
新年の初イベント、東京オートサロンを終えて早1週間・・・
モータースポーツ科の新年初走行は鈴鹿サーキットでのF4テスト走行となりました。

昨年のF4日本一決定戦では6位入賞を果たすことができましたが、内容としては納得がいくものではなかったため、今回は泊まりこみでテスト走行に行ってきました。

極寒の鈴鹿サーキットとなりましたが、寒さにも負けず学生たちはセッティング変更等で大忙し!2日間のテスト走行で多くの課題も見つけることが出来ました。
卒業まで残り2ヶ月・・・ 今シーズンの開幕に向けて、最後の追い込みです。 万全な状態で後輩たちに託せるよう、みんなで頑張ろう!!
1月18日から一週間の予定で工場現場実習を実施しました。



4月よりお世話になる内定先の工場で多くの貴重な体験をすることができました。
学生は現場の雰囲気とプロの仕事ぶりを学ぶことができ、更にモチベーションを高め、今後の修学の励みになったと思います。
また、多くの企業でNATSの先輩方が活躍されており、学生たちを温かく迎えてくれました。
今回、ご理解ご協力を頂いた企業様,NATSの先輩方ありがとうございました。
こんにちは
自動車研究科では1月19日に
日産自動車株式会社様主催によります
日産リーフを使った技術講習会を開催して頂きました。
初めに教室でのリーフに関する講習を開いていただきました。

メーカの方から直接、リーフについての話を聞けるとあって学生達も真剣に取組んでいました。



次に、実習場では、当校のリーフに加えて、更に4台のリーフを搬入していただき、合計5台のリーフを使用して実車両を確認しながら構造を学ばせて頂きました。

また、今回の講習会には、講師として当校の卒業生である
森田さん(千葉日産自動車株式会社)
林さん(株式会社日産サティオ千葉)
関口さん(日産プリンス千葉販売株式会社)
大阪さん(千葉日産自動車株式会社)
に来校していただきました。
卒業生の皆さんからは、在校生に向けての今後のアドバイスを頂き、学生にとって非常に有意義な講習会となりました。
最後になりましたが、
このような講習を開催していただきありがとうございました。
学生、職員共に今回の研修を今後に活かしていきたいと思います。
お忙しい中、誠にありがとうございました。

今年も皆様に支えられ、東京オートサロン2016が無事に終了となりました。お陰様でカスタムカーコンテストでは3年連続の受賞をいただき、ますます本校の活動にも力が入ることと思います。この勢いを更に継続し、学園全体で何事にも取り組んで参りますので、今後ともご声援の程よろしくお願いいたします。
学生達もこのイベントのために努力をしてきたので、本当に生き生きとしておりましたし、たった3日間ですがもの凄い成長を遂げたことと思います。彼らは今3月で卒業し、社会人として巣立ちます。今度は学生ではなく社会人として皆様とお会いすることがあるかもしれませんが、また温かい目で見守っていただけましたら、幸いです。
また来年、東京オートサロンでお会いしたいと思います。本当に多くの応援いただいた皆様、ありがとうございました!