こんにちは、カスタマイズ科です!
今日は6班40ソアラと8班トヨタ、セラのご紹介。

6班は現代のグランツーリズムをコンセプトに40ソアラを使って改造中。
ボディ全体をFRPで覆い自由な感性で理想のボディラインを追求中!

普段は6班は8人なのですが、この日は作業の合間を見て5班のみんなが手伝いに来てくれました!
これからもみんなで助け合って頑張って行きましょう!

続いて8班はトヨタセラをベースに往年のレースカーを再現。
このベースカーの最大の特徴といえばガルウイング!
目立つし、とてもレーシーでかっこいいです。
そしてこの車は場所によって木材を利用しています。
木のしなりを使って美しいボディラインを出す工夫ですね!

そして皆さんお気づきでしょうか?
やむなく車に登らないといけない時でもちゃんと靴は脱いでありますし、ちゃんと揃えられています。
整備士としての自覚を持って作業してくれているんですね。
見習わないといけませんね!
では皆さん頑張って完成を目指しましょう!
ではまた。
こんにちは、カスタマイズ科です。
今日は4班と5班のご紹介!

4班のベースカーは日産シーマ。
それを彼らはリムジン化し、高級感をアップさせようという作戦!
このリムジン化は彼らのこだわりが詰まっていて、ただ車体を大きく見せたいのではなく【高級車は運転するものではない、乗るものだ!】の考えから後部座席の足元を広くゆったりさせるための30cmロングなのです!
すごいこだわりですね!

最後までこだわりを持って細かいところまできっちり仕上げて欲しいと思います!
続いては5班。

5班は30ソアラをベースに映画【ワイルドスピード】に出てくるあの名車を再現!
もともと大きな30ソアラよりも更に2周りほど大きくなり、サイズは4班のシーマリムジンに引けを取りません!

全体のフォルムも見えてきて完成が待ち遠しい!
それでは皆さん引き続き頑張って行きましょう!
ではまた。
こんにちは、カスタマイズ科です!
先日紹介しました1班ジムニーに続いて、塗装を目指して頑張っている2班と7班。

2班は先輩たちの造ったカプチーノ改スープラのチャイルドスピードをベースにSA22C~IMSA仕様を製作中。
仕上げに追われる毎日を送っています。

一方7班は今年度産学協同プロジェクトで、トヨタカローラ千葉株式会社様より協賛頂きましたカムリをベースに自分たちの思い描くラグジュアリースポーツセダンを製作中。
こちらも塗装前の仕上げ作業に終われる日々。
どちらが速く終わるかなと眺めていましたら、今回は7班に軍配が上がりそうです!
どちらの班も元気に頑張って欲しいですね!

ではまた。
こんにちは、カスタマイズ科です。
最近めっきり寒くなりましてFRPやパテがなかなか乾きません。
カスタマイズ科には大打撃です!
今日はそんな中若さと勢いで頑張る1班を紹介します!

スズキジムニーをベースに大胆カスタム!
フレーム延長しホイール6輪。ピックアップ化にボディ延長、顔面変更とハードワークのオンパレード!
ですが1班11月中には塗装できそうで、今期塗装第一号になりそうです。
そう、彼らは最速の男達・・・

毎日毎日元気いっぱいでうるさいです。笑
だけどやるときゃやるぜ!!

若さと勢いで頑張れ1班!
ではまた。
こんにちは、カスタマイズ科です。
今まで車両製作が忙しく参加していませんでしたが、今回軽ダート大会に初参戦しました!

路面が悪くスタック連発。
たびたびの赤旗中断で周回数はあまり伸びませんでした。

ですが皆さん泥んこになりながら頑張ってくれました!
結果は9位!
また来年も頑張りたいと思います!

ではまた。