皆さんこんにちは。
お盆の最中ですが、「全日本学生フォーミュラ大会」本戦へ向け学生たちが全力で活動していますのでその模様をお伝え致します!

ボディ製作班はメインフレームが完成し、各部の部品製作と共にアーム・サスペンションの取り付けを行い、作動を確認しつつ慎重に溶接作業中。

マネージメント班は、プレゼンテーション審査へ向けビジネスプランを元にパワーポイント資料の作成。
完成後は本番を想定したプレゼンのロールプレイングを実施!

CAD班はリアルケースシナリオの審査資料作成のため、製作に関する改善・コスト削減方法などを検討しています。静的審査にとって重要な項目となるのでプランニングは慎重です!

当日ステアリングを握るドライバーは昨年のマシン「FFN-04」を使用し、ドライバー訓練を開始しました。
新型マシンの完成が待ち遠しいですが、それまでの間「FFN-04」を使いNATSサーキットにてメキメキと実力を高めています!
暑い日が続きますが、学生たちは9月2日から始まる本戦に向けて全力で準備を進めています!
皆さん、Formula Factory NATSの応援、宜しくお願いします!!
少し遅くなりましたが、夏休み一発目に行われたF4のレポートです。
NATSも8/1より夏休みとなりましたが、その1日から3日間、茨城県の筑波サーキットにてF4東日本シリーズ第5戦筑波ラウンドが行われました。
今回はNATSで開発を進める『NATS001』のみの参戦となりましたが、インターバルが約2ヶ月間あったので、マシンのポテンシャルアップを図るべく、リアの足回りを全面改良しました。
1日と2日はテスト走行を繰り返し行い、1Dayで行われる予選・決勝に向けてセットを煮詰めます。足回りの改良によりマシンの挙動も良くなったことから、様々なセット変更をしながらベストなセッティングにしていきました。


サーキットについたらまずはピット設営や準備から。そして走行用のタイヤも日の当たる所に置き温めながらエア圧を合わせていきます。
タイムもコンスタントに刻めるようになり、予選・決勝へと期待が持てる仕上がりとなりました。




夏場のピットレーンはまさに灼熱地獄!!クルマにもドライバーにも負担が掛かります。その為走行後の細かなチェックがトラブルを未然に防ぎます。
そして好調の中挑んだ予選でしたが他チームもタイムを伸ばし、結果は4位のセカンドグリッドからスタートとなりました。

グリッドでの記念撮影。金井先生がトップでゴールする事を願います。
迎えた決勝スタート。金井先生が見事なダッシュを決め、3位にアップして1コーナーに入ります。そして、第一ヘアピンに向かうところで事件が…。


第一へアピンの進入で後続車より接触されてしまい、コースアウト。アンダーパネルの変形とホイールが割れてしまいリタイアに…。
テストからマシンが好調だっただけに、悔しい結果となってしまいました。
次戦は9月に富士スピードウェイで東日本の第6戦が土曜日に行われ、日曜日に西日本の第5戦が行われる2連戦となります。
しっかりメンテナンスを行い、次戦では表彰台に上がれるよう頑張ります。
当日応援に来ていただいた皆様ありがとうございました!!

台風11号が日本列島を通過し、NATSキャンパス上空は夏の青空が戻りました。

夏休みでも出校して頑張る学生達をクローズアップ!まずは明日8/12に筑波サーキットで行われるSEV5時間耐久レースに参戦のモータースポーツ科の面々!最後のマシンチェックに余念がありません!



こちらはカスタマイズ科の実習棟!お盆の週ということもあり、いつもより人数は少なめでしたが、数班の学生達がカスタムカー製作を進めておりました!

そして9月に学生フォーミュラ全国大会の参戦を控えている自動車研究科4年生の皆さん!手作りフォーミュラカーの総仕上げをチーム一丸となって行っています。
暑さを感じさせないくらい集中して作業にあたる学生達を見ると本当に頭が下がります。そんな彼らに会いに来ませんか!夏休み期間中も学校見学が可能です。お申込はホームページ、またはフリーダイヤル0120-5050-72までお願い致します。

学生達の就職先として大変お世話になっているNATS後援会企業・三平商会様の社内教育の一環として、NATSキャンパス内で技術講習会が行われました。

講師を務めるのはNATS講師陣で、受講する社員の皆さんの中には、本校を卒業した懐かしい顔ぶれもおりました!

今回の講習内容は一泊二日でCAN通信(デジタル通信)をはじめとする電気・電子制御に関する整備です。

暑い中でしたが、皆さんとても真剣に取り組んでいただきました。参加の皆様、お疲れ様でした。
こんにちは、カスタマイズ科です。
先日アネスト岩田様主催のエアブラシ講習会が行われました。
講師はキャンディアート代表の岩崎雅一氏、カスタムペイント業界では超有名人であります!

みんな楽しそうだったり、

真剣だったり、2日間の講習を堪能したようです。

そして作業の工程と完成がこちらです!
とてもよくできました!

最後に岩崎氏によるデモンストレーションが行われました。
フリーハンドでスピーディーに描かれていく事にみんな驚きです!
アネスト岩田様、岩崎様2日間ありがとうございました!
ではまた。