッシクカーラリーも開催されています。今回のフェスティバルは前橋市の活性化とともに、クラシックカー、車、バイクの伝統の継承を目的に開催されました。

最近はクラッシクカー(古い車)のバブル的人気により、会場周辺には自慢の愛車で来場される方と、貴重な車を見ようと多くの方が来場されており、晴れやかな会場内は熱気でヒートUPしていました。

IMG_7034

「サーキットの狼」にも登場したフェラーリディーノ246GT

IMG_7033

受付にはハンディキャップドライバーでNATSモータースポーツ科講師もお願いしております勅使河原先生(写真左)もお手伝いに来られていました。
横田正弘館長のクラッシクカー愛は不滅ですね!