自動車整備科2年生は今年度中に20歳を迎えます。
20歳になったら公的年金制度に加入し、保険料を納める義務があります。今日はこの年金制度について勉強しました。
まずは、社会保障制度から学んでいき、仕組みをよく知ることが大切です。


年金は老後のための老齢年金だけではなく、まさかの時に受取れる障害年金、遺族年金があります。学生の間は経済的な余裕がないので、社会人になってから納める制度があり、手続きをしておくことで安心が得られます。
学生のうちにやるべきこと、社会人になる為に必要なことが学べました。
Formula Beatシリーズの第3戦が4月23日、モビリティリゾートもてぎで行われました。
「JAF F4」から「Formula Beat」と名称が変更されてから、チームNATSが参戦するのは今回が初となりました。

今年のチームNATSの体制は昨年と変わらず、

72号車 金井先生(モータースポーツ科 科長) [NATS001]

0号車 渡邊選手(オーナードライブ) [WXR Mk-2]
の2台体制で今年もがんばります!
そして学生たちにとっては、待ちに待ったレースデビューとなりました。




結果は…
72号車 予選4位
決勝4位
0号車 予選18位
決勝リタイア
となりました。




練習走行では手ごたえがあったものの、それを本番では生かせず表彰台まであと1歩という結果になりました。
ですが、学生たちの意識の高さが感じられ、チームの雰囲気も良いので次戦以降のレースが楽しみです!

次の参戦予定は7月にSUGOで行われる第6戦に参戦予定です。S耐と併催となりますのでダブルエントリーの予定です。どちらも優勝できるように頑張りますので応援よろしくお願いします。