平成27年 最後の授業となる年末式が本校体育館で全校学生が集合し執り行われました。今回はその様子をお伝えします。

年末に向かい、理事長・学校長の矢部先生より今年のNATSの1年は東京オートサロンのコンパクトカー部門最優秀賞受賞を皮切りに、9月の全日本学生フォーミュラ大会での総合6位入賞(東日本1位、自動車大学校1位)、モータースポーツ科のF4レース優勝、EVグランプリ チャンピオン獲得、野球部 全国大会出場などとても良い 今年の漢字 「安」のように安定した1年であった。年末年始を迎えるが、事故、事件に注意し1月8日の年頭式に元気な姿を見せてもらいたい。そして来年は、2年生4年生は国家試験に合格する。そして20年、30年先のゴールを目指して頑張ってもらいたい。というお話しを頂きました。

その後、全国大会に出場した野球部員から参戦報告があり、キャプテンからそのお礼と来年への意気込みが述べられました。
そして、寮清掃報告、東京オートサロンに向かい車両製作で頑張っているカスタマイズ科学生への激励が行われ、閉式となりました。
学生の皆さん、それぞれが良い年末を過ごし、素晴らしい新年を迎えられるよう祈っています。1年間お疲れさまでした。
よいお年を!!
今年も残すところあと僅かとなりました。NATSでも今年最後の出校日となり、全学生が体育館に集い、年末式が行われました。

矢部理事長・学校長の訓話では、今年一年に起こった世の中の出来事やNATSの一年を一つひとつ振り返りながら、良かったことは来年に繋げていくようお話がありました。またこの冬期休暇を充実したものとするために、目標に向かって精進するよう励んで欲しいと学生達に“気”を送りました。

年明けは1月8日(金)から始ります!学生の皆さんは交通事故などに気をつけて楽しい冬期休暇をお過ごし下さい!

しかしカスタマイズ科だけは年末式を終えると、すぐにツナギに着替えて、冬期休暇返上で、夢の大舞台「東京オートサロン」出展に向けて、製作作業に集中しております!ゴールまであともう少し、悔いの残らないよう理想のカスタムカーを作るため、頑張ってください!
皆さんこんにちは。昨年に引き続き、今年も いすゞ自動車様 主催の大型車両メカニズム学習会が開催されましたので、その様子をお伝えします。

今年はフルモデルチェンジしたばかりの大型トラックを含む3台の車両を持ち込んで頂き、学科及び現車でのメカニズム確認などを実施して頂きました。
学科では、ガソリンエンジンとディーゼルエンジンの違いや、現在のディーゼルエンジンに搭載されている最新技術の紹介、サスペンションやブレーキ、トランスミッションに関する技術解説が行われました。
実習場では、学科で説明を受けた各装置を実際の車両で確認し、理解度を深める講義が行われました。

学生たちの真剣なまなざしが印象的でした。

学生の皆さん。今回学んだことを忘れることなく今後に活かしてくださいね。最後に今年も大変勉強になる講習を開催して頂いたいすゞ自動車グループの皆様 有り難うございました。
12月5・6日に三重県 鈴鹿サーキットにてF4の日本一決定戦が行われました。
モータースポーツ科の学生にとっては最後のレース。1年の集大成として、頑張ってきました!!

今回は土曜日に予選、日曜日に決勝レースというスケジュールで行われたため、テスト走行は金曜日の3本のみ! この少ない時間の中でセッティングを合わせていかなくてはいけません・・・
シーズン終盤を迎えると学生の手際もよく、色々なセッティングにチャレンジすることができます!!

そして迎えたレース本番。
8番グリッドからスタートとなった72号車は、抜群のスタートを決め一気にポジションアップ!!
その後は、少し辛い展開が続きましたが、何とか6位でゴール。無事、入賞を果たすことができました。

今期のF4チームは参戦したすべてのレースで入賞し、先日の最終戦では優勝も飾ることができ、とても良い1年になったと思います。
来期は更なる成績アップを目指し、NATS001の開発を進めていきたいと思います。
応援してくださった皆さん、1年間本当にありがとうございました!!

2016年1月15~17日に千葉県幕張メッセで大々的に行われるチューニング&カスタムカーの祭典「東京オートサロン」へご招待するキャンペーン応募締切が、とうとう今週末(12/20まで)となりました。まだ応募されていない皆さんはぜひ締切までに応募をお済ませ下さい!

なお賞品の抽選・発送は来週末を予定しております!お楽しみにお待ち下さい!!