NATS学生のマツダファンは、10月4日富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)にて開催された『MAZDA FAN FESTA 2025 at FUJI SPEEDWAY』に行ってきました!
MAZDA FAN FESTAは、「ファンの皆さまと共に、もっとクルマを楽しむ場」をコンセプトに、クルマが好きな人から家族連れまで、来場したすべての人が楽める参加型ブランド体験イベントです。あいにくの雨模様でしたが多くのマツダファンが来場されイベントを楽しみました。
1991年のル・マン24時間耐久レースで優勝を飾った「787B」は、現在ウェット路面用のタイヤがなく、ドライ路面でしか走行できないとのことで、エンジンの空ぶかしのみでしたが歴代のレースマシンを見学させていただきました。
マツダMX-30 R-EVに搭載された、NEWロータリーエンジンのローター(右側)です。このローターは発電専用エンジンに搭載されています。左側の13B型エンジン用ローターとの違いがわかりますか?
同時開催のロードスターメディア対抗レースには、No.500FMドライバーズミーティングチームにNATSモータースポーツ科の金井亮忠先生がドライバーとして、モータースポーツ科の学生3名がメカニックとしてサポートし10位でフィニッシュしました!
マツダ株式会社様、株式会社千葉マツダ様、株式会社関東マツダ様、毎年『MAZDA FAN FEST』にご招待いただきありがとうございました!